シーズン最後に花を咲かせたビクターヒューゴが、雨に濡れながら咲いています。 昨年よりも遅い開花でビューティーオブウォルチェスターと一緒に咲いている様子が見られたのですが、今年は残念な事にビューティーオブウォルチェスターは散ってしまっているので一緒にはみられませんでした。 庭に植えられているクレマチスの色は、ビクターヒューゴのように濃い紫の花が多いです。

クレマチス ビセチラ・ミケリティー
もうひとつ、今咲いているクレマチスがありますが、ヒセクターヒューゴよりは少し薄い紫のミケリティーがツリバナの木に絡んで咲いています、少し前まで、ツリバナにテッセンが絡んで咲いていて、こちらも同時に咲いている様子を見たかったのですが 残念です。

雨に濡れたツリバナの実
ミケリティーの絡んでいるツリバナに実がたくさん付いています。 昨年、二度実を付けたので、今年はどうかなと心配していましたが、無事実を付けてくれました。今はまだ赤くなっていませんが、実を付けてくれる木の中でツリバナが一番のお気に入りです、赤い実が割れて風が吹くと揺れる様子が何とも言えません。