スモークツリーが咲いています。
下のクリスマスローズは逆さ吊りで上のリースがシリカゲルに入れたものです。
ざーっと作った為アチャーの部分がありますが遠目で見てください。
これで今年のクリスマスローズが片付きました。
サポナリアバッカリアの種がそろそろ採れそうですが中身を見てみるとまだ薄黄色かったりします。
本当に種ってまだ薄黄色くても抜いて置いておくと、焦げ茶の種ができていたりしますがどうなのかな?
ブプレニウムももうすぐ種採りです。
ブプレニウムは
和名ツキヌキサイコ
別名・流通名ブプレリューム科名セリ科属名ロタンディフォリウム属
原産地ヨーロッパ
毎年種をばら蒔き勝手に育ってもらいます。
ここは日当たりの良い場所なので少し背が高くなりました。
分類:一年草
寒さ:強い
暑さ:暑さで枯れる
草丈:60cm~80cm
花径:約 2mm
花色:黄色
種まき:秋まき・発芽温度(15度~20度)・直まき、ポットまき(移植を嫌う)
場所:日当たりを好む
用途:花壇、鉢植え、切花、ドライフラワー
花言葉:はじめてのキス
ブプレウルムは花を楽しむものではなく、葉の付き方が面白いため、ブーケやフラワーアレンジメントの素材として葉がよく利用されています。
他に水揚げがよいので切花としても利用されています。
花は黄色くとても小さな花が集まって咲きます。
葉がウサギの耳のようだからか、英名で「Hares ear」と呼ばれています。
種まき
秋の9月から10月上旬頃に行うとよいと思います。
種まきの方法は移植を嫌うので直まきかポットまきで行うとよいです。
ポットまきの用土は種まき用の用土や赤玉土6、ピートモス4ぐらいで種が埋まるように覆土します。やや発芽が遅く
2週間ぐらいかかるので、用土を乾かさないように注意してください。発芽までに時間がかかりますが、発芽率はよいので
直まきしてもよいと思います。
植え付けは日当たりがよく水はけのよい場所に、酸性土壌を嫌うので苦土石灰、
元肥に牛糞などを、水はけが悪いようなら腐葉土などを混ぜ込んで20cmぐらいの間隔に植え付けます。
鉢植えの用土は花の培養土など普通でかまいません。自分で作る場合は、赤玉土(小粒)6、腐葉土4などです。
発芽が遅いので、種まきは遅くならない方がよいと思います。冬は霜よけをしておくとよいです。
肥料
肥料を与え過ぎると貧弱に育つ傾向があるので、肥料は与え過ぎない方がよいです。鉢植えでは緩効性の化成肥料などを
花壇では元肥に牛糞などを、追肥として春に1回ぐらい即効性の化成肥料などを与えるぐらいでよいです。(ネットより)
漂白したアナベルとエルサレムセージの葉っぱのリースです。
ラグラスの漂白はここに。
あれ?出来立てより少し上のは黄ばんでいるな〰️。
ガウラは大分前からシュンシュンステムを目一杯伸ばして咲いています。
大分種が飛んでいるらしく方々で株になって咲いています。でも整理します。
アナベルももうすぐなので去年のものを出来るだけ漂白しました。
と思ったら下の方で少し咲いていました。
漂白はだいたいの目分量ですが成功したのでこれからはこれでいきます。
私のだいたいの目安とは、百均のゴミ箱に半分弱くらいお水を入れてハイターも半分くらいどぼどぼ入れます。
それでアナベルを入れ2、3日以内で白くなっていなければもう少し足すか、一度全部捨ててもう一度同じように水とハイターを入れますが2度目は少し多目のハイターにします。これで真っ白になると思います。
様子を見ながら。
あとはできたら水で軽く洗って干すだけ。
残ったハイターとお水は布巾かお茶碗を浸して漂白出来ます。
ラグラスも試したら出来ました。
来年は多目に作ります。
自然の色もとても綺麗なので。
白いアナベルはリースにしました。
オルラヤもそろそろ終わりです。
適当に種をばら蒔いたこの緑のも何とか花咲きました。
地植え自然ギャザリングみたいです。
リクニスオキュラータエンゼルブラッシュの通りもあっという間に盛りは過ぎて種が出来始めていました。
この種は1つに100個くらいは出来ます。
グラス スティパ エンジェルヘアーも風になびいて暑さをほんの一時忘れさせてくれます。
季節のうつろいに必死で追いかけていっている自分がいます。
ラ・ローズ・ドゥ・モリナールが咲いています。
実はこれはめちゃ大きくなっていたのですがかみきりにやられ親の株は死んでしまいました。
手前の細い枝の方で何とかもっています。
とてもいい匂いのするモリナールは挿し木にもしました。
隣に植えていますが結構大きく育っています。
このロイヤルサンセットも枯れましたが今年再度購入。
主人が残念そうに「この薔薇枯れるかわからん、これで終わりやろ。」
と言った途端、
私は急いで挿し木します。(笑)
多目には挿すのですが下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるで2年後くらいにまあまあ育ったものを適当に主人に植えてもらいます。
小さいし名前もつけてなかったので今年はそれが大きくなって初めてあれー、これポールズヒマラヤンムスクやんてことになります。
主人に名前つけとってくれたらえーのにと言われつつめんどくさいと思う私。
薔薇は結構枯れて☆になったものが多いのですがモリナールのように頑張ってくれているものもあります。
クイーンオブスエーデンも数ヵ所に挿し木で育っています。
今年の暑さやかみきり虫で何本枯れるか。
中国の暑さも凄いですよね。41度?
この夏の暑さや虫、勘弁しておくれ〰️!
Tさんが以前マヨールセリンセのマジョーラカラーの話をされていましたね。
この色のこと?
それともこのくらい?
この光り輝くこんな色?確かに綺麗な色。
マジョーラカラー?
シノグロッサムアマビレもいっぱいお花をつけて可愛いな〰️。
とても好きな花。これも種で増えるのかな?
どんな種だろう?
サミットの種は面白い種でした。でもだいぶん落ちてしまっている。零れ種で増えると書ていたな〰️。
オンフアロデスも種が出来かけています。
今年は選り抜きの立派な種と小さいのとに分けて植えようと思います。
ラナンキュラスのラックスも種を採ったけど球根だと思うし。
種で発芽するのだろうか?
勿忘草は黒くて小さいピカピカのやつ。
サポナリアバッカリアの種はすごい数になりそう。
種採りに忙しい日々です。