リースのトップ

ツンツン坊主も

 

エキノプスが咲いています

 

昨秋に移動させたのが良かったみたいでツンツン坊主は今日も元気です^^

 

 

右横のユーパトリウム チョコラータも白い蕾が見えます

るりたま1

 

 

 

 

エキノプスもドライの材料になりますup

 

葉は長だ円形で深く切れ込みが入り、フチにトゲがあってアザミに似ていますよね

 

和名はルリタマアザミ

この方が覚えやすいかな?

 

 

 

ドライにしてリースに使いましたscissors

 

咲いてからドライにするとパラパラと花が落ちてくるのでブルーの花が咲く前にする方が良いです

それと、葉は初めから取っておくほうが安全です

 

 

 

 

 

今回の花材

八重のアナベル・ポポラス・セントーレア・アジサイ・ハツユキカズラ・オウゴンカズラ

 

リースの変形を作ってみました

P1110206-1

 

 

 

 

ツンツン坊主の仕事ぶりは如何でしょう?ハハハ

るりたま

 

 

 

 

余計なものを写さずに撮るには技術がいるわぁ~(笑)

P1110213-1

 

 

 

 

小窓リースを作った時の枝の残りを利用して三角形にしてみました

 

細長い場所に収まるかも~~~

フェンネルの葉が髪の毛みたいで気持ち悪い? ユーカリの方がオシャレだったねsweat01

 

P1110217-1

 

今、leonの庭は花を愛でるというよりかはとりあえず、切ってはドライになるか試している夏の庭です    アハハハ~~~

 

 

 

 

ツンツン坊主も」への10件のフィードバック

  1. horygarden3

    リースの変形バージョン、メッチャ素敵です~♡
    ツンツンのエキノプス、良い味出してますね。
    それにハツユキカズラとオウゴンカズラのナチュラルなラインが素敵♪
    さすがleonさんの作品は一味違うわ~。
    そして、今更だけど、八重のアナベルなんてものがあるんですね?
    それは知らなんだぁ~\(◎o◎)/!

    そうそう、私も咲いたお花をちょこちょこ切ってはシリカゲルに入れたり、
    ドライに出来るかなぁ~と見てるんだけど、その後の計画が無くちゃ~尻切れトンボでね(汗)
    何か、本気で考えないと~(ーー゛)

    返信
    1. leon 投稿作成者

      そうなのよ~八重のアナベルは庭友さんから貰ったの^^
      「ヘイズスターバースト」って名前です
      ドライは花が普通のアナベルの様にきれいに仕上がらないと言ってましたがその通りでした
      樹形も暴れるので何かに誘引しなくてはいけないかもです
      緑から白また緑に戻る 不思議なアナベルです

      変形にすると新鮮でしょ^^
      leonもシリカゲルのバラをどう料理しようか?とずうっと悩んでいます

      返信
  2. リセ

    ハツユキカズラ・オウゴンカズラはいっぱいあるのに気づかず多く伸びすぎたものを捨てていたわ~~。
    いい勉強になったわ~~。
    リースの変形も素敵です。
    木肌が見えるのもナチュラルでいいですね。
    ルリタマアザミ今シリカゲルの中です。
    花屋のですが苗も秋に植えようと思っています。
    これ使えますよね。
    寄せ植えの天才は何を作っても素敵になりますね。

    返信
    1. leon 投稿作成者

      部屋から伸びてるハツユキカズラを見て「ピン!ときちゃいました」^^
      もしかしてと試したらグッドで~~~
      ぜひ使ってみて~!

      ルミタマアザミは使えますよ
      ポイントになるね
      松ぼっくりの様に使えるかも~

      多肉のリース 育ってきたら素敵になりますね
      じっくり出来上がるのを待つのも良いですね

      返信
  3. Akemin

    うんうん、リース屋さんだ~~)))
    レオンさんちの部屋の壁、ドア、天井、、綺麗~~、
    あ、これは、リースと関係ないか?

    変形3角形リースも、、
    さすが~ナイスセンス!Σ(・□・;)ステキ~!
    髪の毛なんていうから、、そんな風に見えてきました、、。
    、、で、、誰の髪?(*T▽T*)

    返信
    1. leon 投稿作成者

      ははは~
      写真に撮る時は余計なものは外して、なるべくシンプルに心がけました(笑)
      普段はテーブルの上は積み重ねるしごちゃごちゃの部屋です(-“-)

      三角リース 良かったですか?
      フサフサでもないので素人大工さんかな~(笑)
      leonも薄くなってきたわ 昔は多くて困ったのにね~ ショック!

      返信
  4. ピオニー

    またまた変形リース!ステキ!

    色合いもいいですね〜!

    お花もここまで活かされたら最高ですね(^-^)

    返信
    1. leon 投稿作成者

      有難うございます
      出来不出来は色々あるけど自給自足できるのはガーデナーにとっては至福の時です^^
      出来れば食べることに結び付けば良いのですがこちらはどうも不得意分野です

      今朝は少し涼しく感じましたが日中はガンガン日が照るようです
      暑いですが体調には気を付けましょうね^^

      返信
  5. すずらん

    匂いのしないエキノプスそこに植え替えられたのですね。
    「目の前にした素敵な庭の、ここ」が解るからブログを拝見していても以前より
    もっと楽しいです。ヽ(^。^)ノ
    変形のリースも素敵です。
    大沢山のリース、「何処へ飾られるのかしら」なんて頭をよぎりました。
    そうですよね、そんな空間がありました。おおきなお世話でした(ー_ー)!!

    フェンネルの葉確かに「気持ち悪る~」って思ってしまいました。
    ごめんチャイ(^_^;)

    な~るほど、「上級者になると花を愛でるのは二の次で、切ってはドライになるか試す」
    私にも何時か。そんな日来るのかな~

    返信
    1. leon 投稿作成者

      そうです!^^匂いのしないエキノプスです^^
      春に見に来て頂いた時は下草状態で他の植物に隠れて見えなかったですね
      一番の見頃が春の庭なので他の時期はまばらで花も少ない庭です
      咲いても長持ちしないことが多いのでお試しをしているこの頃です

      すずらんさんのお庭もステキになって来ましたね~~~!
      いろいろ植えてお試しをして見て下さいね(*´▽`*)

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)