IMG_20250314_114023

白いクリスマスローズ

周りに赤の縁取り。

IMG_20250314_114054

純白のクリスマスローズ。

IMG_20250314_114023

このふた苗をお迎えしました。

IMG_20250314_114036

 

クリスマスローズは20万から30万のものもあるとか。

 

これは道の駅で購入しました。

 

個人名が書いてありました。

 

この人がクリスマスローズを作ってるんだなと思いました。

 

帰ってまたまた花を全部シリカゲルに。

 

クリスマスローズはたくさんドライにします。

 

以前は大株があってたくさん出来ていたのに今は小さい苗ばかりです。

 

夏場なんとか持ってほしいなー。

 

IMG_20250314_095515

ミモザ

 

ミモザがだいぶん花開いてきました。

 

IMG_20250314_095515

まだまだですがもう少し多めに咲いたら剪定してリースを作ります。

IMG_20250314_095536

 

やはり黄色は春らしいですね。

 

 

IMG_20250313_120451

今日のクリスマスローズ

今日のクリスマスローズてす。

IMG_20250313_132212

 

シリカゲルにつけていきます。

去年もだったけど今年もこのタイプが多く採れています。

IMG_20250313_115733

可愛い色のクリスマスローズ。

IMG_20250313_120451

 

小さな株ばかりだけど毎日咲いてくれています。

 

 

IMG_20250309_094837

ピンクユキヤナギ

 

ピンクユキヤナギが咲き始めました。

IMG_20250309_094837

葉っぱより先に花が咲くので、一枝に沢山咲くと、とてもきれいです。

ユキヤナギと比べると、よりピンク色がうっすら周りに色づいて可愛いです。

 

IMG_20250309_094859

 

 

剪定もビシバシしたにもかかわらず強くて言う事なしです。

春を告げてくれるピンクユキヤナギはまるで桜の花のように咲き誇ってくれます。

 

花期も長いのでこれから楽しみます。

IMG_20250312_085816

ビオラ

以前娘達と園芸店で買ったビオラが元気に咲いています。

IMG_20250312_085802

優しい色が気に入っています。明日

IMG_20250312_085816

ドライフラワーにするとどんな色になるのかな?

シリカゲルに入れたけど楽しみです。

IMG_20250301_122903

ヒマラヤユキノシタ開花

ヒマラヤユキノシタが開花しました。

IMG_20250301_122903

蕾がおしくらまんじゅう状態です。

IMG_20250301_122912

ピンクが可愛いヒマラヤユキノシタです。

IMG_20250301_122927

 

今日は暖かでした。

 

終業式や入学式もすぐそこになりました。

 

 

桜が遅れているとか…。

 

 

ちょうど入学式に間に合うといいなー。

IMG_20250307_110017

クリスマスローズ開花

 

クリスマスローズが開花しました。

 

IMG_20250307_110017

 

嬉しいな。

 

これも開花してるのだけど撮りにくいー。

 

IMG_20250307_105847

もうちょい!

IMG_20250307_105911

近くにあった枝切れでつっかえ棒をしてと。

なんとか少し撮れたかな?

IMG_20250307_105925

可愛い蕾も楽しみです。

IMG_20250307_105932

こちらはだんだん小さくなってきました。

IMG_20250307_105703

 

クリスマスローズはやっぱり好き!

 

1741240236905

モッコウバラのリース

今日はモッコウバラと黄色いバラを使ってリース作りをしました。

1741240236905

 

どの花も庭のものです。

 

 

モッコウバラは1番早く咲く薔薇ですがこれは去年のものです。

 

 

蕾のうちにシリカゲルに入れてドライにしていました。

 

 

もうすぐ今年のが咲くのに去年のがいっぱいあり、あわててリースにつけました。

 

 

モッコウバラが咲いたらまたドライにしなければ。

 

 

いくら取っても取ってもたくさん咲くので気にならないのですがクリスマスローズは早めに取るのは寂しい感じがします。

 

今日は雨も上がって暖かでした。

IMG_20250227_084804

アガベ吉祥冠錦

 

アガベ吉祥冠錦の子供たちはなかなか成長がゆっくりです。

 

春になればもう少し大きくなるかな?

IMG_20250227_084804

ローズマリーはここのところ年末からずっと咲き続けています。

IMG_20250301_122942

雨が続いていてなかなか庭には出られません。

 

雨で水仙が折れているものをちぎっては家に飾っています。

 

最近うちの水仙は香りが薄い感じ。

 

 

香りといえばベトエトワールが枯れかけ。

 

 

これはやっぱりお迎えしないと。

 

 

外せないわー。