IMG_20240710_054413

ユーカリグニー

ユーカリグニーが大きくなりました。

やはりユーカリは成長が早いな〜。

 

IMG_20240710_054413

結構大木っぽくなりつつあるので高枝鋏がいります。

充分に日光に当てて、多湿に注意して、やや乾燥気味に育てます。日陰や室内ではよく育ちません。

寒冷地を除いて年間を通してシルバーがかった葉が魅力的です。

生育旺盛で夏から秋に小花を咲かせます。

 

樹高5mになるので、シンボルツリーとして使え、剪定次第では低くブッシュ型に仕立てることも可能です。

ただ、大木になるとユーカリ周辺の土が根から出る成分で酸性になり、

他の植物が育ちにくくなることがありますので、酸性土壌を好む植物と植栽することをお勧めいたします。

 

剪定は周年可能ですが、日本の高温多湿が苦手な面があり、生長が弱まるので盛夏の剪定を避けた方が無難です。(ネットより)

IMG_20240710_054403

 

リースにも使います。

最初は小さな苗だったのに大きくなるのはあっという間です。

 

◯トリの方に大分かかっているので落葉など心配ですが入ることが出来ないので掃除に近くに来られた時にはことわりを入れています。

 

ポポラスと並んでグニーは人気ですね。

IMG_20240719_084432

ユーコミス パイナップル

ユーコミスパイナップルがその後チッチと花咲いています。

以前のはこれ。down

 

IMG_20240717_121041

最近これからの~。down

IMG_20240719_084432

 

これ。

IMG_20240724_160632

だんだん上に上がっています。

 

ちなみに去年のが冬越したのですが去年のはこれ。down

 

IMG_20230719_094921

こうなるのももうすぐ。

IMG_20230719_094927

それにしてもなんてったってこの時が一番可愛い。

 

IMG_20240711_153116

 

やっぱり小さいって可愛いのよね?

 

自分に無いものを求める私。

 

心配ない、心配ない、1センチか2センチ縮んでたし。

 

しかしそんな縮んでる状態ってもう終わってないか?

 

いやいやまだまだこれからや〜。punch

IMG_20240711_164406

アガベ雷神

 

アガベ雷神の子供です。親は大きいのですがその脇にできた子供もこんなに成長しました。
IMG_20240711_164406
icon  (ネットより)
IMG_20240711_164321
奥に鎮座しているのが親です。
長い間植え替えしてないけどいいのかな?
トゲトゲなので植え替えに躊躇するのよね。
キミガヨランなどの子供も結構増えています。
ベンケイソウも蕾を持ち始めようとしています。
どうやら冬を越しました。
やっぱ強い!
IMG_20240702_080343
朝シャシャシャと短パンのままで葡萄を収穫しました。
マスカットはこれで終わりです。
IMG_20240724_081153
 チビチビ一人で食べています。
IMG_20240719_084337

グラスフェスツカ・グラウカと高知の美味しいもの


グラスフェスツカ・グラウカ。は3箇所に植えていますがこの場所が一番綺麗です。

ここで増えたものを移植していますが他のところよりここが一番です。

IMG_20240719_084337

 

 

古くからヨーロッパやアメリカなど欧米の有名ガーデンでも広く植えられています。

 

シャープなラインがきれいなシルバーリーフは、ガーデンのアクセントや引き立て役として様々な植物と相性がよく「本格派」ガーデンには欠かせない存在です。
耐寒耐暑性に優れる丈夫なグラスですが、気温や植え場所によって色が変化します。

育ててみたところでは肥沃で水分が多い土地ではよく伸び、大きくなりますが、やや緑が出て、シルバーは薄くなります。

 

気温が高い季節も同じです。逆にやせ地で乾燥気味の場所ではあまり伸びず、シルバーも濃くはっきりと出ます。

 

特に気温が低い時期はきれいに発色するようです。

(ネットより)

 

毎日暑い日が続いていますが娘が高知でこれを買ってきてくれて水と氷にこれを少し入れて飲んでいます。

 

美味しすぎて製造元にこちらには売ってないかメールで聞きました。

 

香川にはなくて「くるくるなると」にありました。

 

よし、徳島の鳴門に行こう!

 

 

ここの回し者ではありません。(笑)

 

 

800-drink-yuzu01

 

 

良く調べたらネットで買えました。

 

 

IMG_20240719_083159

センニチコウ ストロベリー

 

センニチコウストロベリーが咲いています。

 

この色はリースによく使います。

IMG_20240719_083159

毎日のようにトマトが採れます。

冷凍もしました。

IMG_20240716_114349

 

今日ポストにこれが。

裏に住んでるんだけどね。(笑)

 

IMG_20240723_165537

 

かわゆい!

