チェリーキッスの赤い蕎麦

チェリーキッスの赤い蕎麦

酸味が強いので生食には不向きな「さくらんぼ」チェリーキッスは小布施町のブランドの一つとして復旧しています。鮮度が落ちやすく日持ちしないためなるべく早く加工する必要があります。 生食には向かないのですが、小布施町のいろんなお店が6月25日~7月10日の間チェリーキッスフェアを行っています。 チェリーキッスのケーキも食べました、フレンチも 今日は以前から食べて見たかったチェリーキッスのお蕎麦を食べに行きました。

手打ち蕎麦おぶせの二色蕎麦

手打ち蕎麦おぶせの二色蕎麦

小布施には美味しいお蕎麦屋さんが数件ありますが、手打ち蕎麦おぶせはそば粉100%で打つ大西流の蕎麦処です、期間中チェリーキッスをそば粉に練りこんだお蕎麦を出してくれます。 初めて食べるので、味もわからないこともありチェリーキッスだけを食べるのには少し有機がいるので、更科との二色蕎麦にして注文しました。透き通った赤い蕎麦で創造していたよりはさっぱりした味で触感は歯ごたえの良い蕎麦です。

エキナセアに蝶

エキナセアに蝶

エキナセアの花の植えに蝶がいたので写真を撮りました、これからの季節いろんな蝶が庭に飛んできます。 蝶が飛んでくると眼で追っています、生き物のいる庭が好きなんです。

チェリーキッスの赤い蕎麦」への4件のフィードバック

  1. リセ

    チェリーキッスのお蕎麦凄い!
    赤い!
    初めて見ました。
    蝶が飛んでくる庭はいいですね。
    自然との調和ですね。

    返信
    1. toledo 投稿作成者

      葡萄を練りこんだ、紫色のお蕎麦もあります
      珍しいので、一度は食べましたが 
      師匠である大西さんは、ドイツ大使館に招かれ
      ワインを練りこんだお蕎麦を振舞った事のある人です。

      返信
  2. ピオニー

    赤いお蕎麦、珍しいですね!
    果実の甘みはないのですか?

    蝶とお花、いい光景ですね(^-^)

    返信
    1. toledo 投稿作成者

      チェリーキッスは、酸味が強く生食は無理です
      でも料理用として、工夫すると普段は味わえない味になります
      いつもの年であればもっとたくさん飛んでいるように思えます

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)