タグ別アーカイブ: 宿根草

%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%82%a6%e3%83%93%e3%83%80%e3%82%ad%ef%bc%91

紅葉の空からツンツン♪

 

12月に入りましたね~

 

皆さんのブログでも紅葉シーンがアップされていたり街では年末の模様替えに気が焦る季節を迎えようとしています

 

leonの庭でもいくつかの紅葉シーンが見られますmaple

%e7%b4%85%e8%91%89%e3%81%ae%e7%a9%ba

 

 

サクラは真っ赤に成らずして落葉して花芽の準備

%e3%82%b1%e3%82%a4%e3%82%aa%e3%82%a6%e6%a1%9c%e3%81%ae%e7%b4%85%e8%91%89

 

 

カエデはこんな感じ

%e6%88%91%e3%81%8c%e5%ae%b6%e3%81%ae%e7%b4%85%e8%91%89%ef%bc%94

 

 

 

ブルーベリーはイラガに葉をかじられてしまったけど残った葉は真っ赤になり雨粒を受けとめて。。。

%e6%88%91%e3%81%8c%e5%ae%b6%e3%81%ae%e7%b4%85%e8%91%89%ef%bc%92

 

 

 

先日、カシワバアジサイを移動させ元気がないので心配だったけど紅葉し始めひと安心ですcoldsweats01

%e6%88%91%e3%81%8c%e5%ae%b6%e3%81%ae%e7%b4%85%e8%91%89%ef%bc%95

 

 

今年、季節外れに一輪だけ咲いたの花を見つけました

来年はたくさん咲いてくれるでしょうか?

%e6%88%91%e3%81%8c%e5%ae%b6%e3%81%ae%e7%b4%85%e8%91%89%ef%bc%93

 

 

 

%e6%88%91%e3%81%8c%e5%ae%b6%e3%81%ae%e7%b4%85%e8%91%89%ef%bc%96

 

 

 

多肉たちの小さな紅葉も見っけsign03

春にまとめて仕立て直しですね~

%e6%88%91%e3%81%8c%e5%ae%b6%e3%81%ae%e7%b4%85%e8%91%89%ef%bc%91

 

 

 

 

 

 

そんな、leonの庭ですが可愛い訪問者がこのところ毎日続けてやって来ますheart04

 

 

庭仕事をしていると「ツンツン♪」何やら聞こえてくるのでその方へ目をやると。。。

%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%82%a6%e3%83%93%e3%83%80%e3%82%ad%ef%bc%92

 

 

 

庭の隅にある、昔に作った鏡の窓から聞こえてきます

 

ジョウビダキですlovely

スズメ目・ツグミ科(ヒタキ科)

冬に良く見られる渡り鳥

この子は女子の様です^^

 

くちばしで鏡を「ツンツン♪」突くのです

同じ動作を繰り返し。。。。。

%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%82%a6%e3%83%93%e3%83%80%e3%82%ad%ef%bc%93

 

仲間だと思ってる?

 

人恋しい季節

 

お相手探しなの?

 

%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%82%a6%e3%83%93%e3%83%80%e3%82%ad%ef%bc%91

 

それとも、美人だなぁ~と見とれてる?

ははは~~~

 

%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9

恒例のリース作り

 

毎年12月近くになるとクリスマス・お正月に向けての寄せ植えをしますhappy01

 

 

今年も人気のリース作りですup

 

 

毎年同じような花材となりますが去年よりも大きめの葉ボタン、カルーナ、チェッカーベリーlovelyです

 

黄金カズラの蔓の長いのも見つけたのでチョイスしました~

初雪カズラとは違い生長はゆっくりなのでこの長さは珍しいです

%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9

 

 

花友さん7人分の材料ですup

ちょっとしたお花屋さんみたいです^^

%e3%81%8a%e8%8a%b1%e5%b1%8b%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%81%84%ef%bc%91

 

黒龍も探してゲット!

