レストランのごぼう

先日、実家の帰り道、山形県鶴岡市のレストランイルケッチャーノで夜のお食事をいただきました。本当は本家のアルケッチャーノに予約を入れたのですが、こちらは満席で、この時期は同じ食材でイルケッチャーノにも席を設けることにしたのでいかがですかと勧められました。

DSC_5073

 

アルケッチャーノの外観はドライブインみたいで微妙・・といつも思うのですが(スミマセン)、県外のファンが多数で「食べるなら絶対夜!!」との友人の言葉通り、素材をしっかり感じるお料理でした。

DSC_5075

 

メニューには今が旬の山菜が沢山使われ、本来の香りを損なわない調理で、地元の食材の特徴を知っている「庄内の人」のお料理でした。さらに共感できたのはメインが出た時です。

DSC_5078

 

「お肉のトッピングとソースは熊本産のごぼうを使っています。」とのこと。もちろん庄内のごぼうも美味しいし、当然その方が割安ですよね。でも熊本産のごぼうを使う。

DSC_5080

熊本を応援したい気持ちはみんなにあります。では自分たちの生活の中でできることは何か?きっとそれは気持ちを向けること、遠くても忘れないことのように思います。

暮らしの中でできることをできる形で。くまモンのシールでもいいし、ごぼうでもいい。

 

実家に帰った目的はお見舞いだったので、いろいろ思うところがあり、その日はちょっとため息をつきたい気持ちでした。でも立ち寄ったことで少しリセットでき、仙台へ夜の道を帰りながら、いろんなことを思った夜でした。

 

 

よ~し!(その2)

前回ブログに書いた定期戦が土曜日に行われました。

でも高校のグランドではありません~。

DSC_5132

まさかまさかですが・・

DSC_5134

毎年コボスタでやるのです!と言うか、毎年開催していた宮城球場が、プロ野球が来てコボスタになったというか・・。高校球児にとってこんな幸運はなかなかないですよね~。

私は思わずショップに吸い込まれそうになってしまいました。

DSC_5133

コボスタは久しぶりだから、つい関係ない写真も撮ってしまいましたよ~。

ダンディな梨田さんがこんなことになってました。笑

DSC_5161

トイレの標識も可愛くない?笑

DSC_5135

 

そして定期戦の前に、球場の前で各校代表一名による別対決が!それは何故か野球ケン対決。ジャンケンをして脱ぐものがなくなってしまったら負け。これで先攻と後攻を決めるのです。画像をお見せできないのが残念ですが・・・ジャンバーの中にランドセルを背負った男子がジャンケンで・・。汗

球場の中は熱気ムンムンです。

3塁側も・・

DSC_5148

一塁側も・・

a

 

許可された内野席はほぼ満員で、父兄やOBの他にも、オモシロイから毎年観戦しているという人たちが沢山でした。生徒はひたすら声出し!タオル回し!ウエ~ブ!叫ぶ応援歌!

そして最後の春は勝って終了。勝っても負けても応援合戦を楽しませてもらった3年間でした。

 

次回は楽天の応援で来よう~。

 

 

 

 

よ~し!

 

今日は家ネタでございます。汗

前回、Rui 子の通う高校とライバル校との定期戦がもうすぐというお話をしましたが、いよいよ明日の土曜日が決戦の日です。

1463123047328

その野球対決のPR行進が、昨日仙台のアーケード~西公園で行われました。

これは昔からの伝統で、仮装をして応援歌を歌いながら二つの高校の生徒がお互いの高校をけん制(やじる)しながら街を練り歩くというもの。終点の西公園では応援合戦が繰り広げられました。

男子の仮装はかな~り凝ってます。例年こんな感じ。笑

1463058314329

 

Rui 子は昨年はクレヨンになりました。

「絶対勝つぞ~!おーす!」

DSC_2591

今年はシャトルになりましたよ~。

「○高倒せ!お~す!」

DSC_5125

 

数年前まで男子校だった為、バンカラな応援は健在です。入学後の一か月半は早朝と昼に応援練習があり、応援団指導のもと、声の出し方や応援の仕方を猛特訓します。

よーし!(はい)

したー!(ありがとうございました)

おーす!(挨拶)

 

一年生の時、応援歌を歌ったら応援団にこう言われたそう。

「歌は歌うんじゃな~~い!叫ぶんだ~!」

「はい。」

「はいじゃな~~い!」

「よ、よ~し!」笑

 

本番は明日です。

 

春の風景

ふんわり暖かな春の風。

寒くない朝が快適で嬉しい~♪

朝、庭を歩く時間はちょっとワクワクです♪

 

庭では小さな花が少しずつ咲き始めています。

006

この時期の花はどれも可憐で、じっと見つめてしまいます。

私の大好きな丁字草もそろそろ開花♪

010

 

ジューンベリーの花は可愛いスズラン形。

今年は何個実が付くでしょう。

011

 

すずらん形と言えば、アスパラの花も可憐で可愛いです。

013

 

植えた記憶はないけど、スミレ?

