先週、タイヤをスタッドレスに替えました。そろそろ雪のシーズンですね。
昨日は木の枝を切ろうと夫婦で庭に出ましたが、思ったより寒くてどんどん体が冷たくなり、ほんの少しの作業で終わりにしてしまいました。まだ雪も降っていないのにこの調子ですから、これから先の庭仕事はナシかな~。笑 せめて球根くらいは暖かい日に植えたいところです。
さて、やっと春に玄関周りが完成した我が家。笑 このハンギングは、やっと玄関ができたから~と、真夏にKさんにお願いして作っていただいたものです。
玄関周りのお花は、個人的には沢山置かずに少しだけスッキリ飾るのが好きです。

高さのあるスタンドがあるので、枝垂れる植物を入れてほしいということだけをリクエスト。

季節は真夏。しかもガンガン西日が当たる場所なので、ハンギングを維持できるか心配していましたが、乾燥に強いリッピアや花付きの良いトレニア等を入れてくださり、夏~秋の玄関を彩ってくれました。
冬のハンギングは、講習会に行って作ってきました。自分で~と言いたいところですが、かなり・・うんと・・助けてもらって完成。笑 次回からは自分でバランス良く作れるようになりたいものです。

エレガンスという大きいハンギングバスケットを使っているので、かなりボリュームと重さがあります。
この花いいなぁ~これもいいなぁ~と花を選んでいたら、冬なのにちょっと涼しめの色合わせになりました。自分で選ぶと、何故かいつも同じ雰囲気になってしまいます。
これは玄関前の椅子の上の壁に鎮座。風が強かったり雪が降ると、お花が心配でつい玄関に見に行ってしまいます。笑
冬の管理もうまくできるといいな~♪

先日、街に出かけた時にお花屋さんに立ち寄り、またローズヒップの枝を買ってしまいました。
本当は自分の庭にローズヒップがあれば理想的なのですが、一気咲きのトゲだらけの薔薇を大きく広げて咲かせるのは管理も大変。この時期だけの事でもあるので、買うのがよかろうという判断に至っています。笑
それにしてもローズヒップって何て可愛らしいんでしょう。

適当にふんわりとからめたので、バランスとかボリュームとか、麻紐とかは気にしないでね。笑
私的には、紅い実がリビングを明るくしてくれて嬉しい限りです。

庭ではクラブアップルの実もすっかり落ちて、枯れた植物を少しずつ切り取って冬に備えています。

アスターはまだまだ元気。よ~く見ると薔薇もほんの少し地味に咲いています。
そろそろパンジーやビオラも気になりますね。
球根はどうしようかな~。やり始めると止まらなくなりそうだから、ちょっと慎重になってます。笑

この季節になる度、ブログに「アナベルが好き」って何度書いたことでしょうか。笑 ブロ友さんたちはきっと「はいはい、知ってる。」って思っていらっしゃいますよね。
しかし、今年はいつもの年とは景色が違うのです。

春先にとても調子の悪かった私は、それでも庭に出たくて、整理整頓をするつもりでアナベルの枝を全部根元からガッチリ切ったのです。切った時は今までにない爽快感で、フラフラしつつも 「庭仕事したぁ~」という気分でした。
しかし、開花が始まったら花の大きいこと大きいこと!笑 小玉すいかより大きいアナベルは楚々とした感じもなく、倒れないように支柱をつけても・・あわわ・・アナベルだけでなく近くにある山アジサイも思い切り切ったようで、今年は勿論花は咲かず。笑
具合の悪い時のやっつけ仕事は、いつもと思考回路が違ってしまい判断力も低下して良くないと反省しました。

でもこれだけデカイとリースの材料としては花マル~
笑
グリーンに乾燥してきた花を早々リースにして、再度室内で乾燥させてから玄関前に。
今までと違う壁面に飾れるのはちょっと新鮮です♪

今年も蜘蛛の巣を避けながら、
小さな虫を追い払い、
細かい花粉を振り払いながら
いつもの夏の香りを感じた時間でした。
いよいよ年末。でも今年は今までとは違い、いろいろな不便の中で過ごした一年でしたね。
先日、東京の友人がシクラメンを送ってくれました。リビングに置くと、空間がホンワカ明るくなったよう。
雪の降るこの季節、家の中にお花があるのは嬉しいです。

クリスマスに向けて、今年もシュトーレンを。

シュトーレンはドイツでクリスマス迄の間に毎日少しずつ食べながら楽しんだという昔からの菓子パン。
保存のきく美味しいお菓子には違いありませんが、ただでさえリッチなパン生地にたっぷりとバターを塗って粉糖を振り、少し経ったらまた粉糖を追加
作りながらも怖くなるほど、惜しげもなく粉糖を投入しました。もう凄いカロリーに違いありません!でもコーヒーに合うんだなぁ~笑
月初めに作ったクリスマスリースも玄関ドアに納まっています。はっきりしませんが、時々鳥がティヌスやヤドリギを食べに来ている?ような??私も鑑賞する実としては好きだけど・・。