引き締め役の黒龍も今年は葉ボタンたちが大きめなので埋もれがちsweat02

%e3%81%8a%e8%8a%b1%e5%b1%8b%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%81%84%ef%bc%92

 

 

 

 

そうそう、この時期は鉢増しや植え替えも大事な庭仕事ですね

ペラゴニューム オーストラーレ ホワイト

一株が大きくなって根詰まりになってきたので大きな縦長鉢に植え替えます

%e7%a7%8b%e3%81%ae%e6%a4%8d%e3%81%88%e6%9b%bf%e3%81%88%ef%bc%91

 

 

根詰まりすると花も咲きにくくなるとか~sweat01

 

%e7%a7%8b%e3%81%ae%e6%a4%8d%e3%81%88%e6%9b%bf%e3%81%88%ef%bc%93

 

 

 

%e7%a7%8b%e3%81%ae%e6%a4%8d%e3%81%88%e6%9b%bf%e3%81%88%ef%bc%95

 

 

 

 

 

ブログ友さんから頂いた斑入りキキョウラン(フラックスリリー)も鉢増しです

初めてお迎えのキキョウランup

5~7月に明るい青色の下向きで星花の花が咲くそうです

%e7%a7%8b%e3%81%ae%e6%a4%8d%e3%81%88%e6%9b%bf%e3%81%88%ef%bc%92

 

 

 

 

新しく土盛りしたコーナーも宿根草の植え替えを済ませましたscissors

 

 

ニューサイラン・フジバカマ・ユーバトリューム・ルメックス・カラミンサ・ベロニカ オックスフォード・アスチルベ・ジャーマンアイリス・ラベンダー・ダリア ブラックナイトetc

 

生長してどんな風景を見せてくれるのだろうか。。。?

 

ハラハラドキドキshine

 

%e5%ae%bf%e6%a0%b9%e8%8d%89%e3%81%ae%e6%a4%8d%e3%81%88%e6%9b%bf%e3%81%88

 

 

 

%e5%ae%bf%e6%a0%b9%e8%8d%89%e3%81%ae%e6%a4%8d%e3%81%88%e6%9b%bf%e3%81%88%ef%bc%92

 

 

 

%e5%ae%bf%e6%a0%b9%e8%8d%89%e3%81%ae%e6%a4%8d%e3%81%88%e6%9b%bf%e3%81%88%ef%bc%91

 

 

%e5%ae%bf%e6%a0%b9%e8%8d%89%e3%81%ae%e6%a4%8d%e3%81%88%e6%9b%bf%e3%81%88%ef%bc%93

 

名前が覚えられないのでタグを付けてます(笑)

 

%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%92%e3%83%83%e3%83%97

秋のガーデニング4

 

オリーブに実が生っていました

 

p1080545

 

 

一本の木なので実付きが悪いのですが今年は数個見つけましたeye

%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%96

 

 

 

 

さて、秋のガーデニングも大詰め

 

業者さんからトラック半分(多分?)の山土を購入して盛り土の開始ですup

 

 

leonの庭は公道から奥入っているので土を運ぶのも一苦労happy02

なので東側のガーデンパスまで運んでもらって。。。

 

ココからは二人でお借りした一輪車で運びますrun

何度往復したことか~~~

%e7%9b%9b%e3%82%8a%e5%9c%9f%e9%96%8b%e5%a7%8b%ef%bc%91

 

 

 

石垣の半分ほどの高さに盛って行きます

%e7%9b%9b%e3%82%8a%e5%9c%9f%e5%a0%b4%e6%89%80

 

 

 

一輪車の扱いにも慣れた頃の写真です(笑)↓

土を入れた一輪車は持ち手より短く持つ方が安定するみたい!

