シーズン最初に花を咲かせたのが、クレマチス・モンタナ・ルーベンスです。 4月21日の日に縦樋に絡んで伸びた上の方で薄ピンク色の花を咲かせました。

クレマチス・モンタナ・ルーベンス

クレマチス・モンタナ・ルーベンス
境界ラチスフェンスにも蕾がありますが、まだしばらくしないと開かないかな、ウッドデッキの目隠しフェンス前に植えているツリバナの枝には絡んでいて、このツリバナには、あと三種類のクレマチスが花を咲かせます。庭の薔薇を減らした分、クレマチスを増やしましたが、クレマチスは冬の間の枯れた状態が寂しいので、まだ植えたい種類もあるのですが思案中です。昨年まで、花が見られたクレマチスで、一番好きだった花が、いまだに芽が出てきていないので心配。ウッドデッキの反対側に階段があり、その横に、まだ花を見たことのない原種が今蕾を付けているのが楽しみ。