年別アーカイブ: 2016年

925eee

花当番 9月25日

土曜日に花屋さんへ行きました。

 

ユーカリは庭にいっぱいあるのですが切り花にする花だけが庭に無いのです。

 

切花にするにはすべて短かすぎるのです。

 

切り花ってそれなりに作られているから庭では難しいなあ。

 

まずスーパーマーケットに行ってカスミソウを二束買いました。

 

他にはいいのが無かったので行きつけの花屋へれっつごごっご~~!(古!)

 

「これはいくら?」が始まりました。(笑)

 

びっくりしたのは丸い大きいアナベルや丸い大きなアジサイがあったことでした。

 

「どうしてアジサイが今頃あるんですか?」と聞くと、

 

「こっちは北海道のものでこっちは外国の輸入もの。」と言うじゃありませんか。

 

は~、やっぱり土地土地で花の咲く時期が違うんだと思いました。

 

使いたかったけれど少し予算が合わず断念。

 

それでユーカリの色に合う薄いピンクのガーベラにしました。

 

それとセンニチコウとを合わせました。

 

ではご披露させてください。

 

じゃーーん!

 

 

925rq

 

最初はガーベラがちょっと上を見すぎ~~?と思い少し直しました。

 

925eee

今日も任務終了!帰りにはこの花の周りに4,5人婦人方が愛でてくれていました。

嬉しい瞬間です。

ユーカリが欲しいとのことでさしあげました。

925sss-2

 

センニチコウとガーベラとカスミソウはレカンフラワーの乾燥花にしました。

 

主人が手伝ってくれて日曜の早朝に持って行くのですが一緒に買い物に行った気分です。despair

 

ゆっくりできないのです。despair

 

じっくり手直ししていると誰も気づかん気づかんと言います。

 

ちょっとぴきぴききます。pout

 

男子と女子のトイレ、階段のところ、受付、飾りだなと家の花を切って持って行きました。

 

彼岸花の赤と白、小さな薔薇、ガーベラなどを切りました。

 

そしてむすめんちでみつけたのがにらの可愛い白い花。

 

男子トイレに飾りました。tulip

 

強烈な臭みは強烈なにらの匂いで消臭かなと思いましたので。happy02

 

月に一度の当番ですが日がたつ早さにびっくりですね。

 

 

 

田舎風グリンピースのスープ

最近ノート片手にお料理番組にはまっている私。

おしゃべりクッキングなんですが、辻の先生達が教えてくれます。

教えてもらいにいざ行こうとすると結構時間と結構な金額がいります。

結婚前は少しの間お料理学校へ行っていたけれど、今の私のように貪欲な目を持っては見ていませんでした。

色々な角度から料理人の仕草を研究している自分がいます。

田舎風グリンピースのスープは簡単だしレタスのしゃきしゃきは絶対美味しいだろうな~と思い作ってみました。

9202

 

写真よりもっとレタスはしゃきしゃきになっていました。

 

作り方はいとも簡単でした。

 

ベーコン(厚切りを買う)とバターを中火で炒め玉ねぎを炒め凍ったグリンピースを入れてブイヨン、塩コショウで強火。

あくが出たら取りつつ10分弱火。

生クリームを入れてひと煮たちしたらレタスをいれて火を止め塩とコショウで味を調える。

 

レタスは食べる直前に生かと思うくらいの感覚で入れたら即火を止め食べてもらうのですがこれがなかなか美味しかったです。

グリンピースは凍っているというのがポイントらしいです。

 

レタスはいくらでも入れたくなりました。

 

ハイビスカスは娘の鉢植えですが次々と咲いています。

 

「綺麗やね。」と言うと、にっこりして「うん。」と言います。

9209

いいな~~、お料理とお花は。

花より団子ではなくて花も団子もの私。

食欲の秋ですね。

知り合いに胃の悪い人がいますが食べても美味しいと思うことはなく小食でいつも胃が重たいそうです。

薬を飲んでもなかなからしいです。

美味しく食べられるということはひとつの幸せですね。

十数年前娘の交通事故の時に膵臓も強打で水さえ飲んではならない時期が数日ありました。

あの経験があるから生きているうちには美味しい物を食べることにしたと言います。

と言いつつダイエットのことも考えている娘です。

ダイエットとのバランスは難しいですね。

e0184558_9214397

wine田舎風グリーンピーススープ レシピ 2人分restaurant

 