凸凹土の上を弾みをつけて思いっきり押して傾けると巧く土が零れてくれ一回目の終了です ハハハ~

これを何度も繰り返して運びます

 

%e7%9b%9b%e3%82%8a%e5%9c%9f%e9%96%8b%e5%a7%8b%ef%bc%92

 

 

高低差は紙面の上では分からないので土を入れながらの作業ですsweat01

%e7%9b%9b%e3%82%8a%e5%9c%9f%e9%96%8b%e5%a7%8b%ef%bc%93

 

 

 

①盛り土をして目線を替える

②その上を通り道にする

③この際だから植物の移動も兼ねる

が目的だったのでこんな形になりましたheart04

 

 

段差は既存の枕木を利用してsign01

杭は改造前にブラックベリーを巻き付けていたものですsign01

使えるものは何だって使いますよ (笑)

%e7%9b%9b%e3%82%8a%e5%9c%9f%e9%96%8b%e5%a7%8b%ef%bc%94

 

 

 

枕木の間は先日切ったウバメガシの幹を利用してみましたup

自然な感じで気に入ってます^^

%e7%9b%9b%e3%82%8a%e5%9c%9f%e9%96%8b%e5%a7%8b%ef%bc%95

 

 

 

残りの2本はブラックベリーを這わす為のアーチに変身ですlovely

どうです?この芸術的なラインheart04

%e7%9b%9b%e3%82%8a%e5%9c%9f%e9%96%8b%e5%a7%8b%ef%bc%96

 

 

 

現在は仮置きした植物の植え場所探しでウロウロするleoncoldsweats01

 

庭仕事で筋肉痛の毎日ですが変化する庭を見て達成感に満足しているこの頃ですhappy01

 

 

 

 

ローズヒップの実もたくさん採れそう~

リセさんのリースを作ってみよぉ~ッとheart04

 

%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%92%e3%83%83%e3%83%97

 

 

 

p1080480

秋のガーデニング3

 

「天高く馬肥ゆる秋」をもじって

leonの庭では「天高くエリザベス伸び続ける秋」プププ

見上げるほどの高さですcoldsweats01

 

%e5%a4%a9%e9%ab%98%e3%81%8f%e3%82%af%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%b6%e3%83%99%e3%82%b9

 

 

%e3%82%b5%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%82%82

 

 

%e3%83%a9%e3%83%9e%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%82%82

 

 

p1080480

 

 

 

そして。。。

日当たり抜群のこの場所に植えてみました

中央にロココ、右に頂物のフロックスアスター、手前に初お迎えの宿根ベロニカ シャーロッテスウェディッシュアイビーheart04

 

p1080509

 

 

 

 

次に手掛けたのが「ウバメガシ」up

 

古木で鳩が巣作りにやって来る木ですが枯れている幹も含め3本切ってもらいましたhairsalon

%e3%82%a6%e3%83%90%e3%83%a1%e3%82%ac%e3%82%b7%ef%bc%92

 

 

この木は非常に硬い木なんですね~bearing

%e3%82%a6%e3%83%90%e3%83%a1%e3%82%ac%e3%82%b7%ef%bc%93

 

透かして~~~

%e3%82%a6%e3%83%90%e3%83%a1%e3%82%ac%e3%82%b7%ef%bc%91

 

 

 

2本になったのが分かりますか?

 

%e3%82%a6%e3%83%90%e3%83%a1%e3%82%ac%e3%82%b7%ef%bc%94

 

次はいよいよ盛り土しますsign03

 

%e5%88%9d%e9%96%8b%e8%8a%b1%e3%81%a0%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%a6

秋のガーデニング2

 

庭の隅でお隣さんから頂いた「ホトトギス」の花がひっそりと咲いていましたheart04

 

このお花の模様から好き嫌いはあるようですが健気に咲いてるこの子が愛おしくなります

 

%e6%88%91%e3%81%8c%e5%ae%b6%e3%81%ae%e3%83%9b%e3%83%88%e3%83%88%e3%82%ae%e3%82%b9

 

