月別アーカイブ: 2016年11月

%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9

恒例のリース作り

 

毎年12月近くになるとクリスマス・お正月に向けての寄せ植えをしますhappy01

 

 

今年も人気のリース作りですup

 

 

毎年同じような花材となりますが去年よりも大きめの葉ボタン、カルーナ、チェッカーベリーlovelyです

 

黄金カズラの蔓の長いのも見つけたのでチョイスしました~

初雪カズラとは違い生長はゆっくりなのでこの長さは珍しいです

%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9

 

 

花友さん7人分の材料ですup

ちょっとしたお花屋さんみたいです^^

%e3%81%8a%e8%8a%b1%e5%b1%8b%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%81%84%ef%bc%91

 

黒龍も探してゲット!

引き締め役の黒龍も今年は葉ボタンたちが大きめなので埋もれがちsweat02

%e3%81%8a%e8%8a%b1%e5%b1%8b%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%81%84%ef%bc%92

 

 

 

 

そうそう、この時期は鉢増しや植え替えも大事な庭仕事ですね

ペラゴニューム オーストラーレ ホワイト

一株が大きくなって根詰まりになってきたので大きな縦長鉢に植え替えます

%e7%a7%8b%e3%81%ae%e6%a4%8d%e3%81%88%e6%9b%bf%e3%81%88%ef%bc%91

 

 

根詰まりすると花も咲きにくくなるとか~sweat01

 

%e7%a7%8b%e3%81%ae%e6%a4%8d%e3%81%88%e6%9b%bf%e3%81%88%ef%bc%93

 

 

 

%e7%a7%8b%e3%81%ae%e6%a4%8d%e3%81%88%e6%9b%bf%e3%81%88%ef%bc%95

 

 

 

 

 

ブログ友さんから頂いた斑入りキキョウラン(フラックスリリー)も鉢増しです

初めてお迎えのキキョウランup

5~7月に明るい青色の下向きで星花の花が咲くそうです

%e7%a7%8b%e3%81%ae%e6%a4%8d%e3%81%88%e6%9b%bf%e3%81%88%ef%bc%92

 

 

 

 

新しく土盛りしたコーナーも宿根草の植え替えを済ませましたscissors

 

 

ニューサイラン・フジバカマ・ユーバトリューム・ルメックス・カラミンサ・ベロニカ オックスフォード・アスチルベ・ジャーマンアイリス・ラベンダー・ダリア ブラックナイトetc

 

生長してどんな風景を見せてくれるのだろうか。。。?

 

ハラハラドキドキshine

 

%e5%ae%bf%e6%a0%b9%e8%8d%89%e3%81%ae%e6%a4%8d%e3%81%88%e6%9b%bf%e3%81%88

 

 

 

%e5%ae%bf%e6%a0%b9%e8%8d%89%e3%81%ae%e6%a4%8d%e3%81%88%e6%9b%bf%e3%81%88%ef%bc%92

 

 

 

%e5%ae%bf%e6%a0%b9%e8%8d%89%e3%81%ae%e6%a4%8d%e3%81%88%e6%9b%bf%e3%81%88%ef%bc%91

 

 

%e5%ae%bf%e6%a0%b9%e8%8d%89%e3%81%ae%e6%a4%8d%e3%81%88%e6%9b%bf%e3%81%88%ef%bc%93

 

名前が覚えられないのでタグを付けてます(笑)

 

%e6%96%b0%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%ad%ef%bc%92

ピカピカのビルトイン

 

我が家のガスコンロ、半年ほど前から不具合が生じ修理に来ていただいても寿命と宣言されていましたdown

 

 

もうすぐ暮れだしコンロがダメになったら取り返しがつきませんannoy

 

 

そんな時、ジャストタイミングで「ガス展」が期間限定で行われているではありませんか~^^

 

 

ガス展って全国的かしら?まぁ~いいか~~~(笑)

 

 

次にお迎えする時はこれにしようと決めていましたsign03

 

おぉ~ ピカピカshine

 

%e6%96%b0%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%ad%ef%bc%92

 

 

