突然寒くなり、手足が冷たくなって体ももなかなか温まらないので、いよいよ暖房を入れました。

庭ではフジバカマが楚々として咲いています。この季節は小花が良い仕事をしています。小さな花があるだけで秋の庭がしっとり落ち着くのは不思議です。
フジバカマはこの場所に植えた記憶はないのですが、移植した木に根が着いていたようです。斑入りの葉のものもあるのですが、最近はこの普通の(笑)葉と花がとても落ち着きます。

話は変わって
コチラは習いたてのオレンジカップ。
オレンジピールのおかげで美味しさ倍層。カロリーも倍増?笑

そして~
この液は何になると思いますか?

この液体を専用カップに入れて
オーブンで200度で45分焼きましたよ

カヌレ完成!
カヌレは初めての体験でしたが、液体をこんなに長時間焼くお菓子だとは知りませんでした。汗
マジで容器ごと黒焦げになるのではないかと心配しましたが、食べてみると少し焦げた香りがまた良くて、中はカリカリ外はしっとり。

前回の薔薇のスタンダート仕立てといい、カヌレといい、身の回りのことでも まだまだ知らないことがいっぱいあるんだなぁ~。
春に娘が買ってきてくれたマリトッツォ。
最近のスイーツの流行りものですよね。
検索してみると~
マリトッツォ(イタリア語: Maritozzo)は、イタリア発祥の伝統的な菓子(デザート)である。ブリオッシュ生地に生クリームを挟んだもの 。
とのこと。
昔から知っている食べ物は、自分の中でイメージや味が記憶の中で出来上がっていて、それを基準にして硬さとか 香りとか 味が濃い薄いなどを感じているように思います。でも今回は未体験なので❓が多い。

娘から教えてもらってから、気になっていろいろなお店やコンビニのマリトッツォを食べてみたのですが、生地はパンだったりスフレスポンジだったりいろいろ。中身も生クリームだったり果物のピールとクリームが混じっていたりと千差万別で。見た目は同じなんですけどね。

高いとやっぱり美味しい!のは分かりましたが、イタリアに行ったことがないので、マリトッツォの基本形が分からない・・・・食べてみて美味しければ何だっていいのでしょうが、何となくスッキリしないなぁ~。笑
今まで食べた経験がないとはこういうことね。

コロナが収まっていつかイタリアに行けたら、是非 本場のマリトッツォを食べてみたいものです。
そしたらナニ?トッツォかはっきりするに違いありません~~笑

インスタです。お時間のある方はどうぞ。↓

明けましておめでとうございます。
皆様はお正月いかがお過ごしでしたか?
我が家はお正月に全員集合で
私はひたすら料理して過ごしました。
モチロン作るだけなら太らないのですが
作ったら食べるよね~。笑
この腰回りのお肉をどうするか思案中です。
当分は納豆と豆腐でお腹を休めよう~~。


今年は亥年

パン教室で亥年のパンを焼きましたよ~♡
イノシシ君のお腹にはハムとクリームチーズが入ってます。

新年の挨拶なのに食べ物ですみませ~ん。
冬は完全室内派
笑

クリスマス前になると毎年何かしら作ったり準備をしたくなります。
フライング気味に早めに作ったスワッグは、乾燥して扉の開け閉めの際にポロポロと葉が落ちはじめていますが(笑)

フレッシュリースはオアシスに刺しているので、今でも綺麗な緑をキープしています。

24日に食べるケーキの下地も完成。
今年はチョコレート生地にラズベリーピューレを塗ったスポンジです♪

作った後は冷凍したので、当日の朝に解凍&デコレーション予定♡
今年は特にクリスマスのイベントはないのですが、クリスマスケーキってなかったらちょっと寂しいし、あるだけで嬉しいですよね。
それから可愛さに魅かれてPinterestで見つけたリンゴの薔薇を作ってみました。
見た目は簡単そうだったんですが、焼いたら違うものが出来上がってしまいました。笑
Pinterestより借用 It’s borrowed from a pin sauce strike.
画像のフォルムを求めて数回トライ!
リンゴをかな~り薄く切らないと求める形にならないことが判明しました。でも日本人にとってはちょっと大味かもね。笑
そんなこんなで~まだ年賀状も書いていないのに年末になってしまいそうです。
おまけにインスタまで始めてしまい..
何か、時間の使い方間違ってない~?笑
天気予報によると今日はとても暖かいとのことだったので、
雪よ溶けろ~!と思っていたのですが、
さすがに庭の雪全てが溶けるまでには至らず、まだまだ寒さは続きそうです。
そんな季節なので、暖かい物に触れるとホッとします♡

一昨日は月に一度のパンの日。
やる気と欲が足りないので自分の腕は何年経っても微妙なんですが(汗)
長年同じメンバーということもあり口も良く動きます。笑

今年の干支はトリ!
このコッコちゃん親子が可愛くて、思わずニッコリ。(^◇^)

中には白あんが入っていま~す。
「可愛い~」と言いながらもコッコちゃんは口の中に入りました。
思いがけずケーキを焼く時間ができた時、
そしてやる気になった時、
結局作るのをやめてしまう理由は「材料がそろっていない」から。
横文字のあれこれを揃えるのは、思ったより手間で面倒なものです。
だったら冷蔵庫にある材料だけで作ればいい!
もっと気軽なものを焼けばいい。
と思えるようになったのはスイーツ(娘)のおかげかもしれません。

「ケーキ食べた~い!冷蔵庫に何かある?」
ガサゴソ・・・
小麦粉、ベキングパウダー、バター、砂糖、卵、バナナ
「いつものメンツね。笑 あるもので作るぞ~!」

「バナナケーキできたよ!盛り付けはママがして~~」というわけで
どれどれ、トッピングの果物は・・
今、家にあるのはリンゴとデコポン?! あは。
今日はお気に入りの籠皿も使いましょう。
ウサギリンゴなんて久しぶりだねぇ。笑
さあ、食べましょうか。

スイーツ「バターが余ったからスノーボールも焼いてみた。」

Rui「今は振りかけても溶けない粉砂糖もあるんだよ。」
スイーツ「へぇ~。今度買ってきて。」
Rui「でもこれ、十分美味しいよ。」
(^◇^)

暮らしの中の庭にまつわる出来事を少しずつ綴っています