オキシペタラムブルースターが返り咲きしています。 嫁さんが、この花が好きだと言うので、何度も庭植えをしていますが、今咲いているのは昨年春に植えた株で、何とか越冬させる事に成功した株です。 オキシペタラムブルースターは夏には強いのですが耐寒性はマイナス5度ぐらいなので、長野の庭では越冬させる事が難しい花です。

鉢植えのオキシペタラムブルースター
鉢植えのオキシペララムブルースターも、花が咲いています、種も付けています。庭で越冬させるのが難しいので、鉢植えにして冬の間は家の玄関の中で管理していて越冬させました。

鉢植えのオキシペタラムブルースターの種
この種は、もうしはらくすると割れて中からクリアの羽を付けた種がたくさん飛び出します。 庭では実生から育てる事が難しい花です。
家では、二人暮らしですが、お互いの好みず合う花もあれば、合わない場合もありますが、できるだけ希望を叶えてあげたいと考えています。 オキシペタラムブルースターは、嫁さんが好きな花です。