山吹

私の四季  4月中旬 庭に咲いている花々

桜が散り我が家の庭もあわただしくなってきました。

次々に咲きだす花を追っかけるように眺めています。待ち人が来るような楽しさです。

花が一斉に咲きだすと今年も出会えた嬉しさで気持ちも弾んでゆきます。

花の力は遠いどこからか私に運んでくれる今日の命のありか知らせてくれているようです

logo-4gatutyuuzyunn

山吹

a4-yamabuki a4-tokiwamansaku2 a4-tamasudare a4-syaga2 a4-syaga a4-suparakisisu a4-serozine a4-no-su a4-mokkoubara2 a4-kirara a4-kaido a4-botan a4-azrea 4-tokiwamansaku

m3-boke10

私の四季  木瓜の花が満開です

暖かさで瞬く間に木瓜の花が満開になりました。ご覧ください。

m3-boke16 m3-boke15 m3-boke14 m3-boke13 m3-boke12 m3-boke11 m3-boke10 m3-boke9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木瓜 (東洋錦)

私の四季  春は手招いています

瓜(ぼけ)の花が咲きだしました。ミモザが終わり、そして木瓜が咲きだすと本当に春が手招きしているように思われ、庭に出ることが楽しくなります。木瓜は果実が瓜に似ているから木になる瓜として木瓜といわれているようですが、実際はバラ科だそうです。我が家の木瓜は義母が盆栽として愛でていたものです。義母が盆栽をすることができなくなってからを庭に植えました。もう25年ぐらいになりますが今年もたくさんの花をつけてくれました。種類は「日 月 星」と「東洋錦」です。一輪の枝に複数の花色で咲くのです。「日 月 星」は赤、白、白に赤の絞り「東洋錦」は赤、白、ピンクと咲き、まさに春にさきがけ、マジックにかけられたような鮮やかさです。「これだけは残してほしい」といった義母の気持ちがわかる思いで眺めています。義母の年齢と私の年齢が近くなってきたためなのか、花にも関わる人の物語がいつしか紡がれていることを感じます。メジロが蜜を吸いに来ているのを部屋から眺めるのも至福の時間です。 残念ながらメジロのシャッターチャンスをとらえることはできませんでした。

 

木瓜 (東洋錦)

木瓜 (東洋錦)

m3-boke2 m3-boke4

 

m3-boke6 m3-boke7 m3-boke8 m3-kurisumasuro-zu m3-rikyubai m3-rikyubai2 m3-rinaria m3-suien2 m3-suisen m3-syokatusai

 

 

ミモザアカシア

私の四季  ミモザアカシアが咲きました

 冬ごもりをしていた虫たちが動き出す季節だそうです。我が家の庭も冬枯れから少しずつ春の訪れを感じさせてくれるようになりました。梅をはじめ花が咲きだしました。ミモザアカシアはその先頭に立って私の心をウキウキさせてくれます。黄金色の鮮やかさは目を見張るのもがあります。ミモザアカシアは大木になりますので鉢植えでそだてていますが、かれこれ20年になります。洋画家「三岸節子」の力強く描かれたミモザの絵を見て感動し購入したものです。年齢を重ねできないことも多くなりましたが、ミモザアカシアを見て感動をする心がまだあることに私はうれしさを感じます。嬉しさをお分けしようと押し売りになってしまいますが、ご近所の方々にも見てもらっています。咲き終わった後は、鉢植えですので根が張ってしまいますので毎年植え替えなければなりません。今年も春だよりは嬉しさを連れてやってきました。

logo3gatunohana

m3-tubaki m3-syokatusai m3-pinnkupansa m3-mimoza3

m-3mimoza1 m3-ha-denburugia m3-baimo m-2ume

ミモザアカシア

ミモザアカシア

春蘭

「私の四季」  春蘭が咲きました

 2月は一番寒い季節のはずですが気候が安定していません。
冬の寒さが安定しないと植物や農作物にも影響するのではないかと案
じています。。
春といえば桜が一番です。桜も寒い日々を越してこそ美しい花が
咲くと聞いたことがあります。今年の桜の開花の塩梅が今から案じ
られます。
それでも春を待つこの心境もなかなか楽しいものだと思えます。
庭に出た春一番のフキノトウを2回ほどてんぷらにして食しました。
それは、それは口中が春の香にあふれ、苦みはさらにうまさを増し
一足早い春の絶品を味わいました。
おいしさの押し売りになってしまいましたが、 
平和であるからこそ過ごせる贅沢な日常に感謝したい思いが
ますばかりです。
2月下旬に咲いている我が家の花です。ご覧ください。

2月下旬の花

F2-tubaki5 f-2syunran2 f2-syunran1 f2-kurisumasuro-zu f2-koubai3 f2-koubai2 f2-koubai f2-himeryuukinnka f2-ha-denburugia

白い椿

私の四季  2月の上旬の花

 2月に入り雪だよりも届く寒い日を迎えています。
北陸の地震の様子を聞くたびにこの寒さを乗り越えるには身体も精神も並大抵のことではないでしょう。
月並みな言葉しか見つかりませんが一日も早い復興を願うのみです。
そして、日常をつつがなく過ごせる有難さを感じる2月を過ごしています。

