今、ツリバナの青い実の付いた枝にテキセンシスビオルナ系のクレマチス・グラベティービューティーが咲いています。 テキセンシスビオルナ系は、ベル形やチューリップ咲きの可愛い花を
咲かせる四季咲き性のクレマチスです。 実を付ける木の中で私が一番好きな木で、その木にクレマチスが絡んで花を咲かせるように木の下の絡んでくれそうな場所に何株かクレマチスを植えています。

ツリバナの近くで咲くモンタナ・ルーベンス
シーズンで最初にに花を咲かせるクレマチスはモンタナ・ルーベンスです。ルーベンスは、一期咲なのと枝が太いのでツリバナの近くにあっても絡まないように建物の雨樋に絡むように誘因しています。 4月30日のモンタナ・ルーベンスの写真です。

ツリバナに絡んで咲くフロリダ系テッセン

ツリバナに絡んで咲くフロリダ系テッセン
フロリダ系のテッセンは㋄末ぐらいからツリバナの枝に絡みながら花を咲かせて㋅末頃まで春の花を咲かせていました。 フロリダ系は多花性花期が長く花を楽しめるクレマチスです。白花と紫色をした雄蕊の組み合わせが綺麗な花です。

ツリバナの枝に絡むジャックマニー系ミケリティー
ジャックマニー系のクレマチスは遅咲き性のクレマチスで㋅末に、テッセンと交代するようにツリバナの枝に絡んで花を咲かせましたミケリティーもそうですが、クレマチスの濃い紫色の花は印象の強いクレマチスです。

ツリバナに絡むグラベティービュー・ティー
現在咲いているグラベティー・ビューティーは、もう一か所に植えられていて南側のハナミズキの木に絡んでさています。グラベティー・ビューティー以外にもシロマンエ・アフロデーテが複数株植えられています。 どの花もきれいに咲かせる事は難しいことで狭い庭に植えられた木が大き過ぎるものもあり庭の環境が良いとは言えない庭です。