 

給湯器を「エコ給湯」に替えた時からガスより電気に比重がかかった我が家ですが煮炊きものはやっぱりガスなんですよねぇ~

 

 

それにテレビのコマーシャルの影響もあって欲しかったマルチグリル付きのコンロup

%e6%96%b0%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%ad%ef%bc%91

 

 

 

年々進化している身の回り品

 

設置後の説明を聞いていると「へぇ~」の連発sign01

 

麺湯でモードがあったりマルチグリルではパンまで焼けると言う進化に驚きですflair

オーブンを使うことなく調理が出来ちゃいますねhappy01

 

何よりフロント部分がフラットなので油汚れが付きにくくコンロのゴトク部分の汚れ防止カバーやグリルの排気口部のチリ受け等主婦の気持ちを受け止めてくれてるところも有り難いgood

%e6%96%b0%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%ad%ef%bc%94

 

%e6%96%b0%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%ad%ef%bc%93

 

 

。。。と、まあ、セールスマンのようになってしまいましたが夕飯はフライパンではなくグリルでハンバーグを焼いてみようと思いますbleah

 

 

 

 

 

先日、庭友さんの所でゆずを沢山いただいたのでゆずジャムを作ってみましたheart04

今日だったら新しいコンロで出来たのだけど。。。。。

 

%e3%82%86%e3%81%9a%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%a0%ef%bc%91

 

%e3%82%86%e3%81%9a%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%a0%ef%bc%92

 

 

 

前回アップした「オードリー ヘップバーン」が大輪を咲かせています

蕾の色とはべっぴんさんのお花でしたheart04

%e3%81%8a%e8%bf%8e%e3%81%88%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%bc%ef%bc%92

 

 

 

%e3%81%8a%e8%bf%8e%e3%81%88%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%bc%ef%bc%91

 

 

 

%e3%83%80%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%80%80%e3%83%a0%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%83%af%e3%83%ab%e3%83%84

セールで買ってきました

先日、某園芸店でセールがあり初日に行ってきましたrun

 

お買い得品がたくさんあったのですが半額クーポンを使ってお迎えしたのはバラですlovely

蕾がたくさん付いているバラ

 

「オードリー ヘップバーン」heart04

 

蕾の時が濃い色で咲き始めるとややサーモンを帯びた淡ピンクで外弁にはうっすらピンクのぼかしが入るようです

房咲きを良く買っていたのですが今回はハイブリッドティーの四季咲き、半剣弁高芯咲きです

バラの咲き方には流行があるそうで、これからは昔ながらの剣弁高芯咲きが復活するとかテレビで言ってたような~~~confident

でも、好みの問題ですよねhappy01

 

%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%bc%ef%bc%92

 

 

 

%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%bc%ef%bc%91

 

 

 

見切り品のダリア ムーンワルツもお迎えしましたheart04

切り戻しの株に付いていた蕾が開き始めました

%e3%83%80%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%80%80%e3%83%a0%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%83%af%e3%83%ab%e3%83%84

 

 

 

 

アイアンのベンチもお迎えしましたup

 

限定15脚というので初日の朝にゲットした商品です(笑)

お店ではもう少し小さく見えたのだけど案外大きくって。。。

 

東側の入り口を入ってすぐの場所に設置^^

盛り土をした場所に使っていたレンガを再利用して足元の雑草除けに敷いてみましたがレンガが足りなかったのがお分かりですね ハハハ~~~%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%81%e3%82%92%e3%81%8a%e8%bf%8e%e3%81%88

 

 

 

 

一か月ほど前に植えたイチゴ苗(3株)のハンギング

イチゴは地面に置くとナメクジとかダンゴムシの被害に合うため出来るだけ地面から離した方が良いと思ってこの仕立て方にしましたscissors

 

3株のイチゴだけでは寂しいのでビオラ(6株)も一緒に植えてみたけれど本当は寄せ植えには向かないようですsweat01

 

来春の実を食べるまではビオラの花を愛でることにしますwink

 

%e6%9d%a5%e5%b9%b4%e3%81%ae%e6%a5%bd%e3%81%97%e3%81%bf

 