冬枯れの庭でも春を待つ花々の気配が感じられ、78回目の春を待っています。
人生100年とお祭り騒ぎの掛け声がきこえてきますが、誰しも生きられることでもありません。
それでも春を迎えようとする気持ちには何かに期待したい思いに駆られてきます。
春待ち時に味わう思いかもしれません。
いま椿が咲き 水仙が咲き紅梅が咲きだし、そしてミモザが間もなく咲きだすでしょう。
春を待ちながら草花の世話をしていると庭の花々は私を待っているような思いに駆られてきます。
営みの中で揺れ動く私の感情は季節に彩られた草花に包まれることで生きる力をもらっているのかもしれません。
それは論理でも幻影でもない優しいリアルな美しさに触れさせてくれるからかもしれません。
庭には鶯色の翼をもったメジロがかわいらしくリンゴを啄んでいます。そんなところへ
ヒヨドリがやってきてメジロを退散させます。我が物顔で餌をついばんでいます。
野鳥が生きることはそれぞれに大変なことでしょうがついメジロに加勢したくなってしまいます。
また翼に白い紋付を付けたジョウビタキも2回程庭で見ました。
残念ながらシャッターチャンスはありませんでした。

我が家に咲いている2月上旬の花をご覧ください。

logo-2gatu

f2-turukikyo f2-tubaki4 f2-tubaki3 f2-tubaki2 f2-tubaki1 f2-sukuteria f2-koubai1 f2-karankoe f2-kanboke

 

10-asagao4

「私の四季」朝顔「天上の碧」が見事に咲いています

 

10月も終わりになりました。空気が澄んで涼やかになると花々の色が濃くなり鮮やかに咲いています。朝顔の「天上の碧」、「夕顔」、「ダリア」も秋を満喫させてくれます。夏のうちは朝と夜だけの開花であった酔蝶花も色が鮮やかです。夕顔も夕方から見られるようになり楽しませてくれます。夕顔の種もみっしりと出来上ました。ご覧ください。

10asagao 10-daria2 10-asgao3 10-asagao6 10-asagao5 10-asagao4 10-asagao2 10-asagao1 10-yugao2 10-tenzyou 10-suityouka 10-mekisikannse-zi- 10-kinntoranoo 10-huzibakama3 10-huzibakama 10-huyukosumosu 10-daria3

10-yuugao1

「私の四季」夕顔祭り

yuugao


 あの猛暑はどこへ行ったのかと思えわれるくらい涼しくなりました。

我が家の花も秋風によって少しずつ風景が変わりつつあります。

中秋の名月には庭に咲く花を飾り名月を眺めました。日常の中で

花たちが作る穏やかな時間とは実に心豊かになるものです。

今は夕顔祭りです。今年は,撒いた種からたくさん夕顔が育ち近所の方々に

苗を分けて差し上げましたがそれでもたくさん残り紫陽花や「ナニワイバラ」

の近くにも植えましたところ育ちがよく蔓を伸ばし其々に絡まり庭のあちこちに

純白で咲きだしました。

紫陽花や「ナニワイバラ」にはすまない気持ちですが1日合計すると50個ぐらい

咲いております。夏のころは夜半しか見えないのですが

涼やかになると夕暮れ前から咲きだします。

まさしく夕顔祭りです。夜半になると咲いた夕顔に敬意を表して一つ一つ

数えて眺めます。「ホッ ホッ ホッ」と純白の美しさが今日の喜びを

心に灯してくれる瞬間のように思えます。

一部ですがご覧ください。

 

10-yuugao3 10-yuugao1 10-yugao5 10-yugao4 10-yugao2

 

 

8-yugao

「私の四季」夕顔が咲きました

logo-8gatu

8月最後の日を咲く花たちです。

猛暑の中、花の葉がやけどをするくらいの日々が続いています。

それでも少しずつ変化を見せながら庭の花たちが咲いています。

「夕顔」も暑い日のため蕾を持っても咲ききれず散ってしまうものが多くありま

すが夜半になると純白の美しさを見せてくれます。ただ闇に咲いていますのでラ

イトで照らさなければ見られません。その香りの良さは猛暑を忘れさせてくれ

ます。涼風が吹くようになると夕方から見られ、今日はいくつ咲いたか幼児のよ

うに数えながら楽しんでいます。

万葉植物の「檜扇」「南蛮ギセル」は強いから生き残ってきたのでしょうか。元

気に咲いています。ちなみに「南蛮ギセル」は万葉のころは「思い草」といった

ようですが南蛮人が吸っているキセルに花の形が似ていることから名前が「南

蛮ギセル」に変わったようです。個人的には「思い草」のほうがよいと思ってい

ます。この2つの花は義母が作っていたものを受けついだものですが毎年咲いて

くれます。思い出を運んでくれるうれしい花です。

猛暑の中でも秋の近さを知らせるように「吾亦紅」「ほととぎす」「秋海棠」も

咲きだしました。また初秋から咲きだす朝顔「天上の碧」が蔓を伸ばし咲きだし

ましたが、この猛暑のため花が開ききれないようです。

暑さに負けないように花たちに葉水もたっぷりあげながら朝夕の水やりが私に

は欠かせない毎日となっています。

8-hototogisu 8-hiougi 8-bara 8-kintoranoo 8-yugao2 8-yugao 8-waremoku 8-tenzyo 8-syuukaidou 8-sanparasoru 8-sahuran2

8-karasuuri2

烏瓜の花を見つけました

 

烏瓜の花を捜しに行きました。秋になると山間や藪の中に、赤い実をつけた烏

瓜が見られます。その烏瓜の花は夏の夜咲くのです。まるで人に見られるのを嫌

って咲いているようにさえ思います。花は幻想的で妖艶さがあります。烏瓜の実

を見た場所を予想しながら夫と出かけました。しかし暗闇に咲く烏瓜の花を懐

中電灯では見つけるのは難しく、一枝だけようやく見つけることができました。

花には品種改良されていない原種の誇りがあって息をのむような美しさでした。

暗闇を幻想的に咲く花、秋空を鮮やかに実る烏瓜の実、その想像しえない落差に

とても不思議さを感じる花です。

 

 

8-karasuuri3

8-karasuuri2

8-karasuuri1