月別アーカイブ: 2016年5月

新しい道具を買いました

こんにちは、アサミです。

今回は、新しい道具を買ったので
その紹介をさせて頂きますhappy01note

それがこちら、地ごて(じごて)になりますshine
DSC_2392 - コピー
地ごての存在は約一カ月前に知りました。
初めて持った時『結構重たい』と思いました。

今までいくつか持ったことがあるコテで
重たいと感じた事がなくて、少し新鮮に感じたのを覚えてますconfident

そして、今回購入に至ったのは技能検定の練習の時
社長が地ごてを貸してくださいまして、
使ってみるとこれは便利!!と思い、
迷わず購入しましたcatfacenotes

石を据える時に、柄の部分で下の土を突き固められたり、
穴も掘れたり、
地面の整地の時に、こうがい板(整地の時に使う板)ではつぶせなかった土のかたまりか
いとも容易くつぶせて、ちょっと整地が楽しい…

などなど、今後使えること間違えなし!と実感出来ましたconfidentnote

そして購入後会社に持っていくとなんと、
地ごては手に馴染むように色々な工夫がされているという事も教えてもらいました。

その事を写真に撮ってみましたが、伝わりにくかったらすみませんcoldsweats02

まずこちら。
DSC_2393 - コピー
なんと柄の部分(手で持つ部分)に対して、金属の部分が若干右に逸れていってます。

そしてもう一枚がこちら。
DSC_2397 - コピー
こちらは今度、柄の中心に対して左に逸れていってます。

これら二つは、右利きの人の手に馴染むように出来ているんですね~shine
これは嬉しい発見です

またさらに、社長いわく「結構バランスが良い」とのことで
良い道具だったことにホッとすると同時に、
作った人凄いな~と、思わず感心してしまいました。

そして、とうとうこの地ごてを使ってみたのですが
本当に使いやすかったですsign01

この地ごては社長のと比べますと、若干小さいのですが
よくよく考えますと自分は女子なので、
その方が重さが丁度良く、
これは本当に「違和感が無い」と思いました。

やはりこういった道具などに出会えると、
嬉しいですね。
使いたくなってしまいますconfidentup

今回この地ごては金属部分が厚みがあったからなのか
思ったよりお値段は高かったのですが、
こちらのコテを作られた職人さんに敬意を表したということにしまして、
そして、大切に使いたいと思います。

byアサミ

IMG_8334

連休中

連休、皆様はどうお過ごしでしょうか?
ニュースでは連休を利用して熊本へボランティアに行かれる方も多いとか。頭が下がります。

私はといえば、今回の連休は自社のサブサイト立ち上げで一杯一杯でした~。
自分ではスマホを持たない人種なのですが、世の中はそーも言っていられなくて、ホームページもスマホ対応じゃなきゃダメなようで、、、。
元々ホームページ自体は2000年からやってきたのですが時代の波に乗り切れていなかったようです。サブサイトとはいえ一から作るのは大変です。
とりあえず出来たところまででアップしてみましたが、これからまだまだ大変。

・・・息抜きに犬の散歩。

鯉のぼり

鯉のぼり

はためいている鯉のぼりを見上げて欲しいのに、なぜか下ばかり見ているB作君。
なんで?と思って下を見てみると、、、
IMG_8312

あ~、なるほどね!
川面に映る鯉のぼりが川で泳いでるみたいなのねdog

IMG_8311

どっかの地域では実際に鯉のぼりを川の中に泳がしているとかテレビでやってたっけ。

さて、また事務所にコモってホームページいじっていると、連休中にも関わらず従業員が置き場にやって来る。
IMG_8139
IMG_8281

IMG_8146
IMG_8340

今年技能士の試験を受ける二人は熱心に通ってきて連日汗を流している。(努力が報われるとイイね。)

ずと

ずーっと前に1級の造園技能士をすでに取得しているQちゃんは、、、
IMG_8268

それでも何か体を動かしたいらしく、何やらゴソゴソやり出した。

IMG_8275

IMG_8336

うん、とっても良いんじゃない?
今度現場で作ってもらいましょ。

IMG_8133

連休のはじめに私が設置したこのアジアンコーナーも今度は何とか格好付けてね~。
(このアイテム、昔はタカショーさんで扱っていたのですが今は無くなってしまいました。復刻してくれないかな~。)

というわけで連休の一コマでした。
職人たるものやっぱり「完全OFF」はダメですよね。連休でもアイドリングはしていないと!
休みでも体がうずくくらいでないと生き残れない世界です。頼もしき社員に安堵。(By K)