月別アーカイブ: 2017年9月

はんぎんぐトップ

ハンギングバスケット&コンテナガーデンショウ

 

この、チラシが手元に舞い込みましたhappy01

チラシ

 

 

 

1996年に設立した日本ハンギングバスケット教会は日本初となる作品展を開催するsign01

これは、行かなきゃ~~~!と

 

 

 

場所は大阪市の鶴見緑地内にある「咲くやこの花館」note

 

 

 

1990年(平成2年)4月から9月に開催されたEXPO‘90「国際花と緑の博覧会」のメインパビリオンとして建設されました

leonもこの時に訪れて以来の2度目になります

 

 

その時は小雨の降る日で子供たちを連れての見学でした(遠い大昔の出来ごとでsweat01

 

そして、この日もその時と同じように小雨の降る日でした

 

 

 

 

2017・9.26~10.9迄でハンギングも出揃っていない様に見受けられましたが数点、写真を撮って来たので見て下さいませ

ハンギング1

 

 

ハンギング5

 

 

ハンギング6

 

秋の寄せ植えって植物の種類が限られてるのよね~coldsweats01

オレンジのカボチャみたいなのは何だろう?

ハンギング7

 

 

ハンギング10

 

 

ハンギング8

 

 

ハンギング9

 

 

ハンギング2

 

 

ハンギング11

 

 

ハンギング12

 

 

 

 

多肉コーナーでは流木とのコラボが。

ハンギング3

 

 

やっぱり、合うな~

流木と多肉!

ハンギング4

土日に焦点を合わせているのか作品の数も少なく物足りなかったけれど。。。

 

 

 

 

 

 

多肉繋がりでleonの多肉ですsweat02

 

多肉棚の徒長した多肉たちを整理してブロークンポットの手直しを兼ねてみましたhappy01

 

「えっ?何処が変わった?」って?

 

sweat01sweat01sweat01

 

ハハハ~

 

シンボルツリーの「パールツリー」が枯れてしまったので多肉を加えました~~~~~sweat01

 

まあ、使ってる小物も変わり映えしないからね~coldsweats01

多肉を1

 

 

100均で小さなレンガも売ってたわ^^

多肉を2

 

 

多肉を3

 

多肉を4

 

多肉を5

 

。。。。とこんな感じですが。sweat02

 

 

 

 

桜4

9月の庭の続きの続き

 

先日、「気持ちわるぅ~bearingのブログでアメリカシロヒトリの画像を載せました

 

 

leonの庭では何しろ初めての事でしたので桜=アメシロって思い込みで書き上げましたがどうも、皆様のコメントからアメシロではなくてモンクロシャチホコだったことが判明しましたsweat01

 

石鹸水はやはり、その場しのぎでしたshock

 

そりゃそうだよね

石鹸水が効果あるならもっと早くに皆がしてるもんねhappy02

 

 

 

leonの知らない間に見るも無残な丸裸にされた桜が枝と葉脈だけになっていましたdown

桜1

 

 

 

桜3

 

 

枝先に未だしがみついてる。。。

桜2

 

 

 

 

 

桜の横に物置がありそこから雨水タンクを設置しているのですが透明の雨水が赤褐色になっているのを不思議に思っていました

糞が物置の屋根に落ちその為に雨水に色が付いていたんだと納得したleonでした(遅っ! 笑)

 

 

 

 

 

 

キッチンの窓から小鳥の鳴き声がするのでソォ~と窓を開けるとシジュウガラの姿を発見eye

 

桜の下まで来ていました

 

冬場によく見かけた姿ですがシャチホコを食べに来てくれたのでしょうか?

しじゅうがら

 

 

 

 

 

庭仕事をする時は下の草花ばかりに気を取られますが上の木々にも目を凝らしてみてやらないといけないと実感でしたcoldsweats01

 

話は変わりますが

上に目をやって^^ハナミズキを見てみると何と~~~蕾が数えられないくらいに付いていましたup

 

ハナミズキの蕾

 

 

 

幼木を植えて4,5年?

