30318llo

桃はこんな感じ。

30318sii

小鳥のくちばしのようです。

30318iiu

桃は甘くて本当に美味しいのでいっぱい実がなって欲しいな~~。

ただ虫との闘いなので完熟にならないうちにでも採らないと。

 

303185

ギンヨウアカシアパープレア 3月18日

大分花が咲いてきました。

3031811

小さなポンポンがいっぱいついている感じで可愛いです。

303285

ほらね。

303185

まだまだ満開になるまでは日にちがいります。

30318ikiu

息子がカフーと孫と散歩です。

30318ww

お兄ちゃんになった晟一郎。

ママが入院中は家に晩御飯を食べに来ます。

息子ひとりで3人前くらい用意しなくてはいけないのですが昔を思い出しました。

この孫は小食ですがおやつは死ぬほど好きです。

30318q早く退院して欲しいわ~~。

 

 

 

 

誕生 3月16日

4人目の孫が3月16日に生まれました。

 

Effectplus_20180317_142602

 

3179gの女の子です。

息子んちの第2子ですがお兄ちゃんとよく似ています。

母子ともに健康です。

無事に生まれてくれて感謝しました。

musu303141

水色のムスカリ

 

去年の秋に植えこんだムスカリ。

303117

少し顔を出してきました。

303118

だんだん背丈が伸びてきて、

3031410

可愛い水色の衣装をアピールしてきました。

303149

なんか可愛い。

musu303141

暖かいので毎日大きくなっています。

むす31422

まだまだ成長するはず。そして来年は増えるといいな。

むす31423

303115

オンファロデス 3月13日

オンファロデスが大分育ってきました。

毎年この花が咲く頃合いを見計らっています。

薔薇とのコラボ加減とか種を採るのでいつまで置いておかなくてはいけないのかなとか。

どうしても種を採りたいので5月の末頃、庭が綺麗でないです。bearing

 

303115

でも4月には咲くな~~。

薔薇は5月だけど。

このブログで見ていただくしかないかな?