春の倉敷

 昨夜、熊本で大きな地震が発生しました。

被害にあわれた皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。

 まだまだ余震が続いているようですので、これからも気を付けてお過ごしください。

 

 

 

さて、先日は大阪に行ったお話しをしましたが、その足で翌日は倉敷に行ってきました。今日はその時の様子です。

倉敷に連れて行きたいと提案したのはパパで、卒業旅行で行った思い出の場所なのだそうです。

実は2月に運動で右足首を少々痛めてしまい(違和感はあるものの、普通に歩ける程度)やっと治ってきたのであんまり歩きたくないRuiは、美観地区観光のみのダイジェストな旅をしてきました。

美観地区では、一年に一度開催されるというクラシックカーのパレードが行われていましたよ~。

108

倉敷の美観地区にはクラシックカーがとってもお似合いでした。維持管理はお金がかかるんだろうなぁ~とか、ガソリン代が怖い~なんてことは純粋に車が好きな方々には失礼かもね。笑 車のわからない私が見ても美しいフォルムで、オーナーさんたちの愛着を感じました。

101-tile

倉敷の顔とも言える、代官所跡に建設された倉敷紡績所。↓今はアイビースクエア(ホテル)として活用されている建物です。

115

少しだけ歩いて~ 美味しそうだったから焼き蒲鉾をガブリ♪

119

この辺で、少ししか歩いていないつもりなのにもう足が重苦しくなってきました。旅は自分が思っている以上に足を使っているようです。

パパさんに「船に乗るよ!」と言われ、いつもなら「え~?いいよぉ~!歩いた方が楽しいし。」と言うところですが、今回はあっさり「乗ろう!乗ろう!」(笑)

頭に蓑傘をかぶってさあ、出発!

春の倉敷は緑が芽吹いてとても気持ちの良い風が~♪

いつもは「乗らない派」のRuiには新鮮な景色です。笑

157

桜と新緑のコントラストも綺麗でした~♪

131

石造りの橋をくぐって・・。

155

川からの景色は人の流れを見るようでもありますが、まぁ、たまにはいっか。

船を降りたら、次は岡山出身の庭友が推薦する三宅商店に向かいました。

160

看板には日用雑貨と荒物の卸小売りとありますが、今はカフェになっていて、

164

観光地ながらカレーもケーキも手作り感があり、予想よりずっと美味しくて得した気分でした♪

DSC_4791-horz

一つずつオーダーして3人でシェアね。後でまた何か食べるから。笑

 

街並みで目が向くのはこんな景色。

175

そしてまたすぐにRuiは休憩です。

「みんなは街を見てきてね~。ママはここで休んでるから~。」笑

倉敷珈琲館はとっても素敵なところでした♪

IMG_20160403_181309

大好きなコーヒーの香りと非日常のインテリアが詰まっていていい感じ。

IMG_20160403_181349-horz

190

休憩ばっかりやないか~い!と言われそうですが、いえいえ、次の目的の為に歩行を温存していたのでございます!?

ここに来るのが目的だったんですもん。

151

昭和5年、倉敷の実業家大原孫三郎氏が設立した大原美術館。

地域の産業を支えるだけでなく、あの時代に芸術にも莫大な投資をする姿勢が凄い!

208

でもRuiが 見たかった作品は新東京美術館に貸し出し中でした。汗

せっかく来たからポール・シニャックのオーべェルシーの運河も見たい!モネのワラのあの作品も~~~!と、ウロウロしたら、この辺でかなり足が痛くなってきて・・

あぁ、この程度で痛くなる自分が残念・・。

こうして倉敷の旅はスリムに終了しました~。はぁ~~。

 

☆オマケ☆

旅の〆は、大阪天満宮の帰りにわざわざタクシーで出かけた大阪のこの一枚!

095

やっぱミーハーだから五代様にお会いしないとね!

でも・・・私の知ってる五代様とちょっと雰囲気違うかな~?!笑

 

 

 

春のガーデンダイアリー

 

4月を迎え、仙台も着実に暖かくなってきました♪

さすがに雪の心配もないと思われ、3月末にスタットレスタイヤからノーマルタイヤに履き替えました。タイヤを交換すると、いよいよ春だなぁと実感しますね~。

 

DSC_4735

 

タイヤと同じように庭の植物も春の身支度を始めました。

越冬しづらい葉物は冬の間は紐で縛りプチプチで囲っていましたが、昨日、プチプチのコートを脱がせました。

DSC_4723

プチプチさん、お疲れさま~。

DSC_4725

結んでいた紐も取り除いて・・・

 

DSC_4724

はふぅ~!ゆったり~!

