剪定 4件の返信 主人がユーカリポポラスを山ほど剪定していました。この前沢山剪定したところなのに。 なんで~? 台風に備えてらしい。 私は、即リース作りをしなくてもいいのにほっとけない性格。 剪定する前に今度から一声かけてと言いました。 こちとら予定があるんじゃ~! ということで大きめリース2個作りました。 実有り。 実無し。 15センチの枝を10本ずつまとめてはくくりを数十個繰り返しほとんど片付きました。 二人で庭をするのはいいようで悪い面も。 助かるようで困る面も。 色々あるんよー!(笑) Tweet Applaud0 通報
すずらん 2019年9月21日 1:51 AM ポポラスにそんな可愛い実がつくのね。 あ~あ、なんで枯れてもたんやろ(。・´д`・。 実があってもなくても素敵てす♪ヽ(*´∀`)ノ リースの作り方、解説付で嬉しかったわ(。^。^。) ご主人と二人で庭を楽しんでらっしゃる姿が素敵だわ そんな風に何時も思っていたのよ。 そうよね、良いことばかりではいられないわね。 返信 ↓
リセ 投稿作成者2019年9月21日 5:52 AM すずらんさんへ 可愛い実が付き始めたのは本当に数年後でした。 でも実付きは気に入っています。 すずらんさんちのポポラス枯れたのですね。 地植のは成長早いですよ。 夫婦で庭をしていると色々あります。(笑) 返信 ↓
horygarden3 2019年9月21日 10:01 AM わぁ~、ポポラスのリース、素敵~~~♪ やっぱり、ポポラスって使い勝手良くて、良いですね~。 それも、実付きはやっぱり良いわぁ~♡ この実が良いアクセントになってるわ~。 この実だけでも欲しいくらいだわ。 我が家のポポラスは小さすぎて実どころじゃないし、 大きいポポラスが欲しいなぁ~。 返信 ↓
リセ 投稿作成者2019年9月21日 10:20 AM horygardenさんへ 確かに実はなかなか良いですよね。 でも実ではないかも。 花? 一体? このユーカリはハウステンボスへ行ったときに買った苗で背丈が50㎝位だったのですが今では胴回り30㎝くらいになりました。 台風などで倒れやすいのでミモザ同様注意ですね。 挿し木してみたけどできなかった~! 難しいのかな? 返信 ↓
ポポラスにそんな可愛い実がつくのね。
あ~あ、なんで枯れてもたんやろ(。・´д`・。
実があってもなくても素敵てす♪ヽ(*´∀`)ノ
リースの作り方、解説付で嬉しかったわ(。^。^。)
ご主人と二人で庭を楽しんでらっしゃる姿が素敵だわ
そんな風に何時も思っていたのよ。
そうよね、良いことばかりではいられないわね。
すずらんさんへ
可愛い実が付き始めたのは本当に数年後でした。
でも実付きは気に入っています。
すずらんさんちのポポラス枯れたのですね。
地植のは成長早いですよ。
夫婦で庭をしていると色々あります。(笑)
わぁ~、ポポラスのリース、素敵~~~♪
やっぱり、ポポラスって使い勝手良くて、良いですね~。
それも、実付きはやっぱり良いわぁ~♡
この実が良いアクセントになってるわ~。
この実だけでも欲しいくらいだわ。
我が家のポポラスは小さすぎて実どころじゃないし、
大きいポポラスが欲しいなぁ~。
horygardenさんへ
確かに実はなかなか良いですよね。
でも実ではないかも。
花?
一体?
このユーカリはハウステンボスへ行ったときに買った苗で背丈が50㎝位だったのですが今では胴回り30㎝くらいになりました。
台風などで倒れやすいのでミモザ同様注意ですね。
挿し木してみたけどできなかった~!
難しいのかな?