カテゴリー別アーカイブ: ガウラ

IMG_20241010_083217

ガウラ

 

ガウラは何度か切り戻しました。

 

IMG_20241010_083415

今日はガウラに朝日がスポットライトのごとく当たっていました。

 

IMG_20241010_083217

これは正面ですが、

IMG_20241010_083206

なんとかしたいと思いつつ、自然に任せています。

IMG_20241010_083229

IMG_20240718_085441

ガウラ

 

雨の上がった後にガウラの3回目のチョッキンをしようと意気込んで行ったら綺麗に咲かせていたので引き返しました。

IMG_20240718_085459

IMG_20240718_085441upwardright

ガウラはアップのほうが綺麗ね。

 

 

トマトは毎日このくらい収穫。

IMG_20240716_114349

 

今、朝の6時半、セミの大合唱。

今日も暑くなりそうです。

 

IMG_20220707_104746

ひまわり

コロナの第7波が来てるとか?このガウウラも剪定してから第3波くらいです。

 

IMG_20220708_082744でもこの隣に息子が会社から帰ってきて駐車するので伸びていると文句を言われます。

気を使って短くカットしたのにまたまたこのように。

 

カサブランカが次々と咲いています。IMG_20220708_082643

娘んちの小さな花壇にじいじと理乃がヒマワリの種を埋めたものが咲いています。

 

IMG_20220707_104746

 

少しの種がこんなにも人を喜ばせるんだとつくづく思いました。

IMG_20220527_080916

ガウラ

 

ポツポツ咲いていたガウラがIMG_20220509_074552

あっという間にこのように。

IMG_20220525_073552

 

そして昨日の雨で

 

IMG_20220527_080916

 

倒れてきたので、第1回目のカット。

IMG_20220527_090406

 

少しだけ変わりました。

だいたいガウラは終わるまで3回はカットします。

去年大分処分したはずなのに今年はまたまた新しいガウラもたくさん出てきていました。

恐るべしガウラ。

 

20210617_082019

シャスターデージー

シャスターデージーが咲きました。

20210617_082032

今年お迎えしたものです。

 

20210617_082019ユーカリロングリーフを剪定してシリカゲルドライにしました。

20210618_093916

ガウラも1回目の剪定を終えました。

花期が長いので最低3回は切り戻します。

20210614_074839

ガウラとはギリシア語で、「華麗な、堂々とした」の意味です。

日本では、ガウラの白い花が、羽を広げたチョウのように見えることから、「ハクチョウソウ」と呼ばれています。

ネットより

だんだん暑くなってきていますが皆様お身体ご自愛ください。

20201026_094812

ガウラの整理

ここのピンクのガウラは少し大きくなりました。

断然白い方が多いです。

20201026_094812

 

正面のガウラを整理しました。

来年は少しは出てきます。

20201026_094843

掘り起こしたのでハナニラを大分取ることが出来ました。

20201029_102450

 

ここにはまたまた色とりどりの小花を植えます。

 

はなにらはハナニラはまだまだ他の場所にあるので頭が痛いです。

20200629_102858

ツルバキアシルバーレース

ガウラが咲いていますがもうすぐ2回目の剪定が待っています。

20200629_095636

先っちょが地面に付いていてルリマツリが咲いていました。

20200629_102738

 

ツルバキアシルバーレースも咲いています。

耐暑性もあり、驚くほど花期が長いです。

20200629_102858

ヨーロッパブドウプルプレアも実がなりました。

20200629_095301

 

去年はピンクがかって咲きましたが今年はちょっと藍色に近づきました。

20200629_102806

フェンネルはハーブだけどお料理に使ったことがなくドライフラワーに使っています。

20200629_102909

雨が降ってくれて少し生き生きとしたみたい。

20190831_090045

ガウラの切り戻し

 

ガウラの切り戻しを数回して、

20190831_090045何度となく白く舞ってくれています。

20190831_090103

このサボテンは徳島へ行った時のもの。

なんか可愛かったです。

20190824_164631

蒸し暑い毎日です。

庭の草は元気溌剌!

最近は早朝6時半頃に草取り。

蚊も元気溌剌!

9月もあっという間かな?

それで10月は種蒔きが待っている~。

種類が多いので今年は大変だな~。

フジナデシコみたいにあまり手間要らずが良いなー。勝手に地に落ちて勝手に咲くというのが楽チン。

1535159701474

2回目のガウラ

2回目剪定したガウラが咲いています。

1535159701474

 

グラスやセージが暴れてきました。

 

20180825_082854

 

色々枯れているものも片付けないと。

 

以前の咲き誇っていた写真を見ると物悲しくなります。

 

仕方のないことなんだけど。

 

秋が近づいたのかな?(笑)