 

 

 

 

 

%e8%a8%98%e5%bf%b5%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%82%ab%e3%83%b3%ef%bc%92

記念のレカンフラワー

 

スペシャリストさんにお願いしたレカンフラワーが届きました

%e8%a8%98%e5%bf%b5%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%82%ab%e3%83%b3%ef%bc%91

 

 

素敵な作品でしょうheart04

アップするのは控えようと思ったのですが嬉しくてね~

娘が作ったブライダルブーケがリセさんの技術で生まれ変わりました

%e8%a8%98%e5%bf%b5%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%82%ab%e3%83%b3%ef%bc%92

 

 

お花が余ったのでオマケまで作って下さいました

それも手渡しで届きました~~~rvcar

%e8%a8%98%e5%bf%b5%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%82%ab%e3%83%b3%ef%bc%93

今年はブログ友さんとの初めての出会いがいっぱいあった一年でブログを通しての財産が又、一つ増えましたup

 

ところで、何々?ブライダルブーケ?でしょ^^

大きな声では言えなくて。。。ねぇ~

もう一度、留袖を着ることになるなんて。。。sweat01

3世代で記念の一枚をshine

tomesode-2

 

 

いつだったか?

チクチクドレスをアップしました

実はこの日の為だったんですheart01

hutari%e3%81%ae%e5%86%99%e7%9c%9f

 

 

 

支度をしている「あさひ」です

腕に掛けているのは娘が持っていたビーズのバッグ(朝ドラ ファミ○○製~)lovely

img_0844

フフフですconfident

 

%e3%82%82%e3%81%97%e3%81%8b%e3%81%97%e3%81%a6%ef%bc%9f

芽が出て♪ふくらんで~♪

 

「芽が出て~♪ふくらんで♪ 花が咲いたらジャンケンポン♪」

って歌があったよね~happy01

 

先月、遅ればせながら撒いた種から芽が出ていまして^^

嬉しいなぁ~ heart04%e8%8a%bd%e3%81%8c%e5%87%ba%e3%81%9f%ef%bc%95

 

%e8%8a%bd%e3%81%8c%e5%87%ba%e3%81%9f%ef%bc%94

 

%e8%8a%bd%e3%81%8c%e5%87%ba%e3%81%9f%ef%bc%93

 

%e8%8a%bd%e3%81%8c%e5%87%ba%e3%81%9f%ef%bc%92

 

%e8%8a%bd%e3%81%8c%e5%87%ba%e3%81%9f%ef%bc%91

 

 

 

ハナミズキは鉢植えの時には花が咲いていたのに地植えにしてから一度も花を見ませんsweat01

 

。。。が

 

今年付いた数個のこれって。。。

花芽よね^^

嬉しいなぁ~heart04

 

%e3%82%82%e3%81%97%e3%81%8b%e3%81%97%e3%81%a6%ef%bc%9f

 

 

 

お・ま・けnote

ローズヒップを集めてリースを作ろうとしたけど足りましぇ~んweep

そこで、ブドウの様なヘンリーツタの実もドライにしてリセさん風に輪ゴムで束ねて一緒に付けてみると。。。

 

%e3%83%92%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%ef%bc%91

 

 

%e3%83%92%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%ef%bc%92

 

 

ヘンリーツタの蔓を土台にユーカリ・ローズヒップ・ヘンリーツタの実で作ってみました~~~scissors

マットな感じが良いので今回はラッカースプレーを省きます(笑)

 

短いブログで失礼しました~~~~ ハハハ

 

 

 

%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%92%e3%83%83%e3%83%97

秋のガーデニング4

 

オリーブに実が生っていました

 

p1080545

 

 

一本の木なので実付きが悪いのですが今年は数個見つけましたeye

%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%96

 

 

 

 

さて、秋のガーデニングも大詰め

 

業者さんからトラック半分(多分?)の山土を購入して盛り土の開始ですup

 

 

leonの庭は公道から奥入っているので土を運ぶのも一苦労happy02

なので東側のガーデンパスまで運んでもらって。。。

 

ココからは二人でお借りした一輪車で運びますrun

何度往復したことか~~~

%e7%9b%9b%e3%82%8a%e5%9c%9f%e9%96%8b%e5%a7%8b%ef%bc%91

 

 

 

石垣の半分ほどの高さに盛って行きます

%e7%9b%9b%e3%82%8a%e5%9c%9f%e5%a0%b4%e6%89%80

 

 

 

一輪車の扱いにも慣れた頃の写真です(笑)↓

土を入れた一輪車は持ち手より短く持つ方が安定するみたい!

