デンティーべスが何度か返り咲いています。
ニューウエーブにバッタが。
近所のコスモス畑です。
昨日は行楽日和。
大窪寺というところに美味しいこんにゃくを買いに行きました。
いつもはがら~~んとしているのに凄い混雑でした。
3連休で色々なところに出向かれている方も多いのですね。
私はこれから夜の8時くらいまでぶっ通しの仕事です。
まんべんなくという仕事でないのでかたまるとしんどいわ~~。
でも食べていくためには頑張るしかない。
ファイト~~~!
アイスバーグが咲いています。
実もつけています。
フラウカールドルシュキの蕾。
ニューウエーブも弱々しく咲こうとしています。
この薔薇一輪だけ咲きそうなので孫にいるかと聞いたらいると言うのであげました。
ママが帰ってきたら見せると言いながら即,自分の家のガラス瓶に生けていました。
グリーンアイスがちらほら。
カーディナルヒューム
今朝朝風呂に入りました。庭ブロでないよ。(さむ?)
昨晩も入っているのですが朝一に膝の痛い父がよく入っていたので
どんな感じか入ってみました。
すると、き、き、き、気持ちよか~~~。
少し熱めで首までつかりました。
自分では電気敷き毛布にもスイッチを入れて暖かくして寝たはずなのに体が冷えていたのがよくわかる~~。
気持ちいいっていうことは副交感神経が働くのでめちゃいいことよね。
身体が解凍されているようでめちゃめちゃいい気持ち。
こんな安い気持ちいいことがあったんだ~~と思いました。
皆さん、お勧めですよ~~。
そしていい匂いを嗅ぐのもホルモンに影響しますよね。
薔薇の匂いくんくん嗅ぎながら庭を回りました。
といってもそんなに匂いのいい薔薇はたくさんなかった~~~!
クレマチスジングルベルが咲いています。
小さな小さなぶら下がるようにつけている蕾も可愛いです。
花びらの質感が和紙のようです。
強剪定を主人がしてからというもの酷暑の時も枯れ枝が地面ぎりぎりっぽく出ていました。
「あ~~あ、ジングルベル枯れたね~~。強剪定し過ぎたんちゃうん?」と主人に言うと、
「いやいや絶対大丈夫。」と言うので「ほんま~~?」と半信半疑で数か月たち、
ふと見ると咲いているじゃあ~りませんか。
良かった~~。
昔はこの花をレカンフラワーに採っていたのですが黒ずみが早いのであまり綺麗でなくやめて今は観賞のみです。
薔薇の実も上を向きっぱなしだとめまいがしそうなので今年は観賞。
もうだんだんと鑑賞のみになってくるのかな?
そのうち写真にも撮らなくなってブログもアップしなくなって、
観賞のみに?
でも観賞できたらいいけど、寝たきりになったら観賞どころでもないし。
あ~~、あまり後ろ向きのことは言わないで前向きにいいことばっかりいつまでもアップしたいな~~。
だって数々のブログをやってきてこの庭ブロでの絆は今までで一番いい。
人間性がいい。
思いやりに溢れている。
ははは~~~、これだけ褒めておいたのでアップしなくなったら死んでいるかもしれんのでよろしく!(冗談)
秋の空に先日はヨーロッパブドウプルプレアの紅葉がとても綺麗でした。
晴れると気持ちもぱ~~っとします。
長かった雨からやっと晴れた秋の空。
でもまた雨ですが、11月は晴れが多そうです。
カシワバアジサイの葉っぱも少し赤くなってきました。
ヘンリーヅタも少しだけ色が変わってきました。
いなり寿司を昨日誕生日の主人のために作りました。
4合作ってこれだけ残りました。
ケーキも作ろうと思ってリンゴジャムを作りました。
サンドの中に入れようと思って。
リンゴの皮と一緒に炊いて色をつけて薔薇を作ろうと思っていたのに、失敗してつぶれてしまいました。
全くケーキ作りの意欲喪失。
全部ジャムにして今度のケーキ作りのために冷凍しました。
上手に出来たらアップしますね。
煮過ぎたんだな、きっと。
あとはお豆腐とお揚げのお吸い物を作りました。
主人に「ケーキはもういいかな?」と言うと、
「いらんいらん。」と言ってもらえてほっとしました。
つまづくと弱いけどまた復活する私です。(笑)