もっこうばらはほぼ満開です。
目玉焼きのような木工薔薇が咲き始めました。
今年はこんな感じ。
この薔薇を好きだと言われた知り合いのために去年から挿し木したのですがさすがにまだ花が咲かないです。
来年かな?
これは挿し木しやすいです。
スイトピー1つだけ違う色が咲きました。
数年前に挿し木したヨーロッパブドウプルプレアの新芽が出てきました。
こちらは親です。
もうかれこれ12年くらいになります。
今年も挿し木しようと思っています。
そういえば去年も少し挿し木したはず。
あれ?着いてなかったのかな?
今年は再度挑戦したいと思います。
理乃の誕生祝いをしました。
ロールケーキのリクエストなので3本焼きました。
孫、子11名が食べました。
お持ち帰りもね。
もうひとつのリクエストはお花でケーキを飾ってということでした。
ビオラを庭から摘んできて飾りました。
モヤシダイエット中の琉聖は10㎝位を所望。
ダイエットはどうなったのか!
食べ終えた琉聖はお皿に草が入っとったとビオラをフォークでぺちっと除けました。
ええ~?
草~?
楽しい誕生会は笑いとともに無事終わりました。
今年のチューリップです。
これはプリンツアルミンという名前。
結構大きいです。
これがあるだけで賑わいます。
可愛いピンクです。
楊貴妃。
これは来年も咲かせたいな。
こんな色もいいかなと思ってお迎えしました。
これは原種チューリップです。
毎年なにもしないのに顔を出してくれます。
これは一昨年前のものですが去年は音沙汰なくて球根が育ったのか今年は出てきました。
これも一昨年前のもの。
このユリ咲き?はかわいいねー。
レディージェーン。
これも原種チューリップです。
白いのもいいな~。これも昔の。
これはずっと葉っぱしか出てなかったのに今年は花が咲きました。
球根が土の中で成長していたのですね。
抜いてしまおうと思っていたけど待っていてよかったわ。
チューリップは毎年楽しみのひとつになっています。