庭から花たちを連れてきました。

そしてキッチンガーデンからは ローズマリーとフェンネルを連れてきました。画像はないのですが(笑)鳥肉と一緒に焼いて香草焼きに。
それから、毎年ちょっと遅くなってしまう道路側ラベンダーの刈り取りですが・・・

今年は開花少し前に全部カットできました。
早めにカットすると、乾燥する時に花がポロポロ落ちなくて とても扱いやすいのです。

仮住まい中は荷物を増やさないつもりだったのですが、長年続けてきた庭の草花とのあそびはやはり楽しく、触っていると心落ち着きます。
今回 暮らしを変える機会に、いろいろ迷って小さい庭のある暮らしを選択した私たち。花遊びができる暮らしが やはり自分には合っていると思うこの頃です。
昨日は思いがけず暖かかったので、庭のゴミを拾ったり枯れ枝をカットして数時間を過ごしました。
大した仕事はしなかったのですが、ちょっと腰回りが筋肉痛で、冬の運動不足を実感しました。

冬の間はほとんどリビングで過ごすので、必然的に冬アイテムになっているのがドライフラワーでしょうか。
カットしてそのまま部屋に置いていただけなのですが、夏にカットしたラベンダーや木の実の枝 そしてアジサイ等は、室内の暖房で乾燥してこの時期の部屋のアクセントになってくれます。

ドライフラワーはエンドレスに増えるのも困るし 埃も気になるので、ほとんどは春にまとめて廃棄して、また新たに春からの庭の花や枝を少しずつカットして楽しむことにしています。

家の関係で今年から庭が狭くなるのですが、その代わり手入れは楽になると思うので、その余力でドライにできそうな花やローズヒップの採れる薔薇など、遊べそうな花や枝を選ぶのも楽しいのでは と思っています。
暮らしの中の庭にまつわる出来事を少しずつ綴っています