 

去年初めて数個咲きましたが今年の蕾に来年の開花が今から楽しみになって来ましたhappy01

 

でも、イラガももれなく付いていましたがね(笑)

イラガ

 

 

 

 

そうそう、宿根アスターにようやく蕾ですheart04

アスターの蕾

 

 

 

 

額縁ドライ5

芸術の秋にドライフラワーを

 

朝夕は涼しくなり、ようやく過ごしやすい季節になって来ました

ぎっくり腰の痛みは取れたのですが角度によってはまだ違和感を感じます

ココで無理をすると又長引くなぁ~sweat02

 

 

 

 

創作意欲?に拍車がかかるこの季節^^(庭仕事が出来ないので)

寄せ植えに使ったフレームを利用して目いっぱい入れてみましたhappy01

 

オアシスを入れて突き刺しただけですがこちらは吊り下げても置いてもどちらにも使えますscissors

 

フレームドライ2

 

 

 

 

フレームドライ1

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

シリカゲルに入れていたバラをやっと、助け出しましたhappy01

 

 

 

 

埋める時期も大切なのを実感happy02

開ききったバラなので花びらがハラリ、ハラリと。。。

額縁ドライ2 (2)

 

 

 

 

 

 

再利用の額縁ですsign01

 

ペイントして英字新聞で下ごしらえ~

 

「North Korea。。。」だって!

 

今時?

 

困ったものですね~bearing

額縁ドライ4 (1)

 

 

 

 

助け出したドライフラワーを入れながら盛っていきましたlovely

 

色は綺麗に残っていますが湿気を含んで柔らかくなるのは仕方ありませんgawk

ドライ色の中に鮮やかな配色が入ると立体感が上がる気がしますup

額縁ドライ2 (1)

 

 

少しずつ変色しますが半年くらいは持ちますねheart04

「リースは庭で咲いた植物だけで作る」をモットーにしていたのですがスターチスの紫だけは違反しました(笑)

額縁ドライ4 (2)

 

 

 

P1110206-1

 

P1110170-1

 

 

 

 

この4点を婦人大学の学園祭の趣味のコーナーに展示することにしました happy01

 

 

 

 

 

9月の花3

9月の庭の続き 気持わるぅ~~~

 

9月の庭の続きです

 

 

数少ない庭の花が咲いています

背の高いユーバトリューム、フジバカマに埋もれるように咲いていたハナトラノオです

周りの花の切り戻しをしなかったためleonのいつものお気に入りベストポジションからは見えずにいました

 

「咲いていたんやね~」heart04

 

9月の花2 (2)

 

 

 

 

ダリヤブラックナイトも一輪、開きました

黒い葉と黄色のコントラストが綺麗です

9月の花2 (1)

 

 

 

 

春から繰り返し咲くルドベキアは元気

9月の花3

 

 

 

 

 

 

そんな、leonの庭ですが

 

イラガに加え、新たな害虫を発見annoy

 

 

 

 

気持わるぅ~~~の画像なので苦手な方はスルーして下さいね

 

 

 

二階より望遠で撮影しましたcamera

 

庭から見上げると桜が枝だけになっているところがあり「イラガ」の仕業とばかり思っていたのですが。。。。

 
アメリカシロヒトリ2 (2)

 

 

 

 

アメリカシロヒトリ2 (1)

 

 

桜に発生した「アメシロ」ですsign03

何とかしなくっちゃぁ~~~sweat01

 

 

長い間、庭作りをしてきましたが実は初めてなんですcoldsweats02

 

 

 

 

 

アメリカシロヒトリbook

第二次大戦後、アメリカ軍の軍事物資に付いて渡来し1945年に東京で発見されたのを最初に山手沿線、中央線沿線に広がり関東地方中心に分布を広げたそうです

年、2~3回の発生で卵で越冬し成虫は5月中旬から6月、7月下旬から9月頃に羽化し幼虫は「巣網」で集団生活し成長すると単独行動し葉脈を残して食べ、およそ100種類以上の樹木に害を及ぼすと言われています

チャドクガのように毒針は無く、人体に影響はさほどないようです

薬剤はスミチオン、オルトラン乳剤が一般的らしいのですが今回はネットで自然に害を及ぼす薬剤を使わない駆除方法として紹介されていた「石鹸水」を試してみましたflair

 

 

 

殆どの昆虫は石鹸水で窒息死します・・・・ネット情報

 

ウン、ウン、

 

そう言えばゴキブリに食器洗いの洗剤をかけたら弱って苦しんでいたっけ~

 

 

 

 

バケツにぬるま湯を張って泡が立つくらいまで粉石けんを溶かし霧吹きで試してみました←(素人大工さんの仕事)sweat01

 

桜の木全体に振りかけてもらって様子を見ると徐々に動きが鈍くなって効果があったように思われます(翌日の観察では新たに動いている毛虫はいなかった)

 

 

これで良かったのか。。。。sign02

 

庭の桜だけじゃなくご近所の木も被害が出ているのかもしれません

 

 

消毒をすべきだったのか?

