IMG_20250411_123050

お花をプレゼント

 

うちのバラは茎が全て短いのでプレゼントするのは躊躇します。

でも牡丹やカサブランカ、アマリリス等はOKscissorsなので蕾を持った時点であの人来ないかなと思ったりします。

 

雨の中でも牡丹は咲き進みましたがちょうどいらしたのでプレゼントしました。

 

IMG_20250411_123050

 

去年亡くなられたご主人の為に飾ろうと言われ喜んでくださいました。

 

本当は蕾の時に渡したかったのですが。

 

花は本当に癒されるし喜ばれるしいいな~。

 

IMG_20250408_094504

トサミズキ

トサミズキが咲いています。

IMG_20250408_094504

 

リボンのような花が蕾からそれぞれ出てきます。

 

葉の色もシックで好きだけど花も可愛いです。

 

多肉も花が咲き始めました。

IMG_20250408_094401

ビオラも可愛いです。

IMG_20250408_094333

 

今日は昨日とうって変わって晴れています。

 

皆様良い週末を。

IMG_20250408_072533

牡丹

牡丹の蕾がつきました。

IMG_20250408_072533

 

楽しみだなー。

 

娘んちのシジミも満開です。

IMG_20250407_113917

 

とても美しいです。

 

毎年なんだか大きく綺麗になっていっています。

 

昨日雨が降りました。

 

雷も。

 

 

ネットよりdown

 

春に鳴る雷。特に立春を過ぎてから初めてなる雷を初雷という。春の雷には積乱雲の起こす夏の雷の烈しさはない。

 

庭は毎日さぼっていた草取りに忙しいです。

 

雨が降ると土も柔らかくなり草も抜きやすくなるので楽になります。

 

今日も頑張らねば!

IMG_20250409_141215

花桃

いつものように花桃が咲きました。

 

IMG_20250409_141215

青空に映えて綺麗です。

IMG_20250409_141224

可愛い花桃。

IMG_20250409_083113

 

たしかに桜と花桃の組み合わせは各地で色々あるけれどまさに桃源郷ぽくて素敵かも。

IMG_20250407_101615

ビバーナムティヌス

 

ビバーナムティヌスが濃いピンクの蕾から白い花になってとても綺麗です。

 

IMG_20250407_101615

今年は実もたくさん付きそうです。

IMG_20250407_101556

ちょうど食卓から見えるのでなんだか嬉しくなります。

IMG_20250407_120427

 

蕾の色が優しい色に変わると、

IMG_20250409_083214

うっすらピンクと白のコラボが胸キュンです。

IMG_20250409_083154

見れば見るほど可愛いね~。

IMG_20250409_083204

 

このくらいの時が一番好きかも。IMG_20250409_083220

IMG_20250408_093849

クルシアナレディジェーン

 

クルシアナレディジェーンが咲いています。

IMG_20250408_093903

 

ぱっかーんと。

 

IMG_20250408_093853

せめてぱっかーんよりはこのくらい?

IMG_20250408_093849

いえいえやっぱりレディジェーンちゃんはこのくらいが一番キレイ。

IMG_20250408_072802

 

可愛いね~。

 

IMG_20250408_072740

 

いいね、いいね~。

IMG_20250408_072453

 

こちらのは終わりかけかな?

IMG_20250408_072504

 

 

今年は球根を掘り下げようと思います。

 

 

上の写真は全て去年のまんま。

 

 

掘り下げた方がいいような感じがします。

IMG_20250406_162704

ソケイ

ソケイが花盛りになりました。

 

IMG_20250406_162704

今年は特別綺麗に咲いたように思います。

IMG_20250406_162659

枝垂れるので切り花に使ってもいい感じです。

IMG_20250406_162647

いちごと砂糖をジプロックの袋の中でまぶし潰しました。真ん中はパイナップルの形。

 

理乃が作りました。

IMG_20250407_064757

 

苺大好きなのでサイダーとのコラボです。

 

昔は苺もジャム用なら50円の時もありましたがこちらではジャム用でなくて280円が最安値。

 

卵も何もかも値上がりです。

 

どうにかならぬか!

IMG_20250401_075249

ピンクユキヤナギ

 

ピンクユキヤナギが満開です。

IMG_20250401_075249

ピンクユキヤナギのピンク部分は消え去り白一色になりますね。

 

IMG_20250401_075311

咲き始めが可愛いかも。

 

切り花にして娘に持っていきひとこと「散りやすいけどね。」と言うといや~な顔をしていました。(笑)

 

切り花もパラパラ落ちるものは敬遠しますよね?

 

 

春はコデマリやレンギョウ、桜や菜の花で車窓からもあちこちキョロキョロしてしまいます。

 

 

昨日はしっかり育った草を10袋作りました。

 

 

手が痛まないと良いのだけど。

 

 

冬が良かったかも。

IMG_20250404_100921

薔薇の芽吹く頃

 

薔薇の芽が真っ赤に芽吹く頃、

 

IMG_20250404_100921

 

桜も桃も満開のこの時、

 

昨日琉聖が高校の入学式に家族と行きました。

 

IMG_20250404_072905~2

娘も、

 

IMG_20250404_072923~2

 

理乃達も行きました。

IMG_20250404_072855~2

総代となり宣誓しました。

Screenshot_2025-04-05-00-56-56-928_com.miui.videoplayer、孫バカやらかしました。すんませ〰️ん。(笑)

 

主人と私は家で今まで守られた感謝とこれからの歩みの祝福を祈りました。

 

庭では三角ミモザが、

IMG_20250402_165216

微笑んでいるようでした。

IMG_20250402_165206

IMG_20250401_075043

ギョリュウバイのリース

ギョリュウバイがほぼ満開になったので花開いたところの枝を切り取りました。

IMG_20250401_075043

 

枝垂れる先には蕾がいっぱいなのですが。

 

IMG_20250401_075058

 

 

同じくらいの長さに切っておきこれ一点にしようとたくさんつけていきました。

 

 

1743666515696

 

とても贅沢なリースとなりました。

 

でもどんどん切ったほうが木には良いので良かっです。

 

来年もたくさん咲いて欲しいです。