9月の庭の続きです
数少ない庭の花が咲いています
背の高いユーバトリューム、フジバカマに埋もれるように咲いていたハナトラノオです
周りの花の切り戻しをしなかったためleonのいつものお気に入りベストポジションからは見えずにいました
「咲いていたんやね~」
ダリヤブラックナイトも一輪、開きました
黒い葉と黄色のコントラストが綺麗です
春から繰り返し咲くルドベキアは元気
そんな、leonの庭ですが
イラガに加え、新たな害虫を発見
気持わるぅ~~~の画像なので苦手な方はスルーして下さいね
二階より望遠で撮影しました
庭から見上げると桜が枝だけになっているところがあり「イラガ」の仕業とばかり思っていたのですが。。。。
桜に発生した「アメシロ」です
何とかしなくっちゃぁ~~~
長い間、庭作りをしてきましたが実は初めてなんです
アメリカシロヒトリ
第二次大戦後、アメリカ軍の軍事物資に付いて渡来し1945年に東京で発見されたのを最初に山手沿線、中央線沿線に広がり関東地方中心に分布を広げたそうです
年、2~3回の発生で卵で越冬し成虫は5月中旬から6月、7月下旬から9月頃に羽化し幼虫は「巣網」で集団生活し成長すると単独行動し葉脈を残して食べ、およそ100種類以上の樹木に害を及ぼすと言われています
チャドクガのように毒針は無く、人体に影響はさほどないようです
薬剤はスミチオン、オルトラン乳剤が一般的らしいのですが今回はネットで自然に害を及ぼす薬剤を使わない駆除方法として紹介されていた「石鹸水」を試してみました
殆どの昆虫は石鹸水で窒息死します・・・・ネット情報
ウン、ウン、
そう言えばゴキブリに食器洗いの洗剤をかけたら弱って苦しんでいたっけ~
バケツにぬるま湯を張って泡が立つくらいまで粉石けんを溶かし霧吹きで試してみました←(素人大工さんの仕事)
桜の木全体に振りかけてもらって様子を見ると徐々に動きが鈍くなって効果があったように思われます(翌日の観察では新たに動いている毛虫はいなかった)
これで良かったのか。。。。
庭の桜だけじゃなくご近所の木も被害が出ているのかもしれません
消毒をすべきだったのか?
もう少し様子を見てみることにします