 

 

もう少し様子を見てみることにします

 

 

 

 

寄せ植え9-3

9月の庭

 

久々の更新になってしまいました

 

 

朝夕は過ごしやすくなり庭に出ようかと意欲がやっと湧いてきました

 

 

 

その前に、久々のハンギングをアップしましょう~

 

夏のなごり、強健ペチュニア(華劇)を中心に秋も感じつつ植えてみました

寄せ植え9-1

 

 

 

華劇シリーズはしなやかな枝を伸ばしながらしだれるように咲き広がる匍匐タイプのペチュニア

 

花数の多さが特徴で最盛期には一面の花が株を覆い尽くし、雨後の花の回復性に優れており、春から秋まで長期間花が楽しめるのも魅力(タグより)

 

 

 

右後方のエンジ色の小さな花は「千日小坊」です

ヒユ科のアルテルナンセラ属の常緑多年草で10月~12月まで咲くそうです

 

 

 

ワレモコウ(吾亦紅)ってご存知ですか?

一説では「われもこうありたい」という思いを込めて名付けられ夏から10月頃まで咲くお花のこと。

寄せ植えに風になびく主張しない色で小さな花が欲しいと園芸店に足を向け

園芸店で「コレコレ!」と手に取って????

 

ふ~ん、「千日小坊」とな?

 

ワレモコウを新しい呼び名で呼ぶんだと詳しくタグも見ないで買って帰りじっくり読むと。。。coldsweats02

思い込みで求めた花が全く別物の「千日小坊」だったとは(笑)

 

leonの勘違いの巻きでしたcoldsweats01

寄せ植え9-2

 

 

 

9月の庭5

 

9月の庭4

 

9月の庭3

 

9月の庭2

 

9月の庭1

 

 

 

庭にアクセントが欲しいなと「ディアポロ」をお迎えしましたheart04

別名アメリカテマリシモツケは白い手毬状の花を春に咲かせ葉とのコントラストが魅力です

 

昨年、ブルーベリー(ミスティ)をお迎えし結実に期待したのですが枯らしてしまったimpactので新たに(サニーブルー)を迎い入れました

お迎えの苗

 

 

 

 

 

涼しくなったので植え替えの準備もしておこうと馬糞を入れて土作り。。。

 

芝の発育が悪いので植え込みを増やすことにしました

 

植え替え、株分けの候補を選びつつ何処に何を持って行くか?悩みます

 

秋のガーデニングに向けて

この後、やっちゃいました~down

久し振りのぎっくり腰   トホホ

 

 

 

 

イラガ3

季節外れの花と害虫

 

 

leonの庭の小さな藤棚^^

北西の角なので日当たりも悪く条件が悪いので今年も春の花は咲かずでツルが伸び放題dash

お隣の雨樋に上っていくので素人大工さんに小まめに切ってもらっていますhairsalon

 

 

 

切った状態^^↓

 

藤2

 

 

 

 

 

その結果でしょうか?

今年も季節外れに花が咲きました

中央の藤色shine

分かります?

脚立に上がってカメラを構えれば良いのに無精して下からパシャリ!camera

 

藤1

 

ネットで調べると小規模な二度咲き(leonの庭では夏だけですけどsweat01)は珍しくない様で枝先が痛んだりすると咲くとかで。。。

コレって、マメに蔓を切ってるからじゃないかな~~~

 

 

 

まあ、良いけどね~^^

 

 

 

 

 

藤の花を楽しむよりこっちかな?^^

リースの土台として利用しますscissors

藤のリース土台

 

 

 

 

ところで、今年のバラ

「夏の葉は元気あるじゃない」と思っていたのですが残念down

 

バラの葉が明らかに変ですsign03

ピエール・ドゥ・ロンサールの葉が。。。

 

いらが1

 

 

 

 

イラガを発見impact

ピントが合っていませんが密集状態crying

いらが

 

ピエールはまだ小さなイラガですが他のバラにも発生していますsweat02

去年はブルーベリーが丸坊主されましたが今年はバラだなんて~~~

 

 

トホホbearing

 

 

 

 

バラの薬剤散布も去年よりは回数も少ないのでその影響もあるかな?

皆様のお庭では如何ですか?