カテゴリー別アーカイブ: アガパンサス

IMG_20240711_165830

アガパンサスの後始末

 

アガパンサス綺麗に手間いらずで毎年咲いてくれました。

IMG_20240617_074434

 

が、

 

花も終わり、

 

IMG_20240711_165457

茎の根元くらいから切り整理しました。

IMG_20240711_165501

ちょっとはましになりました。

IMG_20240711_165830

 

黄色くなった葉っぱも引き抜いていると、

 

下の方をふと見たら

こんな風になっていました。

ちょっとグロテスクさえ感じました。

これ、根?

IMG_20240711_165524

夜中の大雨とその晩の大雨の間の夕方の一瞬だけしたガーデニングでした。

 

この後ガウラの切り戻しもして終わりました。

 

今夜中の2時ですがどしゃ降りの雨です。

 

早く梅雨明けして欲しいな〜。

 

IMG_20220620_070806

ホスタとアガパンサス

 

ヘンリーヅタが上がってきました。IMG_20220614_081131

 

今年は花車のローズヒップがたくさん付いています。

我が家の数少ないホスタに花が咲きました。

IMG_20220620_073308

アガパンサスも咲き始めています。

 

この花昨日行った市場に売っていました。

そういえば切花にできるんですよね?

したことないなー。

またそのうち生けてみようかな?

IMG_20220620_070806

優しいこの色に癒されます。

IMG_20220620_070932

20210613_122352

アガパンサス

 

アガパンサスが涼やかに咲き始めています。

 

20210613_122352

ホスタのブルーマウスイヤーは花を持ちました。

20210614_075349

 

成長がゆっくりすぎ。

 

昨晩赤紫蘇のジュースを作りました。

 

簡単だったけど紫蘇の風味が嫌いな人には不向きかな?

 

サイダーで割ると色も綺麗だからいいかな?

 

20210617_064754

20201222_110545

アガパンサスの掘り起こし

水仙が咲きました。

第1号です。

20201222_090146

 

アガパンサスを掘り起こして半分にしました。

20201222_110545

 

私では歯が立たなかったので主人にとんが?で掘ってもらいました。

 

ごっつい!

 

20201222_110550

10年以上ほったらかしのものの成果を見ました。

値上がり松のように根が浮き上がっていました。

要らないものはどんどん淘汰していこうと思っています。