月別アーカイブ: 2021年9月

20210921_093204

リシマキアヌムラリアオーレア

雨の続くこの前にこのリシマキアヌムラリアオーレアを株分けしつつ拡げました。

 

20210921_093204

 

夏場はチリチリに焼けやすいのですが雨続きの日には絶好の増やし期。

20210921_093214

 

眞子さんと小室さんついに結婚されるのね?

主人がたとえば琉聖と皇室の嫁なら反対すると言いました。

琉聖の習っている硬筆のところの嫁なら良いけれどと。

なんじゃそれ。

20210922_130355

ノカンゾウ

このお花がいつも行くJAに鉢で売られていたのでまあこういう色のもいいかなと思い買いました。

お手頃な価格だったしね。

でも名前が無かったのでなんと言う名前かGSで教えていただきました。

 

ノカンゾウらしいです。

 

似ているものにヤブカンゾウというのがあるらしくそれは花弁が八重みたいです。

 

花首も長く佇まいが良かったのも決め手でした。

 

 

20210922_130355

20210922_102931

なると金時芋の収穫

なると金時芋の掘り出しを孫や子でしました。

 

20210922_103209

初めてさつま芋を植えたので娘ん家での初芋掘り。

20210923_12461320210923_124657

琉聖もポーズをとってくれました。

20210923_085415

娘はアンパンマンの焼き印をつけたスイートポテトを。

 

20210922_145829

とても大きな鳴門金時芋にみんなびっくり。

楽しい秋のお芋の収穫でした。

20210922_102931

20210921_092921

ヤブラン

ヤブランが咲いています。

20210921_092921

ヤブランの名前の由来

ヤブランはキジカクシ科のヤブラン属に属している植物で、名前にランがついていますが、ラン科の植物とは関係ありません。

細長く、その先に花が身についている様子が中国語の「欄」(細長く連なっている)に通じているという説があります。

また、藪の中といった日の差さない場所に生えていることからこの名前がつきました。

また、同じキジカクシ科の植物、ムスカリに似ているため、「サマームスカリ」という別名もあります。

少しヤブランの由来伝承からはずれますが、ヤブラン属は別名リリオペ属という名称があります。

このリリオペという名前はギリシャ神話に登場する、泉のニンフの名前にちなんだものです。   ネットより

20210921_092901

20210921_092754

彼岸花

彼岸花が咲いています。

20210921_092813

白いのも。

20210921_093115昨晩の月も光輝いていましたね。

写真は撮ってないのですが。

ずずらんさんちで愛でさせていただこうかな。

9月は本当に早いわ。

近所の人気パン屋さんがずっと休んでいるのでもしやと思ったら貼り紙があってコロナに従業員がかかったとな。

大変だなー。

 

20210910_074801

ユーパトリウムグリーンフェザー

これがこの前言っていたヒイラギです。とても柔らかそうな色なのですが濃い緑になるにつれ刺々しくなっていくのよね。

何年かたった夫婦みたい?

20210910_074756

こちらはいつものこの時期必ず顔を出すユーパトリウムグリーンフェザー。

背が高くさわっても柔らかい葉っぱです。

20210910_074801

ものすごくがっちりした株なのでそう簡単には倒れません。

手間要らずです。

手間要らずは本当にいいわー!