ベーコン  60gかたまり 5ミリ幅に縦切り。

玉ねぎ  4分の1

グリーンピース 冷凍 150g

レタス 1から2センチ幅のせん切り

生クリーム 50ml

塩コショウ

バター20g

ブイヨン400ml

 

asupirinn918

グリーンアイスなど

グリーンアイスが咲いています。

911ii

小さいグリーンアイスにもよく見るとグリーンアイが。

911ik

こちらも小さくなって咲いていました。

9116

桔梗も返り咲いています。

9117

アニエスシリジルはこのぐらいが綺麗です。

 

911x

アスピリンローズ

 

asupirinn918

ガーベラ

9189

 

秋の雨によって少し花が咲きました。

 

嬉しいな~~。

イギリス人のカフェにて

イギリス人がやっているカフェにランチに行きました。

全部彼の手作りですべて美味しかったです。

 

kimg2318

ここはエクステリアの店とのコラボでガラスの向こうには庭で使う植物やガーデングッズなどがありました。。

 

kimg2327

このグリーンもお持ち帰り。

鉢に植えて置くだけにします。

耐寒性に欠けるようなので。

918w

 

ここの花壇もこのグリーンで少し様になりました。

 

下の段にはムスカリがいっぱい芽を出していました。

春に向けてここも少し良くなると思います。

9153

いちじくの丸ごと煮

いちじくに赤ワインとお砂糖をかけて少しのレモンで丸ごと煮ました。

%ef%bc%99%ef%bc%91%ef%bc%93%ef%bd%92-001

 

%ef%bc%99%ef%bc%91%ef%bc%93%ef%bd%94-001

 

%ef%bc%99%ef%bc%91%ef%bc%93%ef%bd%99-001

9153

喉をまるでスケートのように滑って入っていきました。

 

9151

我が家のりんごも白ワインに砂糖レモンを密封瓶に保管していました。

9154

一日たつとそうでもないりんごが美味しくなりました。

 

9152

密封の瓶が小さいりんごの方は冷蔵庫に入りますが大きいのは無理で、腐るといけないと思い急いでまた冷蔵庫に入る入れ物に替えました。

 

普通に美味しいりんごはうちの場合出来ないのでこういった工夫をしています。

 

素顔を見せられないのでメイクする感じかな?(笑)

 

 

 

 

 

多肉の新入り その2

%ef%bc%99%ef%bc%91%ef%bc%93

別名水晶玉ともいうらしいです。

おじさんに「じゃあこれ。」

と言うと「高いで~~。」と言うので

「じゃあこれの安いのは?」と言うとまたまた必死で捜してくれて安めのをみつけてくれました。でもこれはネットでも高いので安くしてくれても500円と言うわけにはいきませんでした。

青いのが好きで好きで。

この色のが好きとおじさんに言うとまたまた必死で捜してくれましたがこれだけしかなかったようです。

おじさんには最初赤いのを捜しに来たと言ったのに青に変わってしまっている私でした。happy02

%ef%bc%99%ef%bc%91%ef%bc%93%ef%bd%91

雨に濡れてもいいものとあまり雨はよくないものとがあります。

この二つの多肉は窓辺に置くことにしました。

ネットで購入すると送料など要りますがこういうところを知っていると安く買えて嬉しいです。

どこにもないものがネットにだけある場合はネットで。

今朝はとても涼しくてまたまたガーデン作業が捗りそうです。

 

9112

多肉の新入り その1

 

先日香西という高松の西のほうにある多肉をやっている方の所へ見に行きました。

店とは言えなく、でも農家にあるようなビニールハウス3つにびっしり多肉がありました。園芸店に卸しているとのこと。

これがいいなと思うと「それは売れんのや。」と言います。

これはと言うと「それは親やけんな~~、売れんのや。」と言います。

これがいいわ~~と見つけると、

「え~~けど高いで~。」と言います。

心の中では私が欲しい物は全部高いか、売ってもらえんのかいなと思いながらもしつこくこれは?と聞いていきました。

下のは黒法師かと思いきや違うらしいのです。

「赤いのがえんやけど~~。」と言いながらエケベリアの多いここではあまり赤いのも無く、それでも捜していました。

9112

下のはなんとなくいいなと思ったもの。真ん中のは親です。子供を綺麗に切り取って置いていく増やし方のもの。

 

911a

真ん中のも新入りです。渋いかな?

9113

私がおじさんにこれは胴切り?いつ?春?