今年は道路側の小さな窓辺にキャンドルを飾りました。細い電飾も付けたのですが、途中で壊れてしまったのでクリスマスはライトな~し。笑

今年のクリスマスは静かです。
ほとんど飲めないのですが、今日はスパークリングワインを冷やしました。ご馳走は少なめでいいから美味しいものがいいな~。何にしましょう。
皆さまも素敵なクリスマスをお過ごしください。
夜の雪がしんしんと降って寒い冬になりました。今年の冬は寒くなりそうですね。

先日、玄関用のリースを作った後に材料が残ったので、思いつきでフライングリースを作ってみました。
足りない部分は、庭のローズマリーとお隣のおじいちゃんに月桂樹を頂いて作りました~♪

フライングリースは初めて作ったので、たぶんこんな感じ?という怪しい作業でしたが、材料を余らせなかった点では満足~
本当は、ブルー系のフワッとしたコニファーなどを足すとフライングリースの良さが出るような気がします。でも今回の目的は材料を使い切ることだったので、コレでいいことにしました。

吊り下げた後は、リビングにローズマリーや針葉樹の香りがしてとても癒されました♪
でも、室内が暖房で乾燥していることもあって、ここ最近ローズマリーがポロっと落ちてきます~まぁ、間に合わせですからね。それはフレッシュリースの宿命よね~。笑
先日、お友達から「ホプシーの枝を切るけど使わない?」と声をかけて頂き、ご自宅へ。高枝切り鋏で枝をチョッキンしてもらい、その足で園芸店に行って他の材料を調達しました。

リース作りは久しぶりで すっかり手が忘れていたようで、どんどん太く大きくなってまるで最近の私のよう。汗 重みで玄関ドアの格子が外れないか心配です。笑
リースには大好きなビバーナムティヌスとヤドリギを入れました。
ティヌスは山の住宅地の我が家では育ちにくいのですが、この青みのある黒の実が好きで、先日ダメ元で苗を買ってしまいました。

しかーし!これから花が咲く予定??温室育ちのティヌスちゃんなのね?という訳で、この冬は花が咲くまで家の中に置いておくことにしました。

本当は玄関前に植えたいのですが、風当りが強いので冬越しの為には不織布が必要・・かも。さすがに玄関前に不織布は無理なので、庭の中に植えることになりそうです。

玄関前でひっそりと咲いていた今年最後のジュード・ジ・オブスキュア。家の中に連れてきたら素敵な香りが広がりました。

薔薇もいよいよ終り。
来年もフンワリした花びらに出会えますように。
ではまた♡
雨続きですが、皆さんの地域は大丈夫ですか?
さて、今日は道路沿いに植えているラベンダーの刈り取りの様子です。(^^)/
ラベンダーを刈る時期は、花が咲ききるほんの少し前がベストだと自分では思っているのですが、毎年時期を逸してしまいます。

今年も雨続きで少々遅れてしまいました。

カットして結んだ後も花びらがパラパラ。何回か振って花を落としたのですが、乾燥中に床にもたまに落ちて、掃除機で吸い込みました。笑

これが2回目のカット。完全に咲き過ぎです。汗
吹き抜けで自然乾燥させると、ラベンダーの香りが~♪
と、喜んでいたのは2~3日。
その後は雨続きでかなり草臭い!牧草的な香り。笑
自然乾燥に限界アリの今年の夏でした。

明日晴れれば最後(3回目)の刈り取り。
最後の花はまだ開花前なので何とかなるかな~。
一昨日は母の日でしたね。
私は母と義母に半袖のブラウスを送りました。ここ数年、何か欲しいものは?と聞くと、気にしなくていからと言われます。
何を贈ろうかと毎年悩むのですが、悩んだわりには結局似たようなものを贈ってしまうのでした。
でも最近思うんです。何が喜ばれるか、どれが似合うかと悩む時間は、母のことを思っている時間な訳で、もしかしたら母はそれだけで嬉しいのではないかと。離れているとなおさらね。

我が家には、息子からBALMUDAの電気ポットが届きました。今まで使っていた電気ポットが壊れてから不便していたので、大助かり。デザインもスタイリッシュでとても使いやすいです♪
母の日とは関係ないのですが、
神戸のleonさんからガーデンエプロンと帽子が届きました。

手作りエプロンと帽子をインスタにアップされていたので、いいなぁ~欲しいな~とお願いしたら、早々に作って送ってくださったのです。汗
いつもながらの正確なミシンとアイロンの丁寧仕上げ!素晴らしいです。帽子って縫えるものなんですね。凄い!お忙しいのに手間と労力をかけてくださったこともありがたいです。
これを付けて早く庭に出た~い!
夢中になって「い~っぱい」庭仕事した~い!
でも手が治るまでは「ほんのちょ~っと」で我慢~汗
暮らしの中の庭にまつわる出来事を少しずつ綴っています