1149

デンティーベス


デンティーべスが何度か返り咲いています。

 

1149

ニューウエーブにバッタが。

 

1145

近所のコスモス畑です。

KIMG0381

昨日は行楽日和。

大窪寺というところに美味しいこんにゃくを買いに行きました。

いつもはがら~~んとしているのに凄い混雑でした。

KIMG0382

3連休で色々なところに出向かれている方も多いのですね。

私はこれから夜の8時くらいまでぶっ通しの仕事です。

まんべんなくという仕事でないのでかたまるとしんどいわ~~。

でも食べていくためには頑張るしかない。

ファイト~~~!

 

102815

多肉の花

なんとかネックレスに黄色の花が咲いています。

 

102815

こっちがグリーンネックレス?

10268

地味だけど可愛い花が咲いていました。

10269

この多肉はなぜかこの後バッタに食い散らかされました。

101429

姫星美人だっけ?

これパラパラするだけで増えていました。

101427

これはなかなか増えにくいな~~。

101430

スーパーで安いので買った。

101431

これも少しだけ大きくなったわ~~。

102619

今日はとてもいいお天気。

草を取りに出たけどニラ花に負けて1時間で諦めて帰りました。

手ごわいわ~~。

102617

 

 

102813

トウテイランとオキザリス

トウテイランが咲きました。

うちのは株が全然ショボいのですが。

 

102813

Tさんがこの前アップしていたえ~となんだっけ?オキザリス?

白い花がたくさん咲いています。

これはいろいろなところに飛んで咲きますね。

102814

ハナニラがこんな風に出てこようとします。嫌だな~~。

102812

以前はたくさんこぼれ種で至る所に出ていたセリンセマヨール。今年はこの一個だけです。大切にしないと。

102816

お天気が良くて今日も清々しい一日になりそうです。

102618

 

 

 

 

10285

薔薇がちらほらと朝風呂

 

アイスバーグが咲いています。

実もつけています。

 

 

102810

フラウカールドルシュキの蕾。

 

10289

ニューウエーブも弱々しく咲こうとしています。

10285

 

この薔薇一輪だけ咲きそうなので孫にいるかと聞いたらいると言うのであげました。

ママが帰ってきたら見せると言いながら即,自分の家のガラス瓶に生けていました。

102810

グリーンアイスがちらほら。

102621

カーディナルヒューム

102612

 

今朝朝風呂に入りました。庭ブロでないよ。(さむ?)typhoon

昨晩も入っているのですが朝一に膝の痛い父がよく入っていたので

どんな感じか入ってみました。spa

すると、き、き、き、気持ちよか~~~。scissors

少し熱めで首までつかりました。

自分では電気敷き毛布にもスイッチを入れて暖かくして寝たはずなのに体が冷えていたのがよくわかる~~。

気持ちいいっていうことは副交感神経が働くのでめちゃいいことよね。

身体が解凍されているようでめちゃめちゃいい気持ち。

こんな安い気持ちいいことがあったんだ~~と思いました。

皆さん、お勧めですよ~~。spa

そしていい匂いを嗅ぐのもホルモンに影響しますよね。

薔薇の匂いくんくん嗅ぎながら庭を回りました。

といってもそんなに匂いのいい薔薇はたくさんなかった~~~!

 

10264

クレマチスジングルベル

クレマチスジングルベルが咲いています。

 

10263

小さな小さなぶら下がるようにつけている蕾も可愛いです。

 

10264

花びらの質感が和紙のようです。

強剪定を主人がしてからというもの酷暑の時も枯れ枝が地面ぎりぎりっぽく出ていました。

「あ~~あ、ジングルベル枯れたね~~。強剪定し過ぎたんちゃうん?」と主人に言うと、

「いやいや絶対大丈夫。」と言うので「ほんま~~?」と半信半疑で数か月たち、

ふと見ると咲いているじゃあ~りませんか。

良かった~~。

昔はこの花をレカンフラワーに採っていたのですが黒ずみが早いのであまり綺麗でなくやめて今は観賞のみです。

薔薇の実も上を向きっぱなしだとめまいがしそうなので今年は観賞。

もうだんだんと鑑賞のみになってくるのかな?

そのうち写真にも撮らなくなってブログもアップしなくなって、

観賞のみに?

