月別アーカイブ: 2018年5月

KIMG1053

クレマチスビクターヒューゴと薔薇

クレマチスビクターヒューゴが咲きました。

KIMG1052

色が好きです。

KIMG1053

もうすぐカサブランカも咲きそうです。
名前忘れましたが白でないものを植えたみたい、私。

KIMG1047

スブニール・ドゥ・ルイアマードが咲いています。

KIMG1045

この薔薇は比較的遅めに咲きました。

マイコも咲いています。

KIMG1056

今朝は誰もいなくなったデッキが寂しそうです。

KIMG1057

KIMG0914

泉鳥

去年アジサイ泉鳥をお迎えして地植えしたものが花が咲いてきました。

KIMG0914
これが去年の泉鳥の花です。
乾燥させました。

KIMG0995

はたして今年はこの色が出るのかどうか。
伊予獅子手まりも咲き始めました。

とてもキュート!

KIMG1002

少しずつアジサイが咲きだしています。

KIMG0967

薔薇 マダムアルディーと挿し木

マダムアルディーが咲き始めました。
この綿菓子のようなふんわりしたはなびらの感触が好きです。
でも小さな刺は嫌かも。

KIMG0967

リクニスエンジェルブラッシュも咲き始めました。

KIMG0976
 
いつもよりピンクの部分が濃いです。

KIMG0932

これはこぼれ種でも拡がるし宿根でもあります。

オルラヤはこぼれ種や種を撒いて沢山育ちます。

KIMG0935

オルラヤは結構背が高くなるので薔薇の苗がそれより小さい場合あまりたくさん植えると日が当たらなくなって何本か枯らしました。

リクニスエンジェルブラッシュもオルラヤも沢山種が採れるけど庭にはそんなには要らないですよね。

挿し木の薔薇を2年ほどそのままのプランターに育てていて今年移植しました。

小さい苗はほとんど挿し木です。

名前を書かずにどんどん挿していったので花が咲いて初めてわかる状態です。

だから場所が悪い薔薇もあるので秋か冬にはまたまた移植しないといけません。

今年も挿し木をしました。

やはりメネデールのようなものに一日浸けてから挿し木するといいですね。

KIMG0997

バイカウツギとあの風鈴

バイカウツギが咲き始めました。
とーってもいい匂いです。

KIMG0997

もう一本は西の方にありますがなぜか急に枯れだして、ちらほら咲いています。

見るに耐えないので写真は無しです。(笑)

テーブルの上にスパニッシュビューティーが伸びてきていたのでその枝にこのカエルの風鈴をつけていました。

すると主人がこれ場所変えないかと提案。

え?なんで?あけさんのように蛙嫌い?

いやいやそんなひ弱な主人ではないわ。

子供の頃蛙に空気入れて遊んだという残酷な主人のはず。

何でなん?

と聞くと、

一言、「頭打つ!」

でした。

たたりじゃたたりじゃ~!(笑)

KIMG0950

KIMG0973

マヨールセリンセの種採り

セリンセの花が大分終わって種がどうかと見てみたら、

KIMG0973

くりんとした花の一番下に見えていました。
黒い種が。

KIMG0974

こぼれて落ちないように最低限確保しました。

KIMG0975

以前はいたるところにこぼれて芽が出ていましたが、
今年は一つだけだったので種採り必須でした。

この雨が終わったらまた採りたいと思っています。

KIMG0939

西洋ニワトコブラックレース

西洋ニワトコブラックレースは10センチくらいの苗だったのに3メートル弱くらいになっています。

KIMG0939

真っ黒いレースのような葉っぱに薄ピンクの花が咲きます。
KIMG0938

■ 学名 : Sambucus nigra ‘Black Lace’
■ スイカズラ科
■ 耐寒性低木(落葉樹)

■ 主な花期 : 春から初夏
■ 草 丈 : 3m前後
■ 耐寒性 : 強
■ 耐暑性 : 強
■ 日 照 : やや半日陰

葉が細かく分裂してレース状になる美しい有名品種。黒い葉と淡いピンクの花がシックな雰囲気でおしゃれ。西洋ニワトコはエルダーと呼ばれ、主に香り良い花と風味良い実をハーブ、薬用として様々に利用されている。

おしゃれな雰囲気があり、本格派イングリッシュガーデンには欠かせない銅葉のエルダーです。普通種は10m近い巨木になり、枝も良く茂るので広大な庭でないと育てられないのですが、本種はやや小型で扱いやすいタイプです。
細やかなレース状の葉は黒く染まり、ピンクの花との色合いが非常におしゃれです。

西洋ニワトコ(エルダー)について
 
古代ローマ時代から薬用や食用として、とても長い歴史があります。葉、枝、根にいたるまで優れた栄養価や薬効を持つそうで「万能の薬箱」とも呼ばれます。ヨーロッパでは庭になくてはならない木として長い間、親しまれてきました。
一般的なのは花の利用で、花を漬けたシロップを使ったソフトドリンクやティーなどが有名です。果実はエルダーベリーと呼ばれ薬用の他ジュースなどにも利用されており、さまざまな効能が確認されているそうです。 ネットより

KIMG0953

信州で地震があったみたいですね。
被害が無いことを祈ります。

KIMG0884

KIMG0931

ニオイバンマツリとフェリシア

ニオイバンマツリの蕾、なんか面白いなー。

KIMG0915
 
ばんばん咲いています。

いい匂いがします。

KIMG0916
 
フェリシアが咲いていましたがリージャンロードに遠慮してかいつものような感じには咲いていないです。
 
KIMG0931

いつもだったら塀一面に咲くはずでしたが。上の方チョロチョロです。
これからなのかな?
いや違うなー。
 
KIMG0929

ホルデュームジュパダムが風に揺れていました。

KIMG0934

風に揺れて咲く花やグラスなど好きです。

先日中国歴史ドラマを見ていたら、木に風鈴をつけていました。

木に吊っていい音色が聞こえるのはいいなーと思い、

町ぶらしたときに見つけた風鈴をつけてみました。

草取りで疲れた時に今日ふと鳴りました。

超癒されました。

KIMG0950</a

KIMG0913

桃の実やレモンの花

桃がほんのり紅く染まってきました。

KIMG0906

レモンの花がいっぱい咲いています。

KIMG0913

レモンってあまり沢山あってもねー。
冷凍したレモンがまだあります。

アイスバーグも大分増えてきました。

KIMG0907

春の庭は嬉しい反面忙しいです。

天気予報が気になる今日この頃。