 
庭の西側に長年鎮座している「ヤブラン モンローホワイト」がこれでもか~と言うほど茂っています

気になっていたものの見て見ぬふりして過ごしてきましたが素人大工さんの力を借りてようやく掘り起こし株分けすることにしましたup

%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%9b%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%ae%e6%a0%aa%e5%88%86%e3%81%91%ef%bc%91

 

 

 

直径1メートル以上はある株に成長upwardright

掘り起こすのも大変でしたwobbly

%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%9b%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%ae%e6%a0%aa%e5%88%86%e3%81%91%ef%bc%92

 

 

 

%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%9b%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%ae%e6%a0%aa%e5%88%86%e3%81%91%ef%bc%93

 

 

 

手前にクリスマスローズも植えてすっきりしましたscissors

 

%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%ad%e3%82%82%e4%b8%80%e7%b7%92%e3%81%ab

 

 

残りのモンローホワイトは日当たり悪い場所にあったアメジストセージと植え場所を交換したりあっちにウロウロ、こっちにウロウロ~~~run

 

 

 

 

ピンクのガウラの切り戻しをしましたhairsalon

%e3%82%ac%e3%82%a6%e3%83%a9%ef%bc%91

 

 

%e3%82%ac%e3%82%a6%e3%83%a9%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%88

 

 

 

 

 

何と~、今季初の開花です

どうしてこんなにも晩生なんでしょsweat01

 

%e5%88%9d%e9%96%8b%e8%8a%b1%e3%81%a0%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%a6

 

%e7%a7%bb%e5%8b%95%e5%89%8d

秋のガーデニング1

 

 さあ〜 始めなければ。。。。

 

leonの庭も少し表情を変えたいとこの秋にチョット頑張りますgood

庭の入り口   東側に斜めに設置していたフェンスを壁に平行に立て入り口を広くしました

 

鉢仕立てのヘンリーヅタを移動しようとしたら根が鉢底から地面に。。。

 

思いっきり引っこ抜くと案の定。。。annoy%e7%a7%bb%e5%8b%95%e5%89%8d

 

トホホweep

%e3%83%98%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%85%e3%82%bf%e3%81%8c%e3%80%82%e3%80%82%e3%80%82

 

 

 

やっぱりダメでしたdown

仕方ないから蔓はリースの土台に利用するかぁ〜  (笑)

根は残ってるので又出てくるね

 

 

日当たりが悪いけどコーネリアを誘引しようかと冬に備えますheart04

%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f

 

 

 

ついでにガーデンパス沿いに植えるオンファロディス用の植え位置に堆肥を入れて早いけど用意しちゃったscissors

今回は千鳥植え(勝手に命名)にしようと巾を持たせましたnote

 

%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%a1%e3%81%ae%e6%a4%8d%e3%81%88%e5%a0%b4%e6%89%80%e7%a2%ba%e4%bf%9d

 

 

 

問題はココsign03

 

この辺りに盛り土にして傾斜をつけようと思っています

ステップ石も取って植え替える株たちを鉢に移している最中run

%e7%9b%9b%e3%82%8a%e5%9c%9f%e5%a0%b4%e6%89%80

 

%e5%b0%91%e3%81%97%e3%81%a5%e3%81%a4

 

カサブランカ、ブラックベリー、カシワバアジサイ、カンナブロンズスカーレット、ワットソニアもしなくっちゃな~

 

 

 

後、一か所 leonの庭で日当たりの良いところに何も植わってないsign01と言うか~

ただ、鉢を並べてるだけだった場所にアイアンフェンスを立ててロココを誘引計画中sign01

馬糞堆肥を漉き込んでロココに合う植物を物色中です

%e6%97%a5%e5%bd%93%e3%81%9f%e3%82%8a%e5%a0%b4%e6%89%80

 

3か所の改造

さてさて、どう替わるでしょうか????