凸凹土の上を弾みをつけて思いっきり押して傾けると巧く土が零れてくれ一回目の終了です ハハハ~

これを何度も繰り返して運びます

 

%e7%9b%9b%e3%82%8a%e5%9c%9f%e9%96%8b%e5%a7%8b%ef%bc%92

 

 

高低差は紙面の上では分からないので土を入れながらの作業ですsweat01

%e7%9b%9b%e3%82%8a%e5%9c%9f%e9%96%8b%e5%a7%8b%ef%bc%93

 

 

 

①盛り土をして目線を替える

②その上を通り道にする

③この際だから植物の移動も兼ねる

が目的だったのでこんな形になりましたheart04

 

 

段差は既存の枕木を利用してsign01

杭は改造前にブラックベリーを巻き付けていたものですsign01

使えるものは何だって使いますよ (笑)

%e7%9b%9b%e3%82%8a%e5%9c%9f%e9%96%8b%e5%a7%8b%ef%bc%94

 

 

 

枕木の間は先日切ったウバメガシの幹を利用してみましたup

自然な感じで気に入ってます^^

%e7%9b%9b%e3%82%8a%e5%9c%9f%e9%96%8b%e5%a7%8b%ef%bc%95

 

 

 

残りの2本はブラックベリーを這わす為のアーチに変身ですlovely

どうです?この芸術的なラインheart04

%e7%9b%9b%e3%82%8a%e5%9c%9f%e9%96%8b%e5%a7%8b%ef%bc%96

 

 

 

現在は仮置きした植物の植え場所探しでウロウロするleoncoldsweats01

 

庭仕事で筋肉痛の毎日ですが変化する庭を見て達成感に満足しているこの頃ですhappy01

 

 

 

 

ローズヒップの実もたくさん採れそう~

リセさんのリースを作ってみよぉ~ッとheart04

 

%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%92%e3%83%83%e3%83%97

 

 

 

p1080480

秋のガーデニング3

 

「天高く馬肥ゆる秋」をもじって

leonの庭では「天高くエリザベス伸び続ける秋」プププ

見上げるほどの高さですcoldsweats01

 

%e5%a4%a9%e9%ab%98%e3%81%8f%e3%82%af%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%b6%e3%83%99%e3%82%b9

 

 

%e3%82%b5%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%82%82

 

 

%e3%83%a9%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%82%82

 

 

p1080480

 

 

 

そして。。。

日当たり抜群のこの場所に植えてみました

中央にロココ、右に頂物のフロックスアスター、手前に初お迎えの宿根ベロニカ シャーロッテスウェディッシュアイビーheart04

 

p1080509

 

 

 

 

次に手掛けたのが「ウバメガシ」up

 

古木で鳩が巣作りにやって来る木ですが枯れている幹も含め3本切ってもらいましたhairsalon

%e3%82%a6%e3%83%90%e3%83%a1%e3%82%ac%e3%82%b7%ef%bc%92

 

 

この木は非常に硬い木なんですね~bearing

%e3%82%a6%e3%83%90%e3%83%a1%e3%82%ac%e3%82%b7%ef%bc%93

 

透かして~~~

%e3%82%a6%e3%83%90%e3%83%a1%e3%82%ac%e3%82%b7%ef%bc%91

 

 

 

2本になったのが分かりますか?

 

%e3%82%a6%e3%83%90%e3%83%a1%e3%82%ac%e3%82%b7%ef%bc%94

 

次はいよいよ盛り土しますsign03