2月に入り、夕暮れが遅くなったことを感じるこの頃です。でも庭には雪があり、まだまだ寒さは続きそうです。
ブログもかなりご無沙汰していましたが、何せコロナ禍ということであまりお出かけをしないことと、冬の庭では鳥がやって来るくらいしか話題がないのでした。汗
でもスマホで写真は結構撮っているのです。食べ物ばかりですけどね。笑 今日はお恥ずかしながらそんなスマホの中の「今日の食卓」的な画像なのですが、もし良ければご覧ください。汗
牡蠣とホタテも入ったクラムチャウダー

クラムチャウダーは久しぶりに作りました。クリームモノは二人だと食べきれないことも多くて。でも冬はやっぱりチャウダーも食べないとね♪
ホワイトソースは「小麦粉とバターを同量にして牛乳で伸ばす」と、30歳の時に友達に教えてもらってから、ずっとそれ。笑 あとは生クリームを微調整しています。寒い日の煮込みは体が温まりますね~。
蟹(カニカマ)入り蓮根しんじょ

今回は栗原はるみさんのあんかけレシピ(2016年)材料(二人分)
蟹の実100g すりおろし蓮根200g 片栗粉大さじ2 酒小さじ2 塩少々
あん だし汁2カップ 酒小さじ1 みりん小さじ2 薄口醤油小さじ2 塩少々 片栗粉・水各小さじ1 ゆずの皮
しんじょは日本料理店で食べるものとずっと思っていたのですが、庭ブロのTさんが家庭の食卓で作っていらっしゃるのを拝見してから、突然身近なお料理になりました。この季節の蓮根は甘くて美味しいです♪
本当は蟹しんじょにするつもりだったのですが、その日はいつも行くスーパーになかったので、急遽カニカマに変更しました。出来上がりはカニカマの主張強し!笑 見た目とコスパはカニカマの勝ちだけど、やっぱり味としては蟹の方が良いかと思われます~。
冬の食卓でした。汗
最後は一月に焼いたパン。
メイプルシュガーパン

グラハムブレッド

寒さとコロナに気をつけて 何とかこの冬を乗り切りましょうね。