卒業式にて

昨日はRui 子の高校の卒業式。

いつもは支度の遅い私ですが、この日の為にいろいろ準備をしました。

私がお嫁入りの時に持たせてもらい、一度も着ていない着物を出して

袴を用意して

DSC_6678

30年前に私が使ったショールには、庭友に作り方を教えてもらった羊毛の薔薇ブローチを付けました。

着物もショールもレトロなのですが、身に着けてくれてとても嬉しかった。

DSC_6688

 

昨日の仙台は雪も降らずに穏やかな一日でした。

DSC_6792

入学して応援団にビックリしたあの日から時は経ち・・

DSC_6775
クラスの目標

本当にあっと言う間の3年間でした。

005
文武一道

なりたい自分になる為に努力する友人たちと

親身な先生がたに囲まれて過ごせた3年間に感謝するばかりです。

 

DSC_6781

式での保護者代表の挨拶は心打たれるもので、思わず涙しました。

親の思いは皆同じ。

 

これからはもう親は手助けできない 自分で歩みを進める人生です。

いろいろなことを思って 考えて  努力して 自分で決断して

そうして大人になっていく・・

 

それを遠くから見守って ずっとずっと応援し続ける・・・

それが「親」なのだな~と、改めて思う一日でした。

 

 

 

とうほく蘭展にて

本日から夢メッセみやぎにてとうほく蘭展が開催されています。

オープンガーデンみやぎでも会を紹介するブーズを設けています♪

001

フォト愛好会では写真で今年20周年を迎えるこの会を表現しています。

005

東北らん展は2月27日(月曜日)まで。

お時間のある方は是非お出かけください。

029

この花好き~♪

015
シラーシベリカブルー

018

 

☆私は月曜日午前にお当番をしています。

蘭展にいらした方は是非声をかけてくださいね♪

 

冬のご馳走

最近山の住宅地の朝はいつも雪景色で、

日中の光で雪が溶けるという繰り返しです。

雪かきした方がいいのか、それとも昼過ぎには溶けるのか

ちょっとした気温との駆け引きがあります。

でも車で15分くらい下って街に着くと、全然雪もなくしかも暖かいのでした。

どっちも青葉区なんですけどね~。笑

 

さて、金曜日の夜は国分町で友達と少し遅い新年会でした。

DSC_6640

バーナーで焼いた仙台牛の握りなども頂いたのですが、

今回の一番のお気に入りはセリ鍋

DSC_6637

同じメンツの忘年会でも鍋に根付きの立派なセリが入っていたのですが、今回は鍋全面セリ!

どうやら仙台の冬の名物になりつつあるらしいのです。

予想よりクセがなくて甘くて、すっかり根付きセリのファンになったRuiでした。

 

ついでに食べ物繋がりのお話ですが、

先日レンコン栽培をされている方から大きなレンコンを購入しました。

こんなに立派なレンコンが手に入ったら、いよいよアレを作らないと・・

004
Tさ~ん!やっと作ったよ~。笑

これは京都のTさんレシピの「蓮蒸し」。

だしとレンコンの食感を感じるお味で、思ったより食べ応えもありました。

今回の蓮根はシャキシャキだったので、私はつなぎに卵を少し入れました。

今回は蓮根でしたが、カブだと柔らかさも出てまた美味しいかも。

Tさんのレシピはこちらをそれぞれクリック→ 蓮蒸し  かぶら蒸し

 

カブやセリが手に入ったら、是非お試しくださいね~♪

 

 

 

 

 

おひとりさま

 

先日、夫婦で秋保温泉の日帰り湯に行ってきました。

秋保温泉は「仙台の奥座敷」と呼ばれていて我が家から20~30分なのですが、日帰り湯の後、この日はこんなdownwardleftコースで秋保を巡りました。

宮城以外の方はピンとこないかもしれませんが、しばしお付き合いくださいませ。

 