じゃあこれはどうやって増やすのかと色々聞いているうちに主人は土の配合を見て聞いていました。

ここが好きなのはいっぱい気に入るものがあるのとお安いこと。

9111

私が買うものはどれも300円から500円です。

高いで~~というものは2000円から上は数万円。

そういうものは「うわ!高~~~。」とおじさんに言います。(私がいいおばさんなので私がおじさんというのは一般的にはおじいさんかな?いや、蓋をあけたら同じくらいだったらどうしよう!(笑))

i911

 

胴切り・・・・・・・この増やし方は恐くてできなかったんですが長い胴を切って挿していくやり方を教えてもらいました。

帰って見てみたら長く枝垂れているものが目に付きました。

それはそれで好きなんですが春は胴切りして増やさなくてはと思いました。

私はエケベリアを下の方の葉っぱを並べて増やそうとしていたのですが全然それでは増えないとのこと。

エケベリアは小さい子供がついてきたらそれを切り取って置くだけだとか。

休眠期に入るものと今から成長のものと・・・・・・。

色々勉強になりました。

そうそう日曜日に土関係を買いに行ったんですが芝の目土を主人が買っていました。

「芝生に入れるん?」と聞くと、

「いや、多肉買いに行ったところでこれと赤玉を混ぜるといよったやろ?

幼い苗は芝の目土だけ入れて大きめ多肉は赤玉をちょっと多目と。

それに種類によっては腐葉土もちょっと。」

「芝の目土って安いん?」と聞くと、

「うん。」

「やっぱ行ってよかったね~~。」と言いつつ帰りました。

目的の赤い多肉はまた今度どっかの園芸店で・・・・。

多肉は赤ちゃんも可愛いし増えて嬉しい!

置くだけで根っこが出てくるから凄いわ~~。

 

 

 

 

 

9206

台風に備えて

台風16号は四国にはお昼頃到着の予定です。

昨日はロープを買い足し主人が木の対策をしました。

私は多肉の避難をさせました。

デッキのコーナーに置く多肉棚を作ったらいいねと言い続け数年がたちました。

大阪のブロ友(鉄工所の後継ぎ)にアイアンの棚を作ってもらったけれど思いの他素敵で外に出して雨に当たらせたくなく中に入れて飾っています。

台風が来るので作っている暇はないねと家の中で使っている脱衣所のタオル等を置いていた棚を持ち出して多肉棚にしました。

 

まとめると意外にすっきりまとまり、もう冬越しもこのままでいいかもと思ってしまいました。

だんだん不精になってきています。(笑)

 

真冬はビニールでとめていったらいいなと。

 

春になったらそれぞれのポジションに出してやろう!うんそうしよう!

 

 

9206

猛暑で葉っぱがすべて枯れて枯れたかと思っていたもみじが生き生きとしてきました。

9208

9111119

ペンタス

香川医大の売店には香川大学農学部の学生さん達が作ったお野菜や花苗を安く売っています。

先日も娘の鞄持ちで孫の為の検診に行って来てこれを購入。

ペンタスと言います。

最近庭もお花が少ないので切花にするほどのものも無いからこれでいいかな?

 

一苗80円。

 

こんなもん?

 

まあ目面しいお花ではないけどね。

 

栗かぼちゃがでっかいものが280円。

 

ポタージュスープをたっぷり作りました。

 

香川はさぬきうどんが有名ですがキャッチフレーズに「うどんだけでないうどん県」というものがあります。

 

娘の付き添いの鞄持ちだけでない花苗野菜狙い。

 

かな?

 

 

 

9111119

白のペンタスは好みかな?

やはり清々しい感じです。

%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%82%b9

9158

バナナが黒くなってきたら

バナナを食べそびれたら必ずバナナローフを作ります。

9155

これがレシピです。

これ作るたびにステラ・カックス宣教師のことを思い出します。

ステラさんはお料理教室をやっていました。

料理本も出しています。

その中にこのバナナローフのレシピがあります。

 

それにしても強力粉2から3カップって???

どんだけ大雑把な~~ん?

要は計量はすべて計量カップか計量スプーンなんです。

それもだいたいでできるんです。

ミキサーにかけて粉から下の物を混ぜて1時間焼くだけです。

9156

私はくるみが好きなのであまり小さく切らずざっくり切って入れます。

以前栗羊羹を頂いたことがあるのですが丸ごとの方がメチャ美味しかったのでこれだと思いました。

うちのオーブンは1時間より早目がいいかも。ちょっぴり焼きすぎかな?

9158

2本とアルミの分作ったので1本はプレゼントです。レーズンを入れているのと入れないものだと私は入れて入るほうが好きかな?

マーガリンとバターは食べ比べるとあまり変わらなかったです。

9157

 

上のレザーの付いた洗濯ばさみは100均で買ってきた木の洗濯ばさみに端切れのレザーを切って瞬間接着剤のようなもので貼っただけ。

使えます~~。