 

嬉しい!

 

大好き!

 

まるでこのセンニチコウストロベリーのように可愛いです。

IMG_20240719_084154

カンナ ダーバン

カンナダーバンが朝日を浴びてとても輝いていたのでパチリ。camera

IMG_20240719_084203

大きく茂り、大きな葉が独特な存在感を持ちます。

おしゃれなガーデンのアクセントに雰囲気抜群です。

暑さに強く、夏に美しくなります。

花も葉も楽しめて夏花壇に活躍します。

耐寒性はあまりありませんから、関東以北では晩秋の落葉後、花壇であれば掘り起こし、鉢であれば取り込む、など防寒対策が必要です。(ネットより)

IMG_20240719_084154

 

最近あまり気にかけてなかったのか花が咲いたかどうだかさえ覚えてないという。

 

こんなんではカンナが可哀想よね?

 

よしよし明日からは気にかけるからね。

 

見てるだけ〜かもしれないけど。

IMG_20240718_085441

ガウラ

 

雨の上がった後にガウラの3回目のチョッキンをしようと意気込んで行ったら綺麗に咲かせていたので引き返しました。

IMG_20240718_085459

IMG_20240718_085441upwardright

ガウラはアップのほうが綺麗ね。

 

 

トマトは毎日このくらい収穫。

IMG_20240716_114349

 

今、朝の6時半、セミの大合唱。

今日も暑くなりそうです。

 

IMG_20240721_075017~2

マスカット収穫とリース

第一回目のマスカットの収穫。

IMG_20240721_075017~2

スーパーで売っているような立派なのではありません。

黄色っぽくなったものが特に甘いです。

虫が多いので水で洗い水の中に漬けます。

ほぼ私しか食べません。

 

IMG_20240721_080741~2

スイカは失敗。

 

IMG_20240719_083124

ブルーベリーも黒くなるのを待っばかり。

 

IMG_20240719_083137

 

ブルーベリーは目にいいから楽しみだなー。

久々に薔薇スパニッシュビューティーでリースを作りました。

IMG_20240720_100630~2

 

スパニッシュビューティーのふりふりが可愛い。

 

梅雨も明けたことだし少しずつリースも作っていこうかな?

 

手のひらサイズのも可愛い。

IMG_20240720_121033~2

 

暇なときに土台を作りストックしているので手早く仕上がります。

 

梅雨時分は作っても色が褪せるのが早くやる気を失います。

 

梅雨のときにはアーティシャルフラワーを使って。

IMG_20240716_170616~2

梅雨も明けたことだしストックの薔薇を使ってそろそろまた作りましょう。

IMG_20240702_154525

バタフライピー

去年の秋に庭友さんから種を送っていただき撒いたら芽が出て育っています。

初めて育てるのでネットでお勉強。

IMG_20240718_085727

 

バタフライピーはマメ科のつる性の多年草のハーブ。

 

暑さにとても強く、つるをぐんぐんと生長させるのでグリーンカーテンにすることもできます。

 

暑い夏にたくさんの花を咲かせるバタフライピー。

 

バタフライピーの花の青には、アントシアニンという天然の青い色素が含まれ、お茶として煎じるときれいな青いお茶になります。

 

ハーブのマロウティーと同じく、レモンなどの酸性の液体を垂らすと青からピンクに変化します。

 

バタフライピーの若いさやは、食べることができます。

花はフレッシュでもドライでも利用することができます。

このまま移植せず蔓をどこかで伸ばさないと。

花が咲くのも楽しみだしブルーやピンクのお茶も楽しみ。

IMG_20240719_085533

斑入りディアネラバリエガータ

ディアネラヴァリエガータにワイヤープランツやハツユキカズラが絡みついていたので整理しました。

枯れている葉も除けました。

IMG_20240719_085533スッキリしました。花もまだまだ咲いています。

 

IMG_20240719_085525

花は全然目立たないのですが近くで見るととても魅力的です。

IMG_20230514_135758

 

斑が縞状に入ったシャープなフォルムの葉が美しい、ディアネラ バリエガータ。

 

植栽の中では脇役的な存在ながらも、縞模様がとても目を惹きます。

ディアネラはユリ科キキョウラン属の常緑多年草で、初夏に株元から伸びる針金状の茎に青や白の小花を咲かせ、その後に実をつけます。

耐陰性があるのでシェードガーデンで他のカラーリーフと組み合わせたり、目立った病虫害も無く丈夫で耐潮性もあるので、海岸沿いの植栽にもおすすめです。(ネットより)

 

耐潮性があるとは知らなかったな〜。

 

秋に株分けしてもいいかも。

 

一度も株分けしてないな~。

 

やろうやろう。株分けやろう。