タグ別アーカイブ: ヤマボウシ

NiwanoKōyō rakuyō

庭の紅葉落葉

東南の角から自宅の方を見た様子がアイキャッチの画像です。 風水で東南の角からの出入りが良いと言われているので、そういった事を気にしない性格なんですが、昔の人が言っていることなので、この場所から入るようにしました。葉が赤く紅葉しているのがシャラとハナミズキ・ヤマボウシも少し赤くなってきています。葉が黄色に紅葉して茶にかわって散っているのがマロニエ花壇の中に常緑の沈丁花を植えています。 木の位置と風の向きで落ち葉がたまりやすい場所が駐車場です。

NiwanoKōyō rakuyō

東側から見た庭の様子


東側から見ると、まだ紅葉をしないで青々しているのがイロハモミジです、その横のツリバナは葉も実も落ちてしまいました。
落葉しているアオダモ

落葉しているアオダモ


建物の東側に植えられているアオダモもずいぶん葉を落としていて、今年最初に葉が落ち始めたのがツリバナで次にアオダモとマロニエになりますが、後から散り始めた南側にあるジュンベリーの方が早く葉を落としました。
NiwanoKōyō rakuyō

南側の紅葉落葉


小さくて丸い葉のジュンベリーは散り始めたと思ったら、昨日の風で一瞬に落ちてしまったように見えています。これから庭の中心にあるオモボウシが本格的に落ち始めます。
NiwanoKōyō rakuyō

ウッドデッキ前の紅葉

ウッドデッキの前に植えられているアオハダとクロモジの紅葉の色が似ています。

庭のヤマボウシ

夏場にヤマボウシの葉が落ちてしまう。

もう何年になるのか、初夏になるとヤマボウシの葉が落ちてきて、木に残されている葉も丸まってきているようになります。 最初にこの光景を見た時には枯れてしまうのではないかとずいぶん心配をしたのですが、何年も同じ事を繰り返し、いまだに無事でいます。 原因は今もわかっていませんが、慣れてしまっていて、今はあまり心配をしなくなっています。

庭のヤマボウシ

庭のヤマボウシ

庭の真ん中に大きなヤマボウシを植えてしまったおかげで地上で陽が当たりづらい場所ができ、宿根草の育ちがうまくいかないので、枝をばんばん切り取っているのでスカスカに見えますが、枝を切らないと木の下から太陽を見ることができないぐらいです。

地上に落ちたヤマボウシの葉

地上に落ちたヤマボウシの葉

夏場に落ち葉ひろいなんて不思議な気持ちですが毎年の事です。 落ちた葉は丸くなっています、全部ではありませんがヤマボウシの北側の枝に付いた葉が同じような感じになっていて、しばらくすると落ちてきます。 ヤマボウシは雑木の中でも丈夫な木です、管理も簡単な木だと思っています。 木や植物が口をきいてくれると嬉しいのですが、いろいろ勉強しないと難しい事が多いです。 実もだいぶ落ちてしまいました。食べると甘いのですが水気が無いので好んで食べることもありません、愛犬がいた頃は、ヤマボウシの実を食べてくれましたが。
ここ数年、幹も剥がれて落ちます。 木が大きくなるとある事のようですが、初めて見た時には驚きました。