015

確かここに新しい苗を植えたんだけど・・これは何だっけ?笑

009

え~っと、コレだっけ?それともこっち?

DSC_5118

初めて植えた植物だから葉を見てもわかんない。笑

 

サルビアネモローサ・カラドンナもグングン伸び、沢山の蕾を付けています。

008

 

ローズマリーの花の色も綺麗です。

ローズマリーは記憶力や集中力を高める作用があるということ。自分に一番足りない部分だから、取りあえず葉をこすってクンクン。あれっ?お茶にして飲まないと効かない?笑

012

 

早咲きのウインチェスター・キャシードラルの蕾はプックリ!

 

016

あわわ・・いくら早咲きとは言え、今年は蕾が早いです。

 

緑もどんどん深くなり、もうすぐ薔薇の季節がやって来ます。

やっぱり春はいいな~♪

 

 

 

 

 

 

5月5日の風景

 

こんにちは。

皆さまは連休をどのように過ごされたのでしょうか?

我が家は、パパさんは自分の実家の父のお見舞いに行き、私も自分の実家に帰って弟と母のお見舞いに。そんなこんなで連休も終わりますが、最後の一日は自分たちのペースでゆっくり過ごすことにしました。今日はそんな5月5日の風景です。

 

部活の後に塾に行くRui子には連休はありません~。それに目覚めた時にはもうお腹がペコペコだそうで、起きたらすぐに食べたいそう。休みの日は冷蔵庫にあるものをかき集めて朝食を。

009

その後、Rui 子はグラノーラも食べてバタバタと部活に出かけました。

 

おっと、8時!とと姉ちゃんの時間だった。

010

 

今日は木曜日だから空き缶空き瓶の日だよ~。パパ頼む!(笑)

天気がいいから~~

031

私はボロになった雑貨を塗り塗り。

013

こちらは無理やりパパに塗らせた・・

いえ、塗っていただいたキャビネット等でごいます~~。

017

こっちも塗って、コンクリート板と接着。付いたかな~?

DSC_5028

 

今日はカタツムリも塗りたいし・・・

蚊取り線香入れも塗りたいし・・

033

あぁ~ペンキの匂いで酔った~~。

今日の庭仕事はこれで終わりぃ~~。

 

んっ??蕾っ?あっちにも蕾!こっちにも蕾!

016

うふふ~~~。嬉し~~。

 

ユーフォルビアも。

019

アジュガも。

024

 

ティアレアも。

020

春の花は可愛いなぁ。

 

庭仕事の後は、車で35分ほどドライブをして蔵王町遠刈田のレストラン・コンテッラで遅めのランチをとりました。

リユースしたもので作るというコンセプトの店内。

DSC_5087

お食事はカジュアルな雰囲気。

z

食べながらいろいろな話になり「最後はやっぱり健康が一番だよね。」ということで意見が一致。笑

 

帰りは明日からの暮らしの為の大量の買い出し。

明日からまたお弁当だぁ~。

 

 

越冬した多肉たち

もうすぐ5月。

毎年どんどん早くなっている春。この時期の庭の景色も微妙に違う気がします。

昨晩から雨で、せっかく咲いたリンゴの花が可愛そう~。

クラブアップル

DSC_5030

つがる

DSC_5029

植物にとっては恵みの雨ですが、リンゴにとってこの時期の雨はツライですね。(;’∀’) どうか受粉できますように~。

 

さて、3月4月に不調だった足の調子ですが、毎日の接骨院での揉みほぐしで少し良くなり、やっと普通に庭が楽しめるようになりました。結局原因は筋肉疲労だったようで、新年からちょっと忙しかったので・・やはり歳なりのケアが大事と実感。

普通に歩けるとか、普通に食べれるとか、普通に暮らせるのは本当に幸せなこと。いつもの当たり前が幸せなんだなぁ~~。

な~んか健康ブログみたいになってしまいましたが(笑) さあ、さあ、明るく庭ブロでいきますよ~。笑

 

今回は大きな多肉のその後です。

DSC_3584

先日冬に片づけた庭の雑貨をガサゴソ取り出し、庭に配置してみました。

そして、冬の寒さから守る為に暖房の室外機の側に置いていた多肉も取り出して・・

どうなの?どうなってるの?ドキドキ・・・

DSC_1968

おお~!元気だったねぇ~~!

