こんにちは、アサミです。
最近、機械のメンテナンスの仕方を教えてもらいました
機械はやはり毎日のように使うので、
日々のメンテナンスでだいぶ変わってくるようです。
ですが正直、最初は機械を使いこなせるかも不安でした
機械に対する苦手意識が少しあるんですよね。
最近はやっと、その日の使い始めはアイドリングしてからとか、
チョークを閉じるなど、色々なことが染みついてきたかなと思います
そして刈払機や、トリマーや、ブロアーなどは
だいたい動かし方が一緒なのかな、という事も分かってきました。
(ちなみに、トリマーはこちらです。
この機械で今の時期、ツツジやサツキを刈り込んだりしています)
ですが仕組みがまだ理解できていない為
メンテナンスまでなかなか手が伸びませんでしたが、
最近やっと徐々に取り組めるようになりました
毎日の点検は
カバーをとって
中のエアフィルタに、エアコンプレッサーという機械で
空気を吹き付けて付着した汚れを取ったり、
こちらも一緒で燃料タンクを開けて、
中から燃料フィルタを取り出して、こちらも、エアコンプレッサーで汚れを取ります。
この2つは毎日やっても、やはり汚れが少し出てきてる気がします。
また、昨日は会社で今月から新しく始めることになった
「15日は機械にグリースを注油する日」でした。
刈払機を新しく購入した時に、その販売員が
グリースはちゃんと定期的に注油した方が良いとのことで、
毎月注油することに決定。
そして昨日早速作業に取りかかると、
例えば先輩が取り組まれていたこの写真
刈払機の先の方ですが、
右からグリースを注油して、
左側に古いグリースが押し出されます。
なので、これは古い黒いのが出しきれて無事終了したところなのですが、
実はこの時、だいぶ苦戦しました
他のはすぐに出たようで、
なのに今回はどんなに力をいれても出てこないので、
途中諦めそうにったのですが、
最後にもうひと踏ん張りすると、
無事にょろにょろ出てきました
「あ~スッキリしたぁ~!!」と先輩。
諦めなくて良かったですね
また、マフラーの掃除もしました。
これがまた頑固なんですよね
ここまでくると、遣り甲斐がすごくあります。
今回、機械のメンテナンスが出来て良かったです。
いつも先輩方が手入れをされたり、
機械の扱い方を見ると、
なんだか責任感が違うな~と感じていました。
職人は道具を大切にすることからですね。
次、機械を使うのが楽しみです
Byアサミ