お・た・の・し・みhappy01

 

%e7%a7%8b%e3%81%ae%e7%a8%ae%e3%81%be%e3%81%8d%ef%bc%91

秋のガーデニング開始

朝夕の気温が下がり庭仕事も爽やかでグッとやる気スイッチが入りますgood

 

 

旅行から帰って来て隅に固めて寄せてあった鉢を片付ける作業から開始ですup

 

%e7%a7%8b%e3%81%ae%e5%ba%ad%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%81%ae%e9%96%8b%e5%a7%8b

 

 

庭の赤いガーベラが鮮やかです

%e8%b5%a4%e3%81%84%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%83%99%e3%83%a9

 

 

 

庭仕事をしていると衣服の入れ替えに娘たちが立寄りましたrun

マンションが狭いのでシーズンオフの衣類denimは預かっているのです

 

 

 

「あさひ」がお庭に出てお手伝いしてくれましたup

もうすぐ2歳です

このところ女の子らしくなってきて仕草が可愛いですheart04

 

%e3%81%8a%e5%ba%ad%e3%81%ae%e3%81%8a%e6%89%8b%e4%bc%9d%e3%81%84%ef%bc%91-1

 

 
%e7%a7%8b%e3%83%90%e3%83%a9%ef%bc%93

 

 

 

ほうきを持って初めてのお掃除体験happy01

%e3%81%8a%e5%ba%ad%e3%81%ae%e3%81%8a%e6%89%8b%e4%bc%9d%e3%81%84%ef%bc%92-1

 

 

 

%e7%a7%8b%e3%83%90%e3%83%a9%ef%bc%92

 

 

 

%e7%a7%8b%e3%83%90%e3%83%a9%ef%bc%91

 

 

 

 

気になっていた種まきを終わらせましたcatface

 

オンファロディスはリセさん方式で種がいっぱい採れたのでいっぱい撒きました~~~lovely

黒トレーと麻布は使えますsign03

%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%ad%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%b9%e3%81%ae%e7%a8%ae%e3%81%be%e3%81%8d

 

 

 

セリンセマヨル・ギリア・矢車草(ブラック)・ワスレナグサ・シノグロッサム(ピンク)・オルレア

p1080458

 

 

 

leonの庭は零れ種で増えることが少ないので種取りをする時に少し撒いておきましたshine

可愛い芽が出たオルレアheart02

%e3%82%aa%e3%83%ab%e3%83%ac%e3%82%a2%e3%81%ae%e8%8a%bd

 

%e3%83%88%e3%83%b3%e3%83%8d%e3%83%ab

秋の始まり

朝夕の涼しさにようやく秋の気配を感じる季節となりましたconfident

 

 

庭の西側の白萩が咲きだし枝垂れる姿に日本の秋も情緒があって中々良いものだと思うこの頃ですheart04

 

%e8%90%a9%e3%81%ae%e8%8a%b1%e3%81%8c%e5%92%b2%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f

 

 

 

まだ花は少なめですがトンネルに~~~lovely

%e8%90%a9%e3%81%ae%e3%83%88%e3%83%b3%e3%83%8d%e3%83%ab

 

 

ハナトラノオ

%e3%83%8f%e3%83%8a%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%8e%e3%82%aa

 

 

 

夏剪定したバラに蕾が~

いよいよ始まりますね~ 秋バラの季節heart04

%e7%a7%8b%e3%83%90%e3%83%a9%e3%81%ae%e6%ba%96%e5%82%99

 

 

 

咲きだした(ラ・マリエ)ですが虫の被害も出ていますdown

%e7%a7%8b%e3%81%ae%e3%83%90%e3%83%a9%ef%bc%91

 

 

 

 

この子はだぁれ?downwardright

 

秋は虫の季節annoy

%e3%81%93%e3%81%ae%e5%ad%90%e3%81%af%e8%aa%b0%ef%bc%9f

チュウレンジハバチの幼虫はバラの葉を美味しそうに食べてるし~~~shock

 

 