庭は植物が芽吹き始めたばかりですが、先日Kさんに可愛いお花をいただき、玄関ドアに飾りました。お花があると目も気持ちも明るくなりますね~♪

この器はよく見るとペットボトルを切り取って作られていて、とても軽量です。麻の生地を巻いてドレスアップ。(^^)/ 手作りは手をかけてくださった方の温かさを感じるものですね。

 

008

それからもう一つ。

玄関横の壁面にはリーフをふんだんに使ったハンギングバスケットをお迎えしました。

こちらもKさんの作品です。

 

004

2年間オープンガーデンみやぎの会長を務めさせていただきましたが、3月末に総会も終了して任期を無事に終えることができました。

総会を終えた後に花束を頂けるとのことだったのですが、せっかくなので切り花ではなくKさんのハンギングを~♪と、ちゃっかりリクエストしてしまいました。

013

 

副会長~会長の4年の任期は今となってはあっという間で、今はやり遂げた達成感と開放感でとっても軽やかな気持ちです。(笑)

花の仲間と出会えたのも庭が「好き」だったから。「好き」から始まった庭の活動が、庭友や充実した時間を運んでくれました。出会いをくれたお花と、出会った仲間に感謝です。

 

 

それから、話題は変わりますが

4月2日発売の「ガーデンダイアリーVol.5

東北特集の中で、我が家の庭が掲載されています。

 

DSC_4886

 

ガーデンダイアリーは薔薇を中心にしたガーデニング雑誌で、今回はアーチの仕立て方や薔薇選びなどが、いろいろな画像を交えながら紹介されていました。

カメラマンの福岡さんの美しい画像も楽しみの一つですので、お時間があれば是非ご覧ください。

 

 

☆オマケ☆

撮影は昨年の6月でしたが、開花時期が読めなくて何回か撮影日を変更しました。当日、編集長さんたちがいらしたのは朝7時。花は朝が一番美しいので本当は有り難いのですが、朝に弱い私はまだ娘のお弁当を作っていて(笑)、エプロン姿のまま「どうぞお撮りください」とご挨拶し、撮影開始~。

ライターの明田川さん→ 橋本さん→☆ は時々ブログを拝見していたので、お会いする前から(一方的に)親近感がありましたが、薔薇の開花に合わせて時間刻みに全国を縦断するパワーと体力には感服しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

春の大阪

 

春になり、スイーツのBabyも3か月になりました。

埼玉と仙台からそれぞれの家族も大阪に集合し、

大阪天満宮で賑やかにお宮参りをしました。

 

関西の桜は満開で、私たちも心躍る気持ちで参拝できました。

 

038

大阪の掛け着物の肩には小さな袋が着いているんですね。

どんな意味があるのかな~?と思ったら、昔はその巾着袋にみんながお祝いを入れてくれたとのこと。

綺麗な刺繍のよだれかけにホントのよだれを垂らしてしまったBabyちゃんですが(笑)、よだれが出る子は丈夫だと言いますから、これからも健康でスクスク育ってほしいです。

 

026

 

この日のスイーツは私の若い頃の着物と母の帯を着用しました。

かなり昔の着物なのですが、こうやって久しぶりに柄ゆきを見るといろいろなことが思い出され、感慨深いものがありました。

 

078

 

数年前までは親が娘を守って育ててきたけれど、

今度は娘が親となり、新しい命を守っていく・・

当然なのでしょうが、何か不思議な気持ちです。

人生は順番。順番なのはとっても有り難いこと。

 

205

 

今、親が求めるものはそんなに多くありません。

今までのように笑って、Babyと一緒にスイーツらしく明るく

若い二人であったかい家庭を築いてほしいと願い、満開の桜を眺めました。

 

 

 

花信風

 

先日、テレビの天気予報でこんな漢字を紹介してくれていました。

催花雨花信風

DSC_4647

催花雨とは花の開花を促す雨のこと。

花信風とは花の咲くのを知らせる風。初春から初夏 にかけて吹く風のことだそうです。

春の雨と春の風。どちらも春を待っていた人たちには嬉しいこと。四季のある日本ならではの美しい言葉ですね。

 

庭ではクリスマスローズの花がほんの少しだけ庭に色を運んでくれました。小鳥もやってきて、愛らしい姿を見せてくれます。

小鳥と言えば、庭友のmomoちゃんがスイーツのBabyに切り絵のモビールをプレゼントしてくれました。細かい作業ですね~。

DSC_4677

早々、大阪に送りました~。吊り下げたらどんな風に揺れるかな♪

 

小鳥繋がり・・一足早く我が家の二階のお部屋のカーテンも春になりました。

DSC_4649

「いちご泥棒」の小鳥さん。

こんな光景が庭で見れるのは、もう少し先のことですね。(^◇^)