DSC_4891

でも、片づけ忘れたコチラ様は・・・あれれ・・・

DSC_4895

ゴメン、ゴメン。寒かったんだねぇ。

そこでダメ元で土を入れ替えて日当たりの良い場所で養生してみることにしました。でもこんな失敗が何回かあったので、種類によって冬の扱いが少しずつ分かってきました。

新しいものを使って寄せ植えを作れば、綺麗で見栄えも良いです。(笑) でも毎年それでは財布も大変だし、何より自分の中で釈然としないものが・・。自分のできる範囲の愉しみというか・・庭遊びのオモシロさというか・・何年かやってみて自分にはそんな遊びが合っている気がします。

おっと、ウンチクはいいから越冬した多肉で作った寄せ植えですよね!

雨だけど今撮ってくるから、ちょっと待っててね~~。

DSC_5025

古い葉を取り除き、徒長した花首をカットして玄関前の寄せ植えを仕立てました。

こちらはまだ軒下で養生中です。↓

DSC_5027

黒法師と下の多肉たちとの繋ぎが少々足りていなくてまだ作業途中。

色も大きさも復活していませんが、もう少し暖かくなったら全体的にこんもりしてくるかも~。

 

☆オマケ☆

この間高校生になったばかりだと思っていたのですが、Rui 子(次女)はいよいよ高3です!

学校行事も部活も頑張ってるよ~!

DSC_5000

毎年恒例のライバル校との硬式野球定期戦ももうすぐです。

練習を重ねた全校応援は見応え十分!!お~す!

DSC_5010

何でも一生懸命になれるっていいなぁ。青春って素敵!

 

 

 

 

庭の花と共に暮らす

先日、蔵王の遠刈田に住んでいらっしゃるSさんのお庭に伺ってきました。

伺った日はかなりの強風で、蔵王が標高の高い環境なのだと改めて感じました。

そんな蔵王にもやっと春の足音が聞こえ始めていました。

h

クマガイ草の芽は、まるでレースのプリーツのよう。

これからの姿とは違った趣なんですね。

 

玄関前には暖炉用の薪が。

何とこれはイギリスアンティークのワインセラーケースなのだそうです。

意表を突いた素敵なディスプレイにうっとり。

DSC_4925

Sさん宅は家とお庭の一体感が素晴らしいのですが、今回は暮らしの中の小さなお花のことを。

 

ダイニングテーブルの上に置かれていたのはシックな色合いのアレンジ。

DSC_4928

風で折れてしまったチューリップを庭の花と一緒に飾ってあり、

器はアンティークのシュガーポットでした。

お庭の花の色に統一感があるので、まとめてもしっくり!

自分の好きな器に入れ、近くで愛でる・・う~ん、大人の楽しみ方ですね。

折れた花も大切にするsさんの暮らしの一コマに出会い、

とてもほっこりした気持ちでお茶をいただきました。

自然の中で暮らすと、住宅地の庭のようにはいかないことがとても多いとのこと。

環境を受け入れて、それを楽しみに替える心の持ちようが大切なのだと感じました。

 

 

小さな多肉の植え替え

 

 毎日余震が続き、大変な暮らしをされている熊本の被災地の皆さま。

引き続き揺れに注意しつつ、体調に気をつけてお過ごしください。

日も早く暮らしが落ち着くことをお祈りしています。

 

 

庭の植物たちがグングン芽を出し始めました。

010

ピオニーも芽を出しました。

002

原種のチューリップも開花。

016

何処に何を植えたのか・・思い出すのもこの時期。でも昨年の秋に植えた植物の名前がどうしても思い出せない!笑

自分の庭の植物は忘れないからタグは必要ないと思っていたのですが、足の治りが遅いことも含めて、残念ながら自分が思うほど自分は若くないようです。汗

ならば今の自分に合わせましょう。まずはタグを付けないとね!笑

020

ド根性のユーフォルビアも頑張ってます。

008

 

 

さて先日、ケーキの型で育てた多肉ちゃんの全面植え替えをしました。

2年前はこんな状態だった多肉でしたが・・

DSC_0178

この春はこんな形で成長しました。その間、私がやったことは、カンカン照りの場所を避けて苗床を作り、たま~にお水をあげたことくらいでしょうか。

ただ、ここまで2年間かかっていますから、、目に見えてグングン成長したと言う訳ではなく、いつの間にかこうなった・・という感じ。、

 

DSC_4907

コチラの容器の土を入れ替えて~~

DSC_0275

こんな感じでキュキュツと詰めてプチ寄せ植えを作りました。↓

小さな多肉は越冬させる手間もなく、植え替えなので材料費はタダ。笑

001

これから暖かくなってくると、また違った色に変化していきます。

小さな世界を眺めて・・・。

009

☆植え替えが終わったら、大きな多肉編も投稿しますね~。(^◇^)

 

 

暮らしの中の庭にまつわる出来事を少しずつ綴っています

賞賛の数だけボタンを押してください