タグ別アーカイブ: ジキタリス モンステローザ

ジキタリス モンストローザ

花穂の天辺にシンボルフラワーの咲くジキタリス。

草如庵に食事にいった帰りに、上田の荻原植物園を覗いて見ました。宿根草の品揃えが豊富で見ているだけでもとのしいお店です。 駐車場には県外ナンバーの車も駐車していてガーデニングな好きな人や庭屋さんも良く来店しているお店です。ジキタリスの苗の種類も豊富で、見ていると新しい変わった苗を見つけました。 

ジキタリス モンストローザ

花穂の天辺にシンホルフラワーの咲くジキタリス

今年発売されたジキタリスで、植えの画像は荻原植物園の写真です、花穂の頂上にキキョウのような花の咲く、変わったジキタリスです。 変わったものを見ると欲しくなる癖があり、庭に植えられる場所もないのに購入してしまいました。家に帰ってから庭に植えてラベルを見ると、モントローザと書いてあり「ス」が抜けていて、心配になり荻原植物園に電話をすると同じものだと言われたのでホッとひと安心。 モントローザは、世界的にも、今年発売されたばかりなので、花色は咲いて見ないとどんな色が咲いてくれるのかは、わからないようで それも楽しいかも知れません。

ジキタリス モンストローザ

キンモクセイの下に植えた ジキタリス モンストローザ

キンモクセイの木の下に何とかジキタリスわ植えましたがモンステローザは左側です。いまから来年どんな花を咲かせてくれるのかとても楽しみです。苗づくりの上手な庭友の分も購入しました、もしかすると種を採り苗を作って貰える事を期待して。明日の朝、出勤前に届けると電話をしました。 荻原植物園の宿根草は他の店に比べると少し高いように思えますが、荻原でしか購入する事の出来ない苗とか、とにかく種類が豊富なので、つい、出かけて行きたくなります。