庭友さんから頂いたフジバカマに蕾が~~~

ドライにするとすごい良い香りがするそうですねlovely

%e3%83%95%e3%82%b8%e3%83%90%e3%82%ab%e3%83%9e

 

萩もフジバカマも秋の七草に入ってますよねnotes

 

 

 

clover 秋の七草 clover

 

ハギ・キキョウ・クズ・フジバカマ・オミナエシ・オバナ(ススキ)・ナデシコですが覚え方もあるようで。。。。

 

大きな袴履く・・・女郎花・尾花・桔梗・撫子・藤袴・萩・くず

お好きな服は?・・・女郎花・すすき・桔梗・撫子・藤袴・くず・萩ですって^^

 

春の七草は「七草がゆ」にして食べるなど、を楽しむものですが秋の七草は花を見ることを楽しむものようです

 

 

 

 

Hory Gardenさんのブログを見て気になっていた「宗田節」をやっとお取り寄せしましたscissors

 

冷蔵庫で2週間、低温熟成で美味しいお醤油が出来るそうですね

ウシシッ~smile

 

%e3%81%8a%e5%8f%96%e3%82%8a%e5%af%84%e3%81%9b

 

 

 

台風の動きが気になりますtyphoon

私たちを追いかけてくるのだろうか?

どうか、神様~ 仏様~ アーメンです  m(__)m

 

 

 

%e5%bd%bc%e5%b2%b8%e8%8a%b1%e3%81%8c%e3%82%88%e3%81%86%e3%82%84%e3%81%8f

お彼岸を前に

雨の日曜日rain

朝夕は過ごしやすくなりましたが今日は湿気があって爽やかとは言えません

 

今の庭の様子です

毎年、お彼岸前には咲いているヒガンバナですがどうしたことか?

今からの様ですsweat01

年々、数が減ってきている様に思えます

%e5%bd%bc%e5%b2%b8%e8%8a%b1%e3%81%8c%e3%82%88%e3%81%86%e3%82%84%e3%81%8f

 

 

 

 

紫色のお花シリーズです^^

ラベンダーセージが咲いていますheart04

%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%82%b8

 

 

 

ヤブランも穂を上げ、これから暫く楽しめますね

夏の暑さから解放され恵みの雨の影響もあってかしっとりと庭の脇役として咲いています

。。。。うぅ~ん 違うか~

今は殆どお花がない状態なので主役かも~~~^^

%e3%83%a4%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%b3

 

 

 

ホスタの花もしっとり見えます

%e3%83%9b%e3%82%b9%e3%82%bf

 

 

 

小さな紫の実lovely

ムラサキシキブも徐々に濃くなっていきますね

それにしても葉を食べたのは誰?の仕業?

%e3%83%a0%e3%83%a9%e3%82%b5%e3%82%ad%e3%82%b7%e3%82%ad%e3%83%96

 

 

 

ヘンリーヅタの実も紫色に変わるのね~

毎年、葉の紅葉ばかり気になっていて実がこんなに存在感があるなんて知らなんだぁ~coldsweats01

%e8%89%b2%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%83%98%e3%83%b3%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%85%e3%82%bf%e3%81%ae%e5%ae%9f

 

 

 

ハンギングにしたペラゴニウム シドイデスheart01

繰り返し咲くけれど今のお花が綺麗だな^^

シルバーリーフの丸葉も可愛いですup

%e7%b6%ba%e9%ba%97%e3%81%aa%e8%89%b2

 

 

 

カンナ ダーバン

蕾?

オレンジ色の花が見れるかな?

%e5%92%b2%e3%81%8f%e3%81%ae%e3%81%8b%e3%81%aa%ef%bc%9f

 

 

 

一株お迎えしただけなのに増えましたねぇ~

%e9%81%95%e3%81%84%ef%bc%91

 

 

 

カンナ ブロンズスカーレットの方はいつだったか?花芽がおれてたの~~~sweat02

 

赤花は見れないかな?