日帰り湯の後は、やっぱり腹ごしらえですよね。笑

大滝方面に車を走らせ、お蕎麦屋さん秋保草庵でお昼をいただきました。

s_main
そば処サイトより

ここのお店の吹き抜け空間が好きで、秋保に行くとたまに立ち寄る場所です。もりそば(二八)と野菜の天ぷらが適量でお気に入りで、いつも同じものを注文。笑

 

その後は太田豆腐店に立ち寄って竹豆腐を買うつもりだったのですが、冷蔵庫にまだお豆腐の在庫があったのでその日は立ち寄らず。

06202037_51c2e95c4ea48
おいしいもの倶楽部より

 

お蕎麦の後はスーパーマーケット「さいち」で有名なおはぎを買い、車の中で速攻食べました!笑

DSC_40521-660x439
at homeより

おはぎは塩と砂糖の配分が絶妙~!まいう~!

ちなみに「さいち」は見た目は田舎のしょぼいスーパーですが、(スミマセン)おはぎとお惣菜だけで3億円!年商は6億円!(ネット情報)というお客さんの絶えない凄いお店です。

 

その後はアグリエの森で野菜を山ほど買ったのですが、そこで私よりちょっとだけ若い感じの方が目に入りました。

index01
HPより

その人はお蕎麦やさんでもお一人でお見かけした方で、温泉のロビーでもお見かけしたような・・。

私も街のカフェには足の休憩もかねて一人で入りますが、温泉街でのおひとりさまは思い及びませんでした。なので、この方の一人っぷり(?)はお見事だなぁと思いました。

自分と同じ経路を辿るこの「おひとりさま」がとても気になり、「私もあのお蕎麦屋さんからのこのコースが好きで・・」と、思わず声をかけてしまいそうになりました。

でもさすがにそれはできず(何かの勧誘かと警戒されそうだし。笑)野菜を沢山買って帰路につきました。

club      club       club

その帰り道に ふと数年前に読んだある方のブログを思い出しました。

お買い物に出かけた時、あるバックに何故か目が留まったのだそうです。それは、その方が夏物の糸で編んで途中にしていたバックと同じ編み図を使った毛糸のバックだったそう。

そのあとエスカレーターでもずっと一緒だったので、思わず「お持ちのバッグ、私も編もうとして・・」と、話しかけそうになった というお話しでした。

 

_DSC0073

今回はほぼ食べ歩きなので バックとはちょっと違うのですが(笑) 同じ香りがする・・というか、何か共有できる気がする方と出会うことって確かにあります。

声をかけそうになった方は、きっと私と同じ感覚だったのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

コッコちゃん

天気予報によると今日はとても暖かいとのことだったので、

雪よ溶けろ~!と思っていたのですが、

さすがに庭の雪全てが溶けるまでには至らず、まだまだ寒さは続きそうです。

 

そんな季節なので、暖かい物に触れるとホッとします♡

DSC_6570

一昨日は月に一度のパンの日。

やる気と欲が足りないので自分の腕は何年経っても微妙なんですが(汗)

長年同じメンバーということもあり口も良く動きます。笑

 

DSC_6565-horz

今年の干支はトリ!

このコッコちゃん親子が可愛くて、思わずニッコリ。(^◇^)

DSC_6567

中には白あんが入っていま~す。

「可愛い~」と言いながらもコッコちゃんは口の中に入りました。

 

 

 

 

Bead Board

寒さ厳しい日々。

皆さんはどのようにお過ごしですか?

