IMG_20240711_153116

ユーコミス(パイナップルリリー)

 

パイナップルリリーを去年お迎えして今年も咲くかなと思っていたら可愛いパイナップルリリーが咲いていて嬉しかったです。

 

IMG_20240711_153116

 

和名は「ホシオモト」。

星のようにたくさんの花を咲かせるからですね。

原産は、南アフリカです。

ユーコミスは、ギリシャ語で「美しい頭の毛」という意味です。

これは、花茎の先端に小さくて形の整ったきれいな葉が30位つくことに由来します。
その下に、穂状の小さな花が数十輪咲き、その姿がパイナップルに似ていることから、「パイナップルリリー」と呼ばれています。(ネットより)

 

可愛いのでファンになりそうです。

 

IMG_20240714_163913

スパティフィラム•ミコ

宿根草が半額になるということでザ・パークさんに娘と行きました。

娘は去年のここの半額の宿根草が今年見事に花が咲いたので気を良くしているのです。

ザ・パークが宿根半額らしいよとラインすると行きたいということで行ってきました。

私はそんなに買う気は無かったのですが一目惚れしてしまったものがありそれを店員さんに言うともう売れて在庫がないとのこと。

じゃあこのディスプレイの寄せ植えは売ってもらえないかと無理を言うとなんとか売ってもらえました。

良かった〜。

白っぽいスパティフィラム ミコをどうしても連れて帰りたかったのです。

これはあまり流通が少ないみたいにネットで書いてありました。

よく読むとこれは観葉植物だそうな。

 

 

IMG_20240714_163907

 

【スパティフィラム・ミコ】 細長の濃緑色の葉にランダムに入る白い斑が非常に美しい品種です。 春〜秋は戸外の半日陰か室内の明るいところに置きます。 真夏の直射日光 には葉焼けをおこします。(ネットより)

 

ヤマアジサイもありました。

IMG_20240714_163920

他はヒメウツギなど。

ラウンドの寄せ植えのものに多めに詰められたスパティフィラムミコやヒメウツギ。

最近では私にとっては高価なお買い物でしたが大満足。

嬉しい嬉しい日曜日になりました。

娘はたくさん宿根草を買ったので一生懸命花壇に植えていました。

来年は綺麗な花が咲くといいね。

 

IMG_20240714_165414

あじさい泉鳥とカサブランカ

今年最後のあじさい泉鳥とカサブランカが雨の中咲いています。

切り花にしました。

 

IMG_20240714_165414

IMG_20240714_165403

 

この撮影の後に花粉が付くといけないのでティッシュで取りました。

 

IMG_20240714_190954

 

こちらのはなんだか這うかのように咲いていました。

IMG_20240711_123310

 

今年は球根はそのままにして掘り上げないようにしようと思っています。

 

葉っぱや茎が茶色になってから根本から切り綺麗にします。

 

球根が育つまで葉っぱも大切です。

 

カサブランカも球根を少しだけずらして植えたものはやはり同時には咲かないで後から咲くのだなと思いました。

 

この蒸し暑い梅雨時期にあじさいの水鳥と純白のカサブランカは我が家で涼やかに癒してくれています。

 

 

 

IMG_20240711_165111

クチナシの花

クチナシの花が咲いています。

真っ白な花に黒い小さな虫がついているのはとても気になります。

その虫の正体はアブラムシか?とも考えられますが、まず間違いなくアザミウマらしいです。

IMG_20240711_165111

 

とても良い香りにうっとりしますが葉っぱも虫に食われてしまうことも。

生け花にしようと花を見たら多数のアザミウマ。

少々げんなりします。

薬剤をやってもやっても出てくる虫。

ちょっと植えたことを後悔した木です。

香りは甘くていい香りなんだけどそりゃー虫も寄ってくるわな〜。

 

IMG_20240711_152842

柘榴

柘榴は毎年必ずと言っていいほどなります。

 

IMG_20240711_152842

 

でもこうして実になるものは多い年と少ない年があります。

 

花は濃いオレンジ色のがたくさんつくのに風や雨、台風などで落ちてしまいます。

 

柘榴のジュースにして毎年飲みます。

 

幼い頃祖母の家になっていたものを採って食べさせてもらったことが初めての出会い。

 

私には懐かしいです。

 

IMG_20240711_165830

アガパンサスの後始末

 

アガパンサス綺麗に手間いらずで毎年咲いてくれました。

IMG_20240617_074434

 

が、

 

花も終わり、

 

IMG_20240711_165457

茎の根元くらいから切り整理しました。

IMG_20240711_165501

ちょっとはましになりました。

IMG_20240711_165830

 

黄色くなった葉っぱも引き抜いていると、

 

下の方をふと見たら

こんな風になっていました。

ちょっとグロテスクさえ感じました。

これ、根?

