リトルパンプキンの料理教室

ケーキ屋さんの料理教室

いつ頃かは知りませんが、小布施のケーキ屋さんが料理教室をしています。 月に一度のペースで、嫁さんが通い始めたのは5年ほど前からだったと思います。 最近は、忙しくてなかなか行く事ができずにいましたが、先週の水曜日に久しぶりの料理教室。
家の近所では、いちばん好きなケーキ屋さんのリトルパンプキンは、小布施にお店をオープンさせる前までは、中野でフレンチのお店も出していましたが、小布施に移転してからは、ケーキのみでシフォンケーキの美味しいお店です。

紅茶のシフォンケーキ

リトルパンプキン一番人気の紅茶のシフォンケーキ。

人気のシフォンケーキは何種類かありますが、一番人気の紅茶のシフォンケーキが私も大好きです。

小さなケーキ屋さんですが、昨年は週に3日の定休日があり、今年からは金・土・日の3日間だけの営業になってしまたので、なかなか買いにいくことが難しくなってしまいました。11時オープンで、お昼過ぎに出かけて行くと売り切れということもあります。
話を聞くと、ケーキによっては朝4時から作り始めているようで大変な仕事です。今年から定休日が増えた変わりに、教室の日数も増えて、料理教室の他に月2回のケーキ教室をしています。料理教室のときにもケーキを作りますが、教室で作っても店頭では販売されていないものも多く楽しみです。

ケーキ教室の予定

リトルパンプキン、ケーキ教室の予定。

残念な事にまだ一度も行けていないケーキ教室に、火曜日に参加するようです。「カスタードプリン・フローランタン添え」を作るようですが、できればシフォンケーキを覚えて欲しい、4月にあるシフォンケーキには予定があり参加できません。  幾つ覚えてもらえるかな。

白インゲ豆と大麦のミネストローネ

リトルパンプキン料理教室で作る白インゲ豆と大麦のミネストローネ。

白インゲン豆と大麦のミネストローネは、まだ寒い日もあるので暖かミネストローネはいいですね。会場は、小布施の役場の施設を使用しています。

仔牛ヒレ肉のスイス風

料理教室で作る仔牛ヒレ肉のスイス風。

仔牛のヒレ肉にマッシュポテトとカブのグラタンを加えて、画像はスマホで嫁さんが送ってくれたものですが、今回は持ち帰りがなく残念です。

キルシュトルテ

リトルパンプキン料理教室で作るキルシュトルテ。

キルッシュとは、ドイツではチェリーの事です。正確にはシュワルツヴァルダーキルシュトルテ(黒い森のサクランボケーキ)です。使用されているチェリーキッスは小布施特産のチェリーです。スポンジが縦になっている事が斬新と教室で話題になったようですが、見直してみると、確かに縦に四つ入っている。チェリーキッスのシーズンにはチェリーパイで忙しくて、このケーキはあまり店頭に並ばないようです。そのチェリーパイも予約でいっぱいでなかなか店頭には並ばないとか・・・。 

ケーキ屋さんの料理教室」への4件のフィードバック

  1. リセ

    うわ~~、美味しそう。
    それにレッスン料のお安いこと。
    そういうのがあればこちらで即行きたいです。
    こちらはクオカでやっています。4000円くらいの授業料(材料費込み)、ちょっと高いです。
    シフォンケーキはなかなか奥が深いですね。
    去年の夏にたくさんひとりで挑戦しました。
    どうすれば失敗するかを学べました。

    返信
    1. toledo 投稿作成者

      今日の、ケーキ教室はプリンだったので予定より早く終了して私も少し貰いました。
      フロランタンは絶品で、ぜひ作ってほしいと嫁さんに要望しましたが。
      孫のワンピース作りが優先のようで、いつになるか?

      返信
  2. leon

    どのお料理も美味しそうで生唾モンです^^
    リセさんの言うようにケーキ教室のレッスン料に目が点!

    近くなら絶対に行きたいところです

    ケーキ作りよりお孫さんのワンピース作りね^^
    分かりますとも~~~(^-^)

    返信
    1. toledo 投稿作成者

      今も、ワンピースを作る布とニラメッコをしています。
      お花見には、間に合いそうも無いと思いますが。
      リトルパンプキンのシフォンケーキを覚えて欲しいのですが
      4月は無理なので6月に言ってもらえるかな。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)