 

 

 

クリスマスローズを愛でる

枯葉のお布団を取り、倒れた葉を切り取ったら

クリスマスローズのシーズンがやって来ます。

Ruiはデジイチと段ボールを持って庭に。

028

道路側に人が歩いていないのを確認して・・

段ボールを開いて敷いたら、さあ、横になって撮りましょう。

 

010

まだ色のない庭ですが ポツリポツリとクリスマスローズの花が点在し、

それだけでちょっと嬉しい気持ちになれました。

016

花びらの細い線、フリンジ、丸い花びらの可愛らしさ。

0071-684x1024[1]

いろんな花びらがあって楽しい~♪

蕾も沢山着いて次々に開花しています。

027

以前はダブルが大好きで、八重咲きばかり植えていた時期もありましたが、

005

最近は、一重咲きのミヨシのブラックもいいなぁ~と思います。(写真がない~)

でも定番さんは宿根草の配置変えの時に何回も植え替えられ、なかなか大きくなれません。

クリスマスローズは葉が大きいのでどうしても後ろに追いやられがち。

春一番にはこんなに楽しませてもらっているのにね。笑

 

001

ある時期からどんどん成長するので枯葉付きの花も・・・。

017

 

ん?んん~?

、わ、Yさ~ん!

ホリーガーデンのYさ~ん!

5年前に頂いたクリローが咲きましたよ~♪

015

花が大きくて迫力のある子だったよ~♪

 

 

開花した花たちの第一弾は、器に盛りつけてカシャリ。

020

 

その後、ご近所の庭友のmomoちゃんご指導のもと、シリカゲルに沈めました♪

033

そーっとそーっとシリカゲルをかけて、ドライフラワーになるのを待ってます♪

 

次々に蕾が着いてきたので、これからしばらくの間クリスマスローズが楽しめそうです。

後半は花束を作りたいな♪

できたらまた♪

 

 

 

 

 

春のペンキ塗り

こんにちは~~♪

春になり、薔薇の剪定と誘引のこと、そして前回は枯葉のお布団を取りながら土を整えたことを書きました。

薔薇の誘引も後半にさしかかり、あとはニユードーンを残すのみ。いつ終わるのかわからないと思っていましたが、「やっていればいつかは終わる」との友人の言葉の通り、やっとゴールが見えてきました。

こうして少し庭が整理されてくると、気になるのは~~。

004

フェンスの劣化と汚れ~。

この春は芽吹きも早かったので、木の剪定をしてくれている庭師さんに劣化した部分を補強してもらうことにしました。

問題はフェンスの汚れで、今年はもう塗らなくてもいいと思っていたのですが、白いだけにどうしても汚れが目立つのです。やっぱり塗るしかないかぁ・・・

pennki

という訳で、超しぶるパパさんを庭に引っ張ってきて、昨日はフェンスにペンキを塗りました。

 

でも3時間ほど経つと・・・・

はぁぁ・・

フェンスの下には例年通り小さなキノコちゃんが。

もうこのままキノコも塗る~!

だってしゃがむと足が・・

 

DSC_4697

うぅ・・

上を向き続けると首が・・肩が・・

もう終わり~~!

もうこのままでいい~~!

汚くても春は葉っぱで隠れるし~~!?笑

と、飽きたのは私で、勤勉な性格のパパは黙々とペンキを塗り続けるのでした。笑

 

DSC_4704

今日のRuiは 肩、足、腕に湿布を貼り、髪は油性のペンキが取れずに「朝が来た」のお朝様ばりのメッシュです。

一方、パパは平気だそうで「ママもジムに通って筋肉付ければ?」とのこと。

「それは無理だ~。絶対続かないもん。目の前にボールでもないと走れない。笑」

 

DSC_4700

 

こうやって違う性格によって家庭は成り立っているのでした。

かなり褒めたから 次の休みにもベンチを塗ってもらいましょう~~。

チャンチャン。

 

 

 

 

枯葉のお布団

 

いよいよ春になりました。

前回のブログでお話ししたように、春一番に始めたのは薔薇の剪定でした。

そしてその次の庭仕事。それは落葉のお布団を取る作業です。

腐葉土に似たサラサラした葉は土に混ぜ、簡単に土に還りそうもない硬い枝や、肉質の葉っぱ、枯れ木、そしてごみを取り去ります。

雑木林のお庭ならさほど必要のない作業ですが、薔薇と宿根草のボーダーガーデンなのでこの部分は少々手のかかるところです。

148

問題はいつ枯葉のお布団を取るか。

山の住宅地には4月に雪が降ることもあり、早く取り去り過ぎるとせっかく出てきた新芽がダメージを受けてしまうこともあります。その為、いつお布団を取るかは毎年迷うところです。

