サルビアライムライトに紫色が出てきました。
数年前の庭友さんから頂いて大切に育てています。
彼岸花があちこちに。
白い彼岸花も少し増えてきました。
なかなか赤い花もいいなと思いガーデンシクラメンを買ってきました。こんもりなーれ。
このワイヤープランツの右側に以前はアシュガを植えていましたが猛暑で枯れました。
今思案中です。
本当はクリスマスローズを植えたいけれどどうもこの場所は不安です。
枯れてしまいそう。
パンジーやビオラが無難かも?
ゆっくり探すのも楽しみのひとつかな?
なんだかごちゃごちゃ鬱蒼としてきました。

ディアネラバリエガータの花が咲いていました。
夏場は少し葉焼けして汚かったのですが少し切り取りました。
この花について調べてみると地植えして根付いたら水はやらなくてもいいのだそうな。
これは鉢から飛び出した根が地植え状態になっているのでそれで枯れないのかな?
う~ん気に入っているので株分けしたいけれど固くてなかなか出来そうもなく諦めました。
娘んちの学校から持ち帰った朝顔が物干し竿と一緒に咲いています。
理乃の一輪車の練習でセットしていた物干し竿です。
この幼稚園では一輪車や縄跳びなど積極的です。
それにしても幼稚園バスでの置き去り事件は酷すぎますよね?
可愛そうで可愛そうで涙が出ました。ご冥福をお祈りいたします。