アイキャッチ

久々の庭^^

 

毎日、蒸し暑いですね~

蝉も朝からジャンジャンと鳴いてるし暑さ倍増です~~~coldsweats02

 

 

 

久々の庭ブログです

 

 

 

今日は白花いろいろ~ってことでアップしますね^^

 

多肉棚の前方に去年、仙台から連れ帰った高性種の宿根フロックスが咲きだしました

パニキュラータって言うのね^^Ruiさん、ありがとう

 

北アメリカの原産の別名オイランソウは50㎝~120㎝に生長し花は6月~9月と花期が長いのでこの時期の花の少ないleonの庭では大助かりのお花です

 

 

 

右横の宿根アスターもドンドン伸びています

 

手前の穂は宿根ベロニカ・シャーロッテ

 

この2種は秋に場所を移す予定。。。又ウロウロが始まるなぁ~dash

高性フロックス2

 

 

 

高性フロックス1

 

 

 

 

 

 

白のハナトラノオも咲きだしましたup

ハナトラノオ

 

 

 

ペラゴニウム オーストラーレはハンギングから縦長鉢に植え替えをしたので大株になってイイ感じになりましたlovely
ペラゴニュウム

 

 

 

何とか命を繋げているバーベナ・ラナイsweat02

バーベナ・ラナイ

 

 

 

 

カサブランカは植え替えの時に球根を傷めたので咲くのか心配だったけど今日、最初の花が開きました

 

いつもは香りが良いのに今年は。。。クンクンしてもcoldsweats02

leonの鼻がおかしいのかな?

 

カサブランカ

 

でも、咲いてくれて有難うね~~~

今日は来客があるので早速、家中に~~~  またね~~~

 

 

 

久々の庭^^」への14件のフィードバック

  1. horygarden3

    白いお花シリーズ、涼しげで涼をいただきました。
    宿根フロックスの白花、綺麗ですね~。
    私も以前、色付きの物を育てて見ましたが、高温多湿が苦手なのかな?
    アッという間に消えて無くなっちゃいました(泣)
    当社は日陰もないし、アスファルトの上に植木鉢だから、仕方ないけどね。

    カサブランカもとってもキレイ~♪
    だけど香りが無い?何ででしょうね
    もしかしたら、咲き初めで花粉がまだ開いてないからかしら?
    それとも、植え替えされてご機嫌斜めなのかしら(´∀`*)ウフフ

    返信
    1. leon 投稿作成者

      ハナトラノオのアップが一緒でしたね
      少し京都の方が咲き進んでいますね♪

      カサブランカは庭では香りがしなかったのですが家の中に入れると甘い香りに包まれます
      ハハハ、鼻がおかしくなったのかと思いましたがよかった~~~\(^o^)/
      庭の酷暑は可哀想なのでこれから咲くお花も家中で楽しみます

      返信
  2. ピオニー

    暑いですね〜!!

    真っ白なパニキュラータ、いいですね〜!

    フロックスは、
    何度もうどん粉病にやられて諦めてます(;´∀`)

    白い小花は涼しげですね(^-^)

    返信
    1. leon 投稿作成者

      Ruiさんからうどんこ病になり易いと聞いていたので覚悟していたのですが今のところ大丈夫です
      ホワイトガーデンって憧れてますが中々難しいですね
      暑い庭も白花を見ていると少しは涼しく感じます^^

      返信
  3. Rui

    カサブランカがもう咲いているんですね。
    とっても綺麗です~♪

    フロックスのことを説明するのを忘れていました~。
    葉っぱはどうなっていますか~?
    フロックスは本来は北海道などの湿度のない地域が適地かもしれません。
    時間的に少しでも陰るとすぐにうどん粉病になり、葉をむしってもむしっても白くなります。
    でも、カンカン照りで周りにあまり高いものがない場所だと○です。

    今年も分かっちゃいるのに(笑)ちょっと陰る場所に植えたフロックスは××で~~
    もう少しで咲くのですが白い葉が我慢できず、今日これから短く切って引っ越し予定です。汗
    ちなみに切っても秋に小さな花が咲きます♪