カンナはやっぱり日当たりの良いところで元気になるね

秋に移動しよう~dash

%e9%81%95%e3%81%84%ef%bc%92

 

 

 

 

 

ちょっと嬉しい復活ですshine

6月に寄せ植えに使った バーベナ ラナイheart04

今月に入って寄せ植えをばらして単品植えで様子を見ていたら貧弱な苗から花が咲いていましたup

%e5%be%a9%e6%b4%bb%ef%bc%81

 

どうしても寄せ植えは無理をして植えているので元気を取り戻すには単品植えが一番ですねscissors

 

次の問題は冬越しです

春のお花を見るために大事にしてあげましょう

 

6月に植えた当初のバーベナ ラナイ↓フレームに寄せ植え

 

 

 

 

コンペ用2

ちと、早い^^ ガーデニングの秋!コンペ出展

 

ガーデニングの秋には少し早いですが寄せ植えの世界は秋模様

 

「2016ガーデンコンペ・ひょうご」

寄せ植え部門に出展することにしましたshine

 

 

 

兵庫県明石市の明石公園内で毎年、開催されていて今年で10年目だそうです

 

ガーデンショー1

 

 

何度か花友さんが出展していたので←☆(2年前に)見に行くことはあったのですが参加は初めてです

ガーデンショー2

 

 

 

9月23日に搬入ですrun

 

大きな鉢に植えます

 

 

 

大きな鉢なので少しずつ苗を集めそろそろ。。。

 

コンペ用1

 

 

 

 

花材bud

1.ユーフォルビア・チョコリーフ

2.ルドベキア

3.西洋ニンジンボク プルプレア

4.アルテルナンテラ

5.   サルビア コスミックブルー

6.   ペニセタム ビロサム(ギンギツネ)

7.レースラベンダー ブッチー

8.観賞用トウガラシ パープル・フラッシュ

9.白花トウテイラン

10.キバナコスモス

11.ヘンリーヅタ

12.コンボルブルス・クネオラム

 

コンペ用2

 

 

 

 

主になる植物は岡山で購入したユーフォルビアheart04

銅葉が秋をイメージして全体をまとめてくれるかな?

コンペの寄せ植え3

 

 

 

トウテイランは大好きなシルバーリーフの植物ですlovely

今回は白花があったのでお迎えしました

コンペの寄せ植え8

 

 

 

ギンギツネの穂が長く伸びることを願っています

コンペの寄せ植え7

 

 

西洋ニンジンボクの花lovely

コンペの寄せ植え6

 

 

 

コンペの寄せ植え2

 

 

 

レースラベンダーの葉色もポイントの一つかな?

コンペの寄せ植え9

 

 

 

バックの姿happy01

シルバーリーフのコンボルブルス

花期は終わっているけど銀葉がキレイ~heart04

コンペの寄せ植え4

 

 

 

 

 

。。。。という感じで植えてみました

コンペの寄せ植え

 

こんな感じが好きなのですがコンペという事でインパクトに欠けるな。。。。

 

 

 

フォーカルポイントが欲しいsign03

 

 

 

ハゲイトウを入れ少し手直して完成させましたup

13種類が入りました~~~~sign03

ハゲイトウを追加

ちょっと強すぎ?(笑)

本番まで2週間以上あるのでそれぞれの生長で雰囲気は変化すると思います

 

 

 

地域における活用の可能性があるか。

植物と器材の組み合わせ、色調等に独創性があるか。

植物の生育状況が良好かどうか。

植栽が開催テーマ及びサブテーマに配慮されてるかどうか。

が、審査の観点だそうです   ( ..)φメモメモ

 

 

 

ともあれ大きな寄せ植えをすることは滅多にないので良い経験でしたhappy01

 

チャンチャンhappy01

 

 

 

 

あっ、そうだsign01

作品にタイトルを付けなくてはなりません

皆様だったらどんなタイトルにしますか?