この春、一番最初に咲いた原種チューリップは、ライラックワンダーです。
優しいライラックカラーの、この花は真上から見ているとチューリップの花とは少し違うようにも見えます。 昨年より10日は早く咲いたと思います。

雪の中の原種チューリップ
数日前に降った雪で、原種チューリップの蕾が一瞬隠れてしまいそう。
このシーズン雪が積もった日は何日あったのか、今迄には考えられない暖冬のシーズン、おかげさまでこのシーズンは雪かきをしないで済みました。 ありがたいけれども、冬は冬らしくの方が良いと感じる。

原種チューリップ サーモンジャム
今日は、天気も良くポカポカ 原種チューリップの二番手が花を咲かせた、サーモンジャム この花も、チューリップの花姿とは少し違って見える。 昨年の庭では、原種チューリップの花は10種程見る事ができた。今年はどうだろう、 とにかく原種チューリップは、植えっぱなしで良いので管理が楽だ。何種が植えているので遅いものは5月過ぎに花を咲かせてくれ春の庭を楽しませてくれる。 それでも、花が終わるチューリップのュ右近がある事を忘れ、土を掘り起し、花姿を見られなくなってしまった花もある。
サーモンジャムは原種だけれども、気のせいか少し背丈が伸びたように見える、小さなチューリップが可愛いのに。