カテゴリー別アーカイブ: 庭仕事

IMG_20250916_105517

リルマツリ

ルリマツリが長い間咲いています。

 

IMG_20250916_105511

癒されるわー。

IMG_20250916_105517

いちじくは鳥との競争。

今日は勝ち得たけれどまだまだ赤くなっていません。

でも結構甘いです。

IMG_20250919_085814

IMG_20250919_090927

千日紅ストロベリーフィールズ

千日紅ストロベリーフィールズがずっと咲いています。

 

IMG_20250919_090927

 

スカーレットレッドの色が可愛いこの花は人気です。

早目に採ってドライにしてリースに使います。

女子やり投げの北口選手は怪我で予選敗退。

いつもにこやかなのに少し表情が暗かったですね。

IMG_20250916_105552

クロロフィツムスターライト

またまた返り咲いていたクロロフィツムスターライト。

IMG_20250916_105545

何度も返り咲く可愛い小花。

IMG_20250916_105552

 

ユーカリを剪定しました。

IMG_20250917_080013

 

昨晩のどしゃ降りから一転、今朝はいい天気。

 

世界陸上を見てて思ったことは日本もだんだん黒人とのハーフが増えてきたなということ。

 

だんだん変わってきているなー。

 

IMG_20250917_081101

ヤナギバルイラソウ

ヤナギバルイラソウが雨のせいで花数を増やして咲いています。

IMG_20250917_081101

 

花数が少ない時にはありがたいお花。

 

 

薔薇も少し咲いていました。

IMG_20250917_080359

 

 

蒸し暑い日々が続いていて世界陸上でも記録よりも順位争いが多いような。

 

日本の活躍を期待します。

IMG_20250915_083445

リース

ネタが尽きたので最近作ったリースでもアップします。

 

クリスマスローズと薔薇とライスフラワーのリース。

 

土台はユーカリポポラス。

IMG_20250915_083445

大き目の薔薇で。

1757738925904

黄色いのはビオラ。

1757738900581

 

白薔薇はソープフラワー。1757742280846

クリスマスローズと白いアジサイ。

 

1757652589192

 

 

来月はクリスマスリースの準備に取りかかります。

 

 

あ~、1年が早いわー。

IMG_20250914_120815

アメリカハナズオウフォレストパンジー

アメリカハナズオウフォレストパンジーがいい色になって傘のように拡げています。

 

株元のルリヤナギもまだまだ咲いています。

IMG_20250914_120815

 

アメリカハナズオウフォレストパンジーは色々な色になってとても楽しませてくれる木です。

 

ハート型の葉を持ち、春の新葉は鮮やかな赤紫色をしています。

 

夏以降はこのように緑色を帯びますが、秋には再び赤く紅葉します。 

 

 

IMG_20250912_085719

芙蓉

以前沖縄で買った芙蓉が高いところで咲いています。

 

IMG_20250912_085719

花が少ないのでこの色の大きい花はひときわ目立ちます。

 

剪定だけしていたら手間いらずで咲いてくれるので助かります。

 

 

芙蓉とムクゲの最もわかりやすい違いは葉の形と大きさ、

 

そして雌しべの形です。

 

芙蓉の葉は手のひら状の大きな葉で、雌しべの先端は5つに裂けてカーブしています。

 

一方、ムクゲの葉は小さくてギザギザした切れ込みがあり、雌しべはまっすぐ伸びています。

 

この花が咲く度に沖縄を思い出します。

 

また行きたいな。

IMG_20250912_085654

斑入りヘリオプシスサンバースト

斑入りヘリオプシスサンバーストが咲いています。

 

IMG_20250912_085654

 

10年以上前にお迎えしていたのですがいつの間にかなくなっていました。

 

 

去年くらいから斑入りが少なくなり花も小さく復活していました。

 

 

何年も何していたのかな?

 

 

土の中でいつか日の目の当たる日を待っていたのかな?

 

 

とにかく小さかろうが斑入りが少なかろうが、

 

 

嬉しいし、可愛い。