    返信
    1. leon 投稿作成者

      カサブランカは今の時期だったか?もう少し早かったように思ってのですが咲いてくれて感謝です^^

      フロックスのは頂く時にうどんこ病になり易いと聞いていたので植える場所は選びました^^
      カンカン照りの場所に植えたので今の葉は元気そのものです!秋にも咲くの? お得ですね^^

      このコーナーでフロックスはそのままでアスターを移動させます
      こんなに大きくなるとは思いませんでした(笑)
      まだまだ咲く気はなさそうですが何色が咲くかな? 楽しみです

      返信
  4. リセ

    フロックスは縁がないと思い込んでいるので綺麗に咲いているのを見ると凄いな~~と思います。
    ペラゴニウム オーストラーレは近くで見るのにとてもいいお花ですよね。
    宿根ベロニカ・シャーロッテもいいな~~。
    バーベナ・ラナイは胸キュンです。
    かわゆす~~。
    leonガーデンは夏の白いお花で美しいですね。

    返信
    1. leon 投稿作成者

      高性種のフロックスを植えたのは初めてできれいに咲いてくれて嬉しいです
      皆さん、うどんこ病に悩まされてたようですね

      バーベナ・ラナイはひ弱です
      可愛いお花を見せてくれるけど株は瀕死の状態で。。。。”(-“”-)”

      それにしても暑いですね~~~
      クーラーをかけても部屋冷えない~~~”(-“”-)”

      返信
  5. はっちゃん

    フロックスは、種類にもよるのでしょうが、増えすぎて困った覚えがあります(ピンク色)
    白は涼しそうで綺麗ですね。
    カサブランカは、植えっぱなしではだめですか?地植えにすると、1m以上にも成長するようなので、
    一回挑戦してみたいと思っています。

    返信
    1. leon 投稿作成者

      フロックスは増えるのですね^^ちょっと楽しみ~~~

      カサブランカは背が高くなりますね
      地植えで植えっぱなしで良いと思いますよ
      半日陰の所が良いようでleonの庭では移動で毎回掘り出してそのまま植えるを繰り返していましたが。
      今回は掘り出す時に球根を傷めたので心配でした
      カサブランカはゴジャス^^
      部屋に入れると香りが漂います ふふふ、庭では香って来なかったので嗅覚障害かしらと心配しました (笑)

      返信
  6. Akemin

    カサブランカ以外、みな私の知らない花達でございます。
    暑い夏には白い花が涼しげですね~!
    白いスカートやズボンをはいたことがある若き日の夏を思い出します。笑
    白い花のオンパレード、、白い壁のミコノス島を思い出しますね。
    って、、私は行ってないっつうの!プン!
     (T△T)

    返信
    1. leon 投稿作成者

      花の名前は書き留めておかないと分りませんね~
      長いカタカナの名前は変な覚え方をするといつまでもその名前で思い出して困ることが良くあります^^

      白いお花はどこに持っていても邪魔することなく馴染んでくれるので好きです

      えぇ~!
      今は白いスカート、パンツをはかないんですか?
      お花と一緒で便利な色ですよ^^

      う~ん、ミコノス島^^
      眩しいまでの白い壁^^アケさんもブログで連れっててあげたでしょ(笑)

      返信
  7. すずらん

    庭に沢山の植物が植わっていてもカエルやカタツムリは来ないのに
    セミはやって来るのね。(*^。^*)
    うちは今のところいないです。
    どっちが都会で田舎かわからなくなってきましたよ(笑)

    この時期の白花は涼しげでいいですね。
    「あの辺りに植えてあるんかな!?」なんて想像しながら見させて頂きました(*´∇`*)
    普通のフロックスを二年前に植え、昨年ヒョロヒョロとした茎に花を咲かせたんだけど
    春に草と間違えて抜いちゃいました。
    植える場所も、勉強しないとです。

    返信
  8. leon 投稿作成者

    福井ではまだ蝉が鳴いてませんか?
    あの声を聞くとジワっと汗が流れてきます

    カエルもカタツムリもいないけど「ダンゴムシ」はウヨウヨいますよ~(^^)/
    育てたことのないものは取りあえず植えてみて背丈を考えて秋に植え替えするつもりです
    その時一緒に堆肥を入れると一石二鳥だもんね^^

    植える場所はいつも悩みます
    行き当たりばったりの庭仕事です”(-“”-)”

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)