庭は白一色。

時折やって来る鳥たちは、うんと寒い風の強い日は

どこで寒さをしのいでいるのかと思います。

016

庭に出ることのないこの季節、家の窓際には

キラキラを求めてサンキャッチャーを何個か吊り下げています。

吊り下げてもそんなにキラキラ光る訳ではないのですが

何となく窓辺が明るくなるような・・まぁ、気分です。笑

023-tile

冬の手仕事もぼちぼち。

私はアクセサリーを作るのが上手な庭友に教えてもらったのですが、

このトレイのようなものはBead Boardという名前で、

使ってみると・・

038

アクセサリー等を作る時にイメージを形にして確認でき、

配置や大きさを調整する時はなかなかの優れものです。

材料も落ちたりせず、作業もしやすくなりました。

お値段もチープ(500円)でニッコリ。笑

DSC_6543

そんな訳でこのBead Boardでイメージを確認して

手持ちの在庫を使ってネックレスを作ってみました。

DSC_6548

冬はいろいろなことがじっくり試せる季節。

ボーッと冬を過ごしてしまいそうだから~~

なるべくそうならないようにしないと~~

明後日はオレンジの皮をいっぱいすりおろして

リセさんに教えてもらったシフォンケーキに挑戦してみます。

 

 

 

BISESに思う

この素敵な表紙の雑誌は昨日発売の園芸誌 BISES。

残念ながらこのNo,106で休刊となりました。

DSC_6534

私たち世代にとってBISESは庭のバイブルのような存在で、

観たことのない海外のお庭もBISESに教えてもらいました。

 

個人的には我が家の初夏のお庭や、

リビングからの春の庭の様子などを掲載していただきました。

夏の風景がBISESカレンダーに採用されたことは、

BISESの愛読者としてとても光栄なことでした。

003

東日本大震災のガーデンチャリティの活動では、

チャリティーのこれからの形を考える良い機会となりました。

これからのチャリティー(石巻市雄勝町 復興の庭)

 

沢山の思い出をくださったBISESに感謝すると共に、

編集の皆さまのこれまでのお仕事に感謝いたします。

 

 

 

 

奥松島へ

9日は成人の日でしたね。

最近は着物業界も出足が早く、娘向けに着物屋さんやレンタル着物店、写真スタジオから成人式向けの予約のお勧めや展示会への招待状がいろいろ届きます。家電からの電話のほとんどは勧誘なので、家電ってこれから必要なんだろうか~本当に用事のある人たちは携帯に連絡をくれるし・・と思うこの頃です。

成人式には私の振り袖を着せたい気持ちもあり、電話勧誘の方にはその旨をお伝えしているのですが、対象の娘はまだ高校生でセンター試験に向けて勉強中なので、今は何ともピンとこないのが現状です。笑

 

さて、お正月もひと段落したこともあり、成人の日は奥松島に出かけてきました。

そして以前から行きたかったえんまん亭へ。

dsc_6514

このえんまん亭は海沿いにあった以前のお店は津波で打撃を受け、少し内陸部に移転して営業を再開しました。

dsc_6513

お客様のほとんどが地元の方々というお店です。

私たちの目的は海鮮ラーメンと海鮮丼だったのですが、

その日は蟹が採れなかったとのことで~

私はあさりラーメン、主人は牡蠣ラーメンをいただきました。

cats

この牡蠣の大きさ!ムチムチ感!スゴイ!

おじちゃんが作るスープは澄んでいて、麺は超細麺でした。

dsc_6511

 

ここはおのくんのおうちにもさほど遠くない場所。

近くにある野蒜(のびる)駅は津波の被害を受けて使用不能となり、

仙石線の内陸移設に合わせて海抜22mの新駅舎に移転しました。

dsc_6515

ここにも野蒜駅の看板はありますが、現在は旧駅舎を改修してファミリーマートを併設した「震災復興伝承館」になっています。

打撃を受けた奥松島と異なり、近くにある観光地の松島はあまり被害はなく、日本三景の松島特有の点在した小島たちが津波を防いでくれたと言われています。

 

 

dsc_6519

帰りは松島の日帰り湯で足をいたわり~

松島のカフェロマンでコーヒーとタルトタタンを頂きました。

dsc_6522

 

カフェの周りは桜の木が沢山あり、木の枝は芽吹きを待っているよう。

春には松島の景色を背景にそれはそれは美しい桜を見ることが出来ます。

カフェが花びらに浮いているような花咲く春が待ち遠しいです。

 

 

 

暮らしの中の庭にまつわる出来事を少しずつ綴っています

賞賛の数だけボタンを押してください