秋の玄関周り

 

十月の中旬になり、玄関前では秋の花が咲いています。

メキシカンブッシュセージを買ったのは8月のこと。

花どころか蕾もはっきりしない小さい苗だったのですが、現在は大きくなって花もたわわです。

 

IMG_5760

maple

その隣に咲くのはユーパトリュームチョコレート。

 

IMG_5759

庭の株が大きくなったので株分けしたのですが、どこに植えていいのか分からなくて、土の見えるスペースがあるゾ!と、この場所に植えました~。

そんな偶然ながら、花の少ないこの季節に玄関前で咲いてくれてとても助かってま~す。笑

maple     maple     maple

そして、もうすぐハロウィンということで、玄関前にかぼちゃを飾りました♪

写メを撮って家族LINEにも送りましたよ♪

IMG_5704

maple

そうそう、ハロウィンと言えば、大阪にいるあ~ちゃんの今年のハロウィンの衣装はコチラです。

何の衣装かお分かりですか?

IMG_5782え~っと・・

 鬼滅の刃の

 鬼滅隊の柱の

 胡蝶しのぶ!

やっと覚えた~~笑

 

 

maple

薔薇のスタンダード仕立てに挑戦

落葉が始まり、掃き掃除が日課のようになりました。

庭もすっかり秋の装いです。

IMG_5677

紫式部は気品に満ちていて、紫色の実が今まさにキラキラ光っています。shine

shine     shine     shine     shine     shine

 

さて、先日庭友さんからお声かけ頂き、「薔薇のスタンダード仕立て」に挑戦してきました。

会場はご近所の庭友さんの駐車場。先生は庭友Tさんです。何回も試行錯誤を繰り返し、最近は成功率が100%に近いという庭友Tさん。

早速作業開始ですよ~。

IMG_5619

いったいどうやってスタンダードの薔薇ができるのか?体験するまでは想像すらできなかったのですが・・・

台木に切り込みを入れて、皮に咲かせたい薔薇の芽を皮と一緒に着けるという・・・何とも緻密な作業なのでした。皮を剥いで芽を付けることで、活着したら芽の着いた薔薇が咲くという この不思議な世界~~。((+_+))

今更ながらスタンダード仕立ての薔薇が高額なのもうなずけます。

IMG_5622

 

そして今日の朝、一緒に作業した庭友さんから「芽が出たよ」とのLINEが!

慌てて私の台木を眺めたのですが、今のところ反応なしです。汗 これからに期待!?

ダメなら台木に咲いてもらうしかない~。それもまた良し~~。笑

 

 

 インスタはこちらから→

マリトッツォ作り

 

パン教室でリクエストして、マリトッツォを作りました。

前回、マリトッツォって何?と書きましたが、なんとなく全貌が見えてきました。笑

 

パンは基本のブリオッシュ生地で、今回はオレンジジュースを入れました。

IMG_5532

 

そして、クリーム作りに時間がかかることが判明。中身はマスカルポーネチーズと生クリーム オレンジピール。

そのままだと垂れるので、ゼラチンを入れて形を保つ工夫をしているのでした。

しかもクリームの量が半端ないので塗るのがなかなか難しい~。あれこれやってコツをつかみかけた頃に作業終了です。💦

 

IMG_5536

 

次回はもっと綺麗に塗って、ベリーではなく無花果か桃を貼り付けたいなぁ。

次回はあるのか・・?

クリームが手間だから次回は買うかもで~す。笑

 

 

最後に

スイーツ(長女)が大阪のリッツカールトンで買ったマリトッツッオが美し過ぎて凄いです。

IMG_5544

綺麗だなぁ~heart01

値段も凄いよ。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

マリトッツォってナニ?トッツォ

 

春に娘が買ってきてくれたマリトッツォ。

最近のスイーツの流行りものですよね。

検索してみると~

マリトッツォ(イタリア語: Maritozzo)は、イタリア発祥の伝統的な菓子(デザート)である。ブリオッシュ生地に生クリームを挟んだもの 。

とのこと。

昔から知っている食べ物は、自分の中でイメージや味が記憶の中で出来上がっていて、それを基準にして硬さとか 香りとか 味が濃い薄いなどを感じているように思います。でも今回は未体験なので❓が多い。

 

IMG_5379

 

娘から教えてもらってから、気になっていろいろなお店やコンビニのマリトッツォを食べてみたのですが、生地はパンだったりスフレスポンジだったりいろいろ。中身も生クリームだったり果物のピールとクリームが混じっていたりと千差万別で。見た目は同じなんですけどね。

 

 

IMG_5455

 

高いとやっぱり美味しい!のは分かりましたが、イタリアに行ったことがないので、マリトッツォの基本形が分からない・・・・食べてみて美味しければ何だっていいのでしょうが、何となくスッキリしないなぁ~。笑

今まで食べた経験がないとはこういうことね。

 

IMG_5499

 

コロナが収まっていつかイタリアに行けたら、是非 本場のマリトッツォを食べてみたいものです。

そしたらナニ?トッツォかはっきりするに違いありません~~笑

 

 

heart01

 

インスタです。お時間のある方はどうぞ。↓

IMG_2757

 

ソファーの修理

前回、コオロギやスズムシのことを書きました。

昨日の夜も心安らぐ演奏でしたが、奏者が変わったのか、それとも新たに加わったのか?昨日とは少し違った演目の演奏会でした。笑 この無償の演奏会はいつまで楽しめるかな~。

夕方のジニア

IMG_5496

 

さて、話は全く変わります。

我が家の3人掛けのソファー、以前から少し真ん中がきしんで気になってはいたのですが、私の体重に耐え切れなくなったらしく、とうとう木枠が外れてしまいました。

すぐ修理に出さなければ!と思ったのですが、購入した○塚家具は数年前に仙台から撤退してしまったので、地元の家具屋さんに見積もりをお願いしました。

いったいどのくらいかかるんだろう?と少々ビビッっていたのですが、良心的な値段だったので修理することにしました。

 

IMG_5471

 

仕事はとても丁寧で、裏側を一度はがして下の木枠を別のもので組み直してくださいました。「この長さだったらもう一つ足がある方が安定するので、皮を巻いて付けました。」とのこと。

 

IMG_5475

目立たない足ですが、あると何となく安心感があるでしょう?

