幼い頃から、おやつに時には主食としていた「おやき」おやきにもいろいろ種類がありますが、私がいちばん好きなおやきは茄子です。 ただこの季節だと茄子が無い事が多いです。 現在仕事の関係で鬼無里にいっています、長野市内から車で1時間程掛かりますが、それでも長野市内に入る鬼無里、そこにも有名な、おやき屋さんが有ります。いろり堂

おやきのいろり堂
長野のデパートの地下でも販売されていて良く買って食べています。 いろり堂の特徴は粉にそば粉が含まれているので少し触感が違います。 いろり堂のおやきの中で好きなものは「あざみ」です。

いろり堂おやきジャガイモ
おやきを5個かって用意している間、お茶を飲んでいたら、サービスだといってジャガイモのおやきをひとつ頂きました。

いろり堂おやき
おやきは、あんこ、これは私が絶対食べないのですが嫁さんが好きです。緑色しているのは野沢菜とアザミです。茶色のおやきは季節限定のマイタケでもうひとつが切干大根になります。

庭のリフォームでブラッドストーンを施工
鬼無里では、広い庭のリフォーム工事をしています。庭だけでも260平米はある広さの管理がたいへんなので、いらない庭樹は撤去して管理が楽になる庭にリフォームしています。既存の木製パーコ゜ラは処分をしないで移動させて使用しました。

ブラッドストーンのサークル
木製パーゴラを潜り抜けた庭の中央にブラッドストーンの直径が4メートル程あるサークルを作りセンター部分に土を残してシンボルツリーとして常緑の株立のソヨゴを植えました、赤い実がたくさん付いているソヨゴです。