でも観賞できたらいいけど、寝たきりになったら観賞どころでもないし。

あ~~、あまり後ろ向きのことは言わないで前向きにいいことばっかりいつまでもアップしたいな~~。

だって数々のブログをやってきてこの庭ブロでの絆は今までで一番いい。

人間性がいい。

思いやりに溢れている。

ははは~~~、これだけ褒めておいたのでアップしなくなったら死んでいるかもしれんのでよろしく!(冗談)

 

1026e

色づいてきた葉っぱ

秋の空に先日はヨーロッパブドウプルプレアの紅葉がとても綺麗でした。

 

1026q

晴れると気持ちもぱ~~っとします。

1026r

長かった雨からやっと晴れた秋の空。

1026e

でもまた雨ですが、11月は晴れが多そうです。

1026s

カシワバアジサイの葉っぱも少し赤くなってきました。

1026t

ヘンリーヅタも少しだけ色が変わってきました。

102623

いなり寿司を昨日誕生日の主人のために作りました。

inari

4合作ってこれだけ残りました。

inari2

ケーキも作ろうと思ってリンゴジャムを作りました。

サンドの中に入れようと思って。

rinngozyamu

リンゴの皮と一緒に炊いて色をつけて薔薇を作ろうと思っていたのに、失敗してつぶれてしまいました。

全くケーキ作りの意欲喪失。

全部ジャムにして今度のケーキ作りのために冷凍しました。

zyam

 

上手に出来たらアップしますね。

煮過ぎたんだな、きっと。

あとはお豆腐とお揚げのお吸い物を作りました。

主人に「ケーキはもういいかな?」と言うと、

「いらんいらん。」と言ってもらえてほっとしました。

つまづくと弱いけどまた復活する私です。(笑)

 

ビバーナムティヌスのリース

ビバーナムティヌスの群青色の実が宝石のようです。

といっても宝石には詳しくはなくて、宝石ならこれは何?

そうね、誕生石ならルビーなの。note7月やで、私。ほんまにこの歌の通りやで。

1026j

 

どうも食べられそうにない実のようなのでいつもは見て終わりだったけれど、

ローズマリーを数本切りワイヤーで縛り土台にしてリースにしました。

KIMG0356

ピンクはアザミモモイロハナビで黄色はシロタエギクの花です。

KIMG0357ちょっと奔放というか暴れ気味のリースになりましたが。

結局トイレに飾りました。

そうすると一段とこの実の色が暗くなりました。

やっぱ外で見るのと全然色が違いますね。

トイレってじっとリースを見つめる場所なのよね。

 

IMG_20171027_111000_183

アナベル 漂白して飾る

あれから数度アナベルを漂泊して乾燥させたものを花瓶に飾っています。

 

IMG_20171027_111000_173

どのくらい白さが保てるのかな?

まだこのくらい漂白中のがあるけどこのくらいでもういいかな?

結局どうすればこうなるのか・・・・。

すべて適当な私はよくわかりましぇん。

出来たらできた。出来なければ、あれ?どうした・・・。の世界。

IMG_20171027_111000_183

 

毎年山形から送られてくる柿。

Effectplus_20171022_171637

食べるのが早すぎると舌が痺れて食べれません。

十分に置くと甘~~い。

 

KIMG0334

 

今日は主人の誕生日。

夫婦間の掟は誕生日を覚えているということ。

今回はクリア!

たまに忘れられたり・・・。

そうなるとどえりゃ~~ことになるよ。(笑)

 

KIMG0338

リンゴのカントリーケーキ

 

リンゴが美味しい季節にはこのカントリーケーキを作ります。

アーモンドプードルやバターが多いのでカントリーという名前でもリッチな材料です。

KIMG0338

 

作り方はいたって簡単です。

混ぜて焼くだけ~~です。

美味しいと言ってくれたお客様の言葉を励みにまた今晩たくさん作りました。

あれ?またこういうこと書くと何屋さんって言われるんかな?(笑)

何屋さんと聞かれるほど上手でないから全然大丈夫。

美味しければそれでよし!

家のリンゴで作れるようになればいいけど当分無理かな?

 

10227

ザクロジュース

ザクロの実だけ取ってジュースに絞りました。

 

10228

絞りたてはこんな色です。

10227

上のジュースのところに飾っているザクロは小さいのでリースなどの飾りを作ることにしました。

作ると言っても置いておいて乾燥させるだけですが。

これが約4年前くらいのものです。

10229

 

オレンジの飾りも作っていましたがあれは1~2年までしか持たないです。黒っぽくなってきます。

 

ザクロジュースは私だけが飲みます。

 

甘くて美味しかったです。

 

11月も目の前。

 

時のたつのが早すぎます。