IMG_1389

知らなんだぁ~

 

環太朗が今、夢中になっているのが「ダンゴムシ」

 

 

まだ、素手では掴めないけどその生態について興味津々なんです

いつの世も子供たちの遊び道具^^

ダンゴムシ1

 

 

 

IMG_1391

 

 

IMG_1390

 

図書館で借りてきた絵本を見て二人で何やら話をしています^^

 

 

 

「あ~ちゃん、ダンゴムシって虫の仲間じゃないよ~」

 

「えぇ~~~!」

 

「じゃぁ~ 何の仲間?」

 

「エビ、カニの仲間!」

 

「えぇ~~~!」

 

 

 

。。。。そうか~

 

 

 

虫の定義は脚が6本のもの

「蜘蛛」は違うと知ってたけど。。。。

 

なるほどね~

 

確かに~ 脚の数を数えると分るね^^

 

 

ネット情報によると生まれたばかりのダンゴムシの脚の数は6対12本で大人になると7対14本になるのbook(大きくなると後ろに脚が1対増える)

 

 

 

脱皮もするらしいsweat01

 

何度も繰り返しながら大きくなるんだってsign01

 

脱皮の皮って見たことないなと思っていたら何と~食べちゃうそうよ

 

 

 

環太朗は公園に探しに行きますが。。。。。sweat01

 

「leonの庭には太ったダンゴムシがいっぱいいるよsign01sign01sign01」 ハハハ

 

 

 

ほら~

植木鉢の下には必ずねflair

 

P1110095

 

 

 

 

見てeye

 

今まで気付きもしなかったけど赤丸の中の白いのは「抜け殻」に違いないsign03

 

それに、オスとメスまでいましたheart04

 

だんごむし

 

 

 

ダンゴムシは害虫扱いしていたけど枯葉を食べて消化し、糞をして土に還すので土壌中の有機物の分解を担う益虫とする見方もあるんだよね

 

たまたま、育てた作物を食べるところを見るので目の敵にしてきたけどこれからはチョットだけ目線を替えて接してみます(笑)

 

 

 

 

借りて来た絵本と環太朗のお陰で面白い発見が出来ましたhappy01

 

チャンチャン

 

 

 

 

知らなんだぁ~」への12件のフィードバック

  1. horygarden3

    へぇ~、そりゃ~知らなんだぁ~\(◎o◎)/!
    ダンゴムシはエビ、カニの仲間なのね。
    それに、見た目も雄と雌で違ってたのね。
    私も鉢をひっくり返す度に見かけていたのですが、メスを子供だと思ってました(汗)
    それに脱皮した自分の皮を食べるなんて、知らなんだ~。
    環太朗のお蔭で、京都のおばちゃんもお勉強になりました。アリガト~♪

    ところでダンゴムシはエビ、カニの仲間って事は、
    食べると似た味がするのかな~・・・って、自分で言っておきながらギョギョギョ~だわね^^

    返信
    1. leon 投稿作成者

      知らなんだ~でしょ! うふふ
      改めてネットで見てみると「へぇ~」が多くてね
      抜け殻を食べるのはカルシウム不足を補うためなんだって!「へぇ~」でしょ!

      フナムシの親類でダンゴムシは陸に上がったエビなんだって!
      さて、お味は?
      漢方薬の材料になってたり、災害時の非常食になるそうよ「えぇ~!」でしょ

      返信
  2. akko

    ほんま 私も知らなんだ~。
    それと あちこちで見かけるけど オスしか知らなんだ~。
    田舎のおばちゃんも勉強になりました。
    孫の口から ダンゴムシの言葉が出たら 虫じゃないよって教えます。

    返信
    1. leon 投稿作成者

      そう、そうあっこさんも教えてあげてね~
      小さい子の疑問に付き合っていたら思いもよらない答えが出て楽しいわ^^

      もうすぐ夏休み
      次は何に疑問を持つかな?(笑)

      返信
  3. リセ

    あ~、私も知らなんだ~~。
    虫以外の何物でもないと思い込んでた~~。
    これからは自慢げに虫じゃないよって言えるわ~~。
    ありがと~~。環太朗ちゃんにいろいろ教えられるね~~。

    返信
    1. leon 投稿作成者

      そうよね~
      「ムシ」ってついてるし疑う余地もないよね~

      リセさんのところも毎日新鮮な目で新たな発見やらビックリすることも多いでしょう^^
      もうすぐ、夏休みだね♪

      返信
    1. leon 投稿作成者

      いえいえ、親近感をもってもらってその方が良い位ですよ~~~\(^o^)/

      返信
  4. すずらん

    わぁ~ 私も知らなんだ~~~
    先日コメントを貰ってビックリしましたよ!
    こういうことだったのね。
    毎日庭に出てダンゴムシを観察している孫の背後から「虫いたの」って声掛けています。
    理解できるようになったら、いやいやまずはダンゴムシを見ている息子夫婦の背後に回って
    「あらダンゴムシは虫じゃないのよ!」って自慢げに言おうと思います(^_^;)
    雌雄の違いもあるのね。色の薄いのは子供だと思っていました。
    勉強になるわ~ 環太朗君ありがとう♪~

    返信
    1. leon 投稿作成者

      ふふふ、ビックリでしょ!
      ただのダンゴムシ!されどダンゴムシって感じでしょ!
      子供たちは成長過程で多分、多かれ少なかれ興味を持つはずですよね^^
      大いに自慢しましょうよ~~~(笑)

      返信
  5. Akemin

    ふむむむむ、、へぇ~~~
    ほんじゃ、最初から、ダンゴムシって命名しないでほしいですよね~。
    ダンゴ甲殻類!ダンゴ!ただのダンゴじゃ、なんか紛らわしいですね。
    やはり、ダンゴムシが呼びやすいですね!d(≧▽≦*)
    ダンゴムシ駆除の薬、私使ってますよ。
    うじゃうじゃいるのを見つけると、ふりかけてました。
    今調べたら、「芽が出たばかりの柔らかいところは食べるけど、それ以外は放っておいていい、」とのこと
    むやみに薬剤をふりかけるのを止めることにしました。
    そのままザルに入れて持ち帰り、、ざっと洗って、熱湯でさっと茹でて
    醤油と酒で乾煎りして、ご飯にふりかけて、、さあ、召し上がれ、、。
    、、、、ぎょえ~~!(ノ゚□゚)ノ

    返信
    1. leon 投稿作成者

      そうなんよね~
      害虫扱いしてたけど一寸だけ格を上げてやりました~
      むやみにはやめましょうね~~~ だって、ミミズと一緒で土壌も改良してくれる立役者なんだもん!!!^^

      その調理法、良いかもよ~
      佃煮風でね(笑)ホリーさんのところでコメントしたけど非常食ですってよ!
      食べれるんだわ!
      誰か~ 試して下さらない? ハハハ

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)