IMG_20250423_102620

オンファロデス

 

オンファロデスが咲き始めています。。

 

IMG_20250420_145341

 

オンファロデス通りも今年はなんとかさまになりそうです。

IMG_20250423_102620

 

小花といえばエリゲロンも咲いています。

IMG_20250420_145125

 

この前鉢に植えていたオンファロデスを知り合いにプレゼントしたら初めて見ると言っていました。

 

まだまだ知らない人もいるのね。

 

 

オンファロデス通りももうすぐ咲き進むかな?

 

 

IMG_20250410_135545

フロックスデイバリガータ ホワイトパヒューム

フロックスデイバリガータ ホワイトパヒュームが咲きました。

 

私は数回お迎えしたけれど枯らしてしまうというと苗で庭友さんが送ってくれました。

 

IMG_20250410_135545

 

花が咲いたのを見て私でも咲かせられた〰️と感動!

 

枯れずに咲いてくれてありがたや~。

 

IMG_20250410_135554

 

清楚で美しい!

IMG_20250420_130653

イースター

昨日の日曜日はイースターでした。

 

理乃たちが先週教会学校で作ったものを全員にプレゼントしてくれたものです。

 

たくさん作ったみたいです。

IMG_20250420_130653

 

 

紙の卵ケースを鶏に仕立て卵の殻に土を入れブロッコリースプラウトの種を蒔いたものです。

 

 

いつも卵の茹でたものでしたがこれのほうがいいわ~。

 

 

セントーレアブラックボールも咲きました。

IMG_20250420_145332

 

春はどんどん種まかきしたものが咲き始めています。

 

娘んちに行くとたねと書いたお菓子箱がありました。

 

娘達も種の良さを感じているようです。

 

 

IMG_20250412_103721

りんごの花

りんごの花が咲いています。

 

IMG_20250412_103721

 

つぼみのピンクと白い花がとても可愛いです。

 

IMG_20250412_103647

 

りんごは出来てもそんなに美味しくないので食べないですが見て楽しんでいます。

 

 

花が咲いたらとても嬉しいりんごの木。

 

 

1つは枯れたけどなんとかもう一つの方は元気に頑張っています。

 

 

IMG_20250417_145915

クルシアナクリサンサ

原種チューリップのクルシアナクリサンサが咲きました。

最近チューリップはほとんど植えっぱなしにしています。

 

レディージェーンも可愛いけれどこのクリサンサもとても可愛いです。

 

IMG_20250417_145915

 

その隣でこのチューリップも咲いていました。

 

名前は忘れたけれどこういうのも植えたなと思い出しました。

 

IMG_20250418_111810

 

アジュガも咲き始めています。

 

以前はたくさん咲いていましたがなぜか減りました。

 

 

どうしてかな?
IMG_20250417_113044

 

少し場所を変えるかな?

IMG_20250412_103747

リナムペレネブルーサファイア

 

リナムペレネブルーサファイアが咲きました。

 

IMG_20250412_103747

IMG_20250412_103743

 

と〜っても儚げで優しく美しい花です。

 

これは去年Tさんから種を送って頂いて大切に育てた花です。

 

花が咲くのを楽しみにしていたので咲いたのを見て嬉しくなりました。

IMG_20250420_084501

初めてのお花は種がどうなのかもわからないですがしっかり種を採りたいと思っています。

 

Tさん、ありがとう〰️!

IMG_20250417_093623

リージャンロードクライマー

IMG_20250412_103453

 

リージャンロードクライマーが咲いています。

 

 

とてもいい香り。

 

 

去年強強剪定したので低くなり手で届く程度になりました。

 

 

蕾の時が可愛いです。

 

 

 

 

IMG_20250412_103519

 

 

 

 

 

 

強強剪定のせいか凄くでっかくなっています。

 

 

IMG_20250417_093623

IMG_20250412_103628

ラナンキュラスラックスアリアドネ

ラナンキュラスラックスアリアドネが咲いています。

 

IMG_20250412_103616

 

多分最初にお迎えしたラナンキュラスラックスだったと思います。

IMG_20250412_103628

鉢の中で株が太ったので地植えにして株分けしました。

 

こちらはムーサです。

色が少しずつ変わります。

IMG_20250412_103635

サティロスです。

IMG_20250413_095608

 

他にもあったと思うけどまだ咲いてないです。

 

それかもう消えたのかな?

 

どんどん咲くラナンキュラスラックスは毎日の楽しみです。

IMG_20250413_095229

モッコウバラの開花とラ・フランス

モッコウバラが咲き始めました。

 

IMG_20250413_095229

ラ・フランスはたくさんの花をつけましたがもう散り始めています。

IMG_20250410_065515

ラ・フランスは梨の花にも似ていてとても清楚で可愛いです。

IMG_20250410_065537

 

 

沢山花が付いたなら1個くらい食べれる実がなっても良さそうなのにまだ1個も食べたことがありません。

 

 

木は高く成長して花もあっという間にたくさん咲き桜のように散り始めました。

IMG_20250410_064343

 

ラ・フランスって東北で出来るイメージですがこちらではやはり難しいのかな?

 

10年は経つけれどさて今年はどうなるかな?

IMG_20250411_155659

いちご

娘が苺を栽培しています。

IMG_20250411_155659

簡易温室から出していました。

 

 

IMG_20250411_155615

花がたくさん出来はじめました。

IMG_20250411_155642

昨日は苺大好き理乃の誕生日でした。

IMG_20250413_182156

ケーキのスポンジ焼くのは私。

娘と理乃で飾りました。

IMG_20250413_182152

 

クラッカーも鳴らし楽しいひとときが過ぎていきました。