モンタナルーベンス

モンタナの開花

先週からクレマチスのモンタナ・ルーベンスが咲いています。
薔薇もそうなのですが、クレマチスも一期咲きではなく四季咲きを選んで植えています。 モンタナは一期咲きで春にしか咲かないのですが、庭友の庭で咲いているモンタナを見て、植えたくなり2株植えています。 ダメですね、花はどの花を見ても惹かれてしまいます。 小ぶりながらもたくさん花を付けるモンタナ、今朝はあいにくの雨ふりですが外に出て写真を撮りました。
薄くピンク掛かった花色が可愛いです。

モンタナ スターライト

クレマチス モンタナ スターライト

モンタナのもう一株がスターライトです。 ルーベンスより遅れておとといから花が開きました。 白花の小さな花です。 一期咲きは、このふた株だけで、後のクレマチスは,殆どが四季咲きのクレマチスで、蕾が膨らんできているものもたくさんありますが開花はもう少し先になるでしょうか。

モンタナスターライトの開き始め

クレマチス モンタナスターライトの開き始め

ストーライは、完全に花が開くまでは、少しピンク色が残ります。 その蕾が開花すると白くスターライトの名前のような明るい花になつて咲きます。

ふたつのモンタナ

ふたつのモンタナ ルーベンス&スターライト

ルーベンスは、エゴの樹に絡んでしたに下がってきています、スターライトはブロックフェンスのラチスに絡んで咲いています。 スターライトの同じ場所にバフビューティーがある、蕾をたくさん付けていて、古株ですが原種系は強いと感心です。

シラー

増えすぎた シラー

最初に咲き始めたシラーは、枯れ始めていますが、庭のアチコチから芽を出し花を咲かせています。 リビング前の花壇に球根を植えたのが始まりで、土を掘り起し、その土を使った庭を造っていたこともあり、知らずに球根が土と一緒に移動して増えたようです。

シラー ブルー&ピンク

シラーの花シラー ブルー&ピンク 


シラー 白花

シラー 白花

シラーの花の形が鈴のようで可愛いらしいのですが、花が終わった後に残る、葉が、どうにも気になり、早く切りたいのですが、球根を大きくするにはも少し置いた方がいいので、諦め気分。

モンタナの開花」への6件のフィードバック

  1. リセ

    クレマチスはなんとも言えない魅力がありますね。
    モンタナ系は可愛いですよね。
    うわ~~っといっぱい増えるといいですね。
    シラーも可愛いです。
    3色ともいいな。

    返信
    1. toledo 投稿作成者

      クレマチスは、ドゲが無いのがいいかな、アブラムシも付かないし
      インテグフォリア・パンテス・フロリダ系が多いです
      薔薇と一緒に咲くと綺麗です
      シラーの花の形・色合いが いいです。

      返信
  2. Rui

    シラーが増えるなんて羨ましいです。
    見れば見るほど楚々として素敵な形の花ですよね~。

    返信
    1. toledo 投稿作成者

      リビング前の花壇は南向きで コンクリート基礎に陽があたり
      暖かくなるので増えやすいのかな 増えすぎです
      消えてしまうものもありますが 

      返信
  3. leon

    そうなんですよ
    花が終わった後のだらしない葉っぱが気になりますよね
    私はねじって丸めて枯れるのを待ちます
    なので、お団子状態のが庭のアチコチであります(笑)

    返信
    1. toledo 投稿作成者

      できるだけ陽を充ててね球根を太らせたいのですが
      どうにも見た目が気になります、ほどほど時を置いて切ります
      ブルーの花がいちばん多く、庭友の庭にお嫁に出します。
      リバティーの服を着て孫がやってきました。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)