ラベンダーセージ

濃い紫色の花期の長いラベンダーセージ。

ガーデニングを始めた20年前に、花壇に植えた最初のセージはメドーセージです。長く伸びて花期も長いので当時は気に入っていたセージですが、繁殖力が強くて花壇の中を覆い尽くすほどになってからは、どんどん抜き取りわずかに残っているだけです。
セージは、何種も植えていますが寒冷地なので越冬できないセージもありました。 半常緑のラベンダーセージは寒冷地向きではないのですが、数年前に植えてから毎年花を咲かせてくれます。
今のところメドーセージと違い広がっていなく植えた場所から茎を伸ばして花を咲かせていますが伸び方もメドーセージとは違っています。スーと伸びるメドーセージ、ラベンダーセージはと言うと茎が曲がり乱れて伸びている感じに見えます。

ラベンダーセージ

花期の長いラベンダーセージ

急に寒くなっき来たので、蜜蜂も頑張って蜜を集めているようです、私が近づいてもお構いなしでラベンダーセージの蜜を集めていました。 春から初冬まで咲き続ける花なので長く楽しむ事ができる花で、黒っぽいガクに濃い青紫の花は魅力的です。

ラベンダーセージ

乱れ咲きのラベンダーセージ

たったひと株しかありませんが茎が曲がって伸びているので大きな株に見えています。 選定をすれば、もう少し違う姿になるのかも知れませんが、タイミングが難しいです。
ラベンダーセージの本来の名前はサルビア・ファリナセア・インディゴスパイアスと長く覚えづらい名前です。メドーセージなどの名前を聞くとメコシコのイメージがしてくる花です。

濃い紫色の花期の長いラベンダーセージ。」への4件のフィードバック

  1. Rui

    本当にメドーセージは発育旺盛ですね。
    でもラベンダーセージはいい感じそう~。
    花期が長い花は助かりますね。

    返信
    1. toledo 投稿作成者

      ラベンダーセージは暴れん坊なので
      素敵なRuiさんの庭に向いているのか?
      この花色は好きな色です、花期も長し。

      返信
  2. leon

    leonの庭にも今、咲いています
    本当に暴れますよね
    寝ながら咲いていたりして、、、、

    庭仕事、チョット本気で頑張ります 笑

    返信
    1. toledo 投稿作成者

      西日本だとラベンダーセージは立派な株になると思います。
      暴れるので、花が大きく見えています うちも寝ていますよ。
      今日は鏡池に紅葉を見に行ってきました。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)