IMG_20240711_165524

夜中の大雨とその晩の大雨の間の夕方の一瞬だけしたガーデニングでした。

 

この後ガウラの切り戻しもして終わりました。

 

今夜中の2時ですがどしゃ降りの雨です。

 

早く梅雨明けして欲しいな〜。

 

IMG_20240711_123107

ユーパトリウムブルーミストフラワー

ユーパトリウムブルーミストフラワーが増えて咲いています。

IMG_20240711_123051

 

一般的には青花フジバカマやセイヨウフジバカマ、

あるいは旧学名のユーパトリウムの名で出回ることが多いです。

アゲラタムによく似た青紫や白の花を咲かせます。

葉はしわの多い三角形で荒く鋸歯が入ります。

株は地下茎で横に広がり年々大きくなります。(ネットより)

この暑い中とてもいい色で癒してくれています。

IMG_20240711_123107

 

困るくらい増える場合もあるということが書いてありましたがそれも困るな〜。

ま、その時にはやり方があるからそれはそれでいっか〜。

IMG_20240709_082605

木槿と芙蓉のハーフ

以前もお話しましたが今どんどん咲きだしている芙蓉はこの色。

 

IMG_20240709_082651

 

そして以前この木槿と同じものを芙蓉の横に植えていました。

IMG_20240621_153703

 

するとハーフの木槿が1本生えてきました。

最初はこれは何???でしたが花が咲いてびっくり!

 

ハーフの木槿が咲いたのでこれはもうこちらを取って隣の木槿は撤去しました。

 

今では芙蓉とハーフの木槿が並んで大きな木になっています。

 

花が終わって秋か冬には低く剪定をしています。強いからどんなに切ってもじゃんじゃん伸びてきます。

 

IMG_20240709_082605

上の写真のように芙蓉の濃いピンクと混ざって薄い紫だった木槿が薄いピンクに。

 

娘に毎週職場に持たせていたカサブランカなどが終わり何か切り花をとは思っていたのですが庭に出るのも暑くてさぼりました。

 

これらは1日で窄みますが蕾がどんどん咲くから持たせてもいいかなと思いました。

 

ハーフみたいなのができるものなのですね。

IMG_20240710_054935

ヨーロッパブドウプルプレア

ヨーロッパブドウプルプレアが紅葉と実をつけました。

 

IMG_20240710_054859

赤と黒と緑の饗宴です。

IMG_20240710_054935

この辺から上に這わせています。

IMG_20240710_054910

鑑賞のみの実なのでからからになるかそのうちポトポト下に落ちたりします。

IMG_20240710_054902

こちらのは

裏の玄関側。

挿し木で大きくなったものです。

IMG_20240702_080002

葉っぱもお洒落です。

IMG_20240702_080004

 

実は食べられなくもないですが家では食べません。

比較的強いヨーロッパブドウプルプレアは挿し木も着きやすいです。

 

IMG_20240709_082628

月桃

この猛暑でガーデニングはお休みしていたうちに

月桃が咲いていました。

綺麗な時を撮れず失敗失敗!

IMG_20240709_082632

月桃は赤ワインの34倍ポリフェノールがあるらしい。

 

調べてみると、

月桃には、防菌、防カビ等の役立つ成分が含まれていることから、沖縄では昔から月桃の葉を餅(方言名:ムーチー)の包装材に使用したり、また、種子を漢方等に用いてきたました。

 

月桃葉部から得られる精油、蒸留エキス、また葉そのものは、アロマ、防虫剤、防カビ剤、抗菌剤等に使用されています。

 

月桃には有効成分が多く含まれていることが、最近明らかにされつつあります。

 

月桃の葉部や茎部、根茎部および種子は、香料、色素、防虫、防カビ、防腐あるいはバルブ原料となる有効成分を含み、多様な効能効果の可能性を秘めた産業資源となり得るものと期待されています。(ネットより)

 

IMG_20240709_082622

 

沖縄で以前月桃の入ったガラス皿を買ったことがあります。

その時には店員さんから月桃が入っているとこう良いのでとかなんとか聞いたのですが覚えてなく、

なんかいいものが入っている程度でした。

IMG_20240709_082628

 

それがうちの庭に咲いていることがなんともはや!

 

すっかりショウガの花が咲くものと思い込んでいたのですが…。

 

月桃の苗を買った記憶が無いのです。

 

ジンジャーの苗はいただきました。

 

何年も咲かずやっと花が咲いたと思ったら月桃でした。

 

いまだに私の謎。

 

忘れているだけかな?

 

本当に自分自身が謎の今日このごろ。

 

今日は暑かった〜。

IMG_20240709_120150

瀬戸内海は今日も穏やかです。

そうそう今日戦場のカメラマンの方が屋島山頂から写真を撮っていたらしいです。

IMG_20240709_120154