 

子供たちと一緒だった頃、とにかく角がなくて安全なものをと思って購入したソファー。その頃は自分自身はゆっくり座る時間もありませんでした。でも、今ではすぐに疲れたと言っては座る なくてはならない私の休憩スペースになっています。笑

いろいろな思い出と共に過ごしてきた家具たちも、私と同じくらい劣化してきました。今回は良心的な値段だったので迷わず修理しましたが、これが高額だったらまた新たに探す?それともなしで暮らす?高額でも直す?どうするんだろう。

これからの暮らしとか用途とか、タイミングで決断しなければならない物や事がまた出てくるんだろうなぁ~と思った出来事でした。

 

 

heart01

 

虫たちのコーラスと季節の移ろい

暑い夏でしたが、こちらでは夕方になると気温も少し下がり、窓を開けて寝れるようになってきました。

久しぶりに窓を開けるとスズムシやコオロギが鳴いていて、それはそれは素敵な音色heart02を奏でていました。

IMG_5486

虫たちの鳴き声は高くもなく低くもなく絶妙な音量で、

「何て贅沢なBGMなんだろう~♪」と思いながら眠りについています。sleepy

 

 

 

さて、庭ではピラミッド紫陽花が今年も沢山の花を咲かせました。

IMG_5381

 

ピンクバージョンも初めは白い花なのですが、晩夏には部分的に薄いピンク色に。

 

IMG_5434

 

これからの季節はだんだん花びらが茶色になるので、まだ綺麗な部分はカットして室内に。

 

IMG_5433

 

西洋紫陽花も色変わりしてニュアンス系になってきました。

 

IMG_5436

 

何も言わずとも季節はすすみ、もうすぐ9月ですね。

今日も虫たちの演奏会が聴けますように。(^^)

 

 

heart01

ブラックプリンス

 初夏に沢山咲いていた

クレマチスのブラックプリンス。

一度切り戻しをしましたが、

また少しずつ花を着けています。

IMG_5338

室内で愛でようと鋏を持って庭へ出ましたが、

何の装備もなしだったので

一瞬で蚊に刺されてしまいました。

IMG_5403

花びらは濃い濃い紫。

シックで上品なプリンスです。

heart01

モズの巣作り~巣立ちまで

 

今年、我が家の庭で鳥が薔薇のアーチに巣作りをして卵を産みました。

C4CB54A1-D1CA-4A77-9BC8-4B64A0A16C3B

 

大きさは中くらいの茶色の鳥・・・

友人曰く、モズとのことでした。脚立に登って巣の写メを撮ってくれたのですが、これが・・なかなか・・いえ、凄~く生々しいものでした。sweat01(改めて観てもクラクラするほどワイルドな世界だったので画像の添付をやめました。sweat01

でも頑張って巣を作ったのに追い払うのも可愛そうだし、すぐ巣立つと思われたので、そのまま見守ることにしました。

 

IMG_5014

 

それからは庭に出るたびに親鳥に凄い鳴き声で威嚇され、私が庭にいる間じゅう(近くの電線の上から)鳴かれるという日々が続きました~。

まるで私が悪者のような変な雰囲気。優しく?見守ってあげてるのに・・・はて?実際は鳥にとっては誰かの庭だからとか、境界線なんて関係ない訳で、たまたま巣を作るのにちょうど良い環境だったのでしょう。消毒もしていないし。

 

夏の気配を感じる頃には、私も親鳥の威嚇の鳴き声に慣れ、そろそろ巣立ちの時期では?思っていました。でもモズは違っていました。sweat01いえ、正確には確かに巣からは出たのですが、しばらく庭で寛ぎ遊び続けたのです。笑 ちゃんと飛んで暮らせるまでのトレーニングなのでしょうか?シジュウカラみたいにある日サッと飛び立つんじゃないの~?笑

小鳥たちは完全に私にも慣れていて、草取りをしていても近くでお散歩。sweat01ここにもあそこにも。sweat02

IMG_5100

モチロン、その間も延々と親鳥は威嚇し鳴き続けました。お疲れさん。

 

よく「鳥の来る庭に憧れます。」「鳥が沢山来て心和みます。」などの文章を目にします。はぁ~。

でも私としては鳥なら何でも来てほしい訳でもなく(笑)小さくて見た目が綺麗な鳥は大歓迎ですが、大きくて黒い鳥(あえて名前は言いません)が来ると他の鳥たちの餌も全部食べてしまい、黒い大きい鳥がいる間は小さな鳥たちは気を遣って庭に来ることはありません。

息子が小さい頃、工作教室でシジュウカラが来る鳥小屋の入口はサイズがあると教えてもらいました。あれは直径何センチだったんだろう?笑 忘れてもうた。

 

この春の出来事は、初めは迷惑でしたが後半はちょっと楽しんでいる自分もいました。

庭のお掃除はできても、自然の出来事は管理できず。鳥も選べず。威嚇にお疲れでなければどうぞご自由に。

 

 

 

暮らしの中の庭にまつわる出来事を少しずつ綴っています

賞賛の数だけボタンを押してください