カテゴリー別アーカイブ: スモークツリー ベルベットクローク

IMG_20231216_103135

スモークツリーベルベットクローク

 

今日も目立って綺麗な色のスモークツリーの木。

 

 

IMG_20231216_103135

ガーデンシクラメンは毎年忘れず花が咲きますね。

IMG_20231216_103312

種からの苗も移動。本来は分けたほうが良いのでしょうが面倒くさくて小さな鉢ごと植えました。

IMG_20231216_085543

今朝も6時頃氷を取りに来て釣りに行った孫。

 

連れて行ったアッシー君のパパが撮った写真です。1702716493668

1702716493974

 

本当に好きやね、釣り。

20211221_113910

金柑

金柑が色づきました。

20211221_113910

 

好きなので口に入れて種はその辺にペッペッ。

誰も見てなかったらこうなんだから。

 

スモークツリーベルベットクロークの葉っぱの紅葉がまた違う色のスモーキーな赤でした。

 

20211221_140828

今年は花が汚かったので来年はまともなのが咲いて欲しいな。

グレープのような色のね。

20190905_062807

ガーベラなど

ガーベラは最初はなぜか綺麗に咲かなかったり葉っぱが汚かったりとなかなかでした。

数年目にやっとしっかりした株になり花も綺麗に咲きました。

20190905_062807

スモークツリーベルベットクロークも少し背が高くなりました。

 

20190905_062719

今朝も草取りの後、疲れた~と言いながら庭のいちじくを採って食べました。

20190911_091710

ジャムより甘いかも?

とろけるいちじくです。

20190911_091955

それにしても蒸し暑いわー!

千葉の停電気の毒だ~!

この暑い中クーラーもお風呂も冷蔵庫もトイレもアウトだなんて!

早い復興を祈ります。

3048j

スモークツリー ベルベットクローク

スモークツリーベルベットクロークがいい色で新芽を出していてびっくりしました。

 

 

 

3048u (2)

手前のカシワバアジサイも新緑の葉っぱを出しています。

3048j

夕日に映えてまるでワインカラーの赤い花のようでした。

30482

まだまだ小さい木ですが大きくなった時の葉っぱの美しさを想像してしまいました。

62y

スモークツリー グリーンファウンテン

ブラックベリーの花を写す間もなく気が付けば既に実になっていました。

採って食べる時に熟れていると甘いのですが一歩早いと酸っぱいです。

 

62ssa

スモークツリーグリーンファウンテンは最初赤っぽいのですが、

62n

少し時がたてば色が緑っぽくなります。

62y

スモークツリー ベルベットウォークはまだ木は小さいのですが、葉っぱの周りが赤いので可愛いです。濃いピンクの穂が出ると思います。まだ見てないですが。

ただスモークツリーはうるし科なので取り扱いには注意らしいです。

挿し木とか肌に触れないほうがいいみたいです。

 

62v

もうヴィオラも終わりユリが出てきました。

62d

 

だんだ夏に向かっているようです。

 

92t

木の復活

 

剪定したのにもうユーカリポポラスが茂ってきました。

 

92t

青空にこの新緑のポポラスの葉っぱが遊んでいるようで大好きです。

92r

ホーリーさんに教えてもらったユーカリの大きい葉のリースはリセの玄関の観葉植物の根元に飾りました。

するとお客様から説明を求められました。

こういう風に出来るのに捨てなくて良かったと思いました。

ユーカリも空気清浄の役目があるからと言うとそのお客様もご存知でした。

KIMG2159-e1468825777811-1065x1500

スモークツリーベルベットクロークは小さい木です。

猛暑で全部葉っぱが下のようになっていて枯れたかと思っていたら雨で復活。

やっぱりスモークツリーは強いわ~~。

92rew

フリーシアも少し先っちょに葉っぱが出てきました。

8247

こちらのドドナエアは生きています。

あちらのは葉っぱ一枚もありません。

枝のみになっています。

復活は難しいかな?

92qea

アジサイ レモンウエーブ 恋路が浜は花が咲いても花がなくても綺麗です。

94えええ

少し遠い美味しいフルーツポンチ屋さんに食べに行ったら臨時でお休みだったので家で葡萄のフルーツポンチもどきを作りました。

下はカキ氷です。

 

8249

 

残暑が厳しいですが皆様おからだ大切にね。

 

712zz

目を引く色。

まだまだ小さい木なのですが目を引く色にカメラを向けました。

スモークツリー ベルベットクロークです。

 

712ss

濃い銅葉でありながら、ケムリ状の穂もたくさんつき、

紫葉のスモークツリーは存在感があります。

‘ロイヤルパープル’とよく 似ていますが差があります。

↓↓

‘ベルベットクローク’
穂がたくさんつく多花性、葉色は明るく赤みを帯びる。

‘ロイヤルパープル’
前者よりも穂が少ないが、葉色の黒味が強く、より深い葉色が出る。

という違いがあります

 

712zz

小さな苗からでしたからまだ1メートルにもなっていませんが葉色の美しさに目を引き付けられました。

 

もうすぐ巷では夏休ですね。

 

若かりし30代頃、家族5人分の朝ご飯を作ってお昼も作って夕食も作って……。

 

朝ご飯を食べ終わった後に息子から

 

「お母さん、お昼は何?」と昼のメニューを聞かれてウフェーっとなったのを思い出します。

 

学校給食のありがたさを思い知った夏休み・・・でした。