でも、今年は迷いなく3月末にお布団を取り去ることにしました。理由は、薔薇の芽吹きがいつもより二週間ほど早く昨年より暖かいことと、今年の春は土日に庭以外の用事が沢山あるので、できる時にできることを早め早めにしておきたかったからです。

 

しばらくぶりのしゃがんでの作業。これが結構キツイ。2年前はこの作業で足首をビビッと痛めてしまいましたから、今年は動きも慎重です~。(笑) 怪我したらせっかくの春が楽しくなくなるもんね~。

足首に負担をかけ過ぎないように、膝を着いたり座ったりしながら、何日間かに分けて少しずつ作業していきました。

 

027

倒れてきたクリスマスローズの葉もバシバシ切り落とし、開花を促します。

枯れた宿根草の上の部分を取り去ると、あちこちでピカピカの芽が顔を出していましたぁ。

あぁ、春だぁ~♪ 

忘れていた植物の配置もだんだん思い出してきました。

今年はクレマチスを枯葉と一緒に抜いたりしなかったよ~。笑

 

002

最後に庭全体の土に馬糞を蒔きま~す。

今回は20L入り袋を6袋散布しました。

 

005

あぁ、すっきり~!

土を整えたら、庭が呼吸を始めたような気がしました。

 

 

でも・・

ちよっとお布団取るの早かったかなぁ・・。

どうか雪が降りませんように。

 

もし雪が降ったら・・

Rui は暖房のある家の中にいるから、

植物のみんなは根性出して頑張れ~!?

 

 

 

 

 

ポールズ・ヒマラヤン・ムスク・ランブラーとの決戦!?

 

はふぅ~。

春になってしまいましたよ。

娘とBabyが大阪に帰った翌日から、本格的な庭仕事が始まりました。

実はちょっと焦っています。

今年は薔薇の芽吹きがとても早いのです。

 

146

 

例年、久しぶりに庭に出ると春の日差しに負けて体力を消耗し、

すぐに疲れて休憩してしまうのですが、今年はそうも言っていられない状況です。

もう少しすると芽を触るとポロポロと落ちる時期に差しかかります。

その前に早く剪定と誘引を終わらせなければ!!

 

150

 

しかし、時間を作って作業をしてもなかなか作業は進まず、悪戦苦闘中~。

原因は、冬の剪定を適当に終わらせてしまったからです。

手のかかりそうな場所を先送りにしているうちにBaby騒ぎで年末になり・・・

冬のツケを払いながらの作業なので、やってもやっても終わらないのです。はふぅ~~。

 DSC_4629

切って結んで、離れて確認してウ~ンとうなって。(笑) また切って結んで。

 

そしていよいよ最難関のポールズ・ヒマラヤン・ムスク・ランブラーの誘引に取り掛かりました。

ムスクのトゲは最強。フック状のカギのようなトゲは他のバラの比ではありません。

枝に手を伸ばす時よりも、手を引く時にこそ注意しなければ!

イテテ・・アチチ・・あぁ・・うぅ・・と、いろいろな擬音を発しながらの作業となりました。

 

017

 

作業しながら思い出したのはムスクを植えている友人&知人たちのことでした。

あぁ、Rさんのように旦那様が誘引をしてくれたらどんなにいいでしょう・・・。

あの根性のあるTさんでさえ、トゲに困ってついに抜いたって言ってたなぁ・・。

Aさんはアーチに収まらなくて枝をノコギリで切ったって言ってたなぁ・・。

019

 

そもそもこの薔薇は、広い敷地に植えて剪定をあまり強くせずに形を整え、

上から吊るして枝垂れるさまを・・

そう、まるでしだれ桜のように鑑賞して愛でる薔薇なのだと思います。

だから、もっと枝を残して広げて結んでダイナミックに~~!!

 

あぁ、それは無理!

だってまた「切りたい病」になっちゃったんだもん!

枝が込み合ったり重なったりするのが苦手な私にはやっぱり無理。

切るぞ切るぞ~~バシバシ切るぞ~~!

 

141

 

という訳で、ムスク様は拍子抜けするほど ダイナミックさのないあっさりとした枝だけ残され、

まるで違う薔薇のような姿となりました。笑

 

002

 

だったらもしかして・・

ポールズ・ヒマラヤン・ムスク・ランブラーじゃなくて良かったんじゃない!?笑

 

 

 

 

 

暮らしの中の庭にまつわる出来事を少しずつ綴っています

賞賛の数だけボタンを押してください