庭には沢山の雪があり、地面が見えない状態です。
まだまだ春は遠いですね。
いつものように寒い寒いとそそくさと家に入り、庭は完全休業中。
冬は自分の庭の様子をすっかり忘れてしまっているので、
そろそろ春の画像を見てみようと思います。

6年前に庭の引き算をしたマイガーデン。
その時に実行したことの1つが「鉢を減らす」ことでした。
![kDIvOb0z[1]](https://niwablo-plus.jp/rui418/wp-content/uploads/sites/40/2016/02/kDIvOb0z1.jpg)
以前は、いずれどこかに植えたい植物は とりあえず鉢に。
どこに植えるか決まっていない薔薇も とりあえず鉢に。
素敵な花だから とりあえず鉢に。
そんないろんな理由で鉢が増え、しかも鉢の素材も色もバラバラ・・・
いったいどれがどれなんじゃ~~!笑 (´◉◞౪◟◉)
ということで、鉢植えの植物をほとんど全部地植えにしたのでした。

とは言っても植える場所は限られていますから、
薔薇に合う植物や手のかからない植物は残して、植える場所のない植物は整理。
この作業は予想以上に時間がかかりました~。
その時のブログ→庭の引き算(3)

それでも 引き算の甲斐あって、庭は劇的にすっきりしました。
そして頻回だった鉢の水やりからもかなり解放されました。

今残している鉢は、ちょっと大げさに言うと庭のポイントというか・・
引き締め役というか・・アクセントというか・・・
このくらいなら水やりできる と思える数の鉢です。
今日はそんな庭のアクセントを載せてみますね。

上の画像は以前のブログに載せた玄関前の多肉ちゃん。
鉢にしているのは壊れたバードバスです。
ここは西日の当たるカンカン照りの場所で、
以前はラベンダー等の寄せ植えを置いていました。
多肉にしてからはより手のかからない鉢になり、Rui もゆったり。笑

春から秋までほったらかしでしたが、
モコモコ茂っておりこうさんでした。笑

下は10年前に園芸店で買った飾り柱!?
上にサイズ違いの板を重ねて白く塗り、
ビクトリアン的な(?)オリジナルの台を作りました。

自分のオリジナルってやっぱり可愛いんです。
イメージしたものと違う形になることも多いんですが、
その頃の出来事を思い出したり、格闘した自分がちょっと可愛い!?笑

この椅子は12年前に頂いた友人の手作り。
木の皮も剥けて飾りも取れてボロボロになりましたが、
逆に素朴な感じになりました。
置いているのは鉢・・ではなくてプリン容器。笑


下の鉢↓はキッチンガーデンのフォーカルポイント。

実は植え込む植物は10年くらいほとんど変わっていません。
2パターンを繰り返している感じ。
別の形にしてみたいとは思うのですが
長持ちして 乾燥に強くて 遠くから見てもポイントになるもの
となると、どうしても同じようなものになってしまいますね~。


こちらは秋の寄せ植え・・いえいえ、寄せ植えと言えるかどうか・・
鉢の中身は元気なものを残してちょっと秋の花を足しただけなので。

基本的に鉢の中身の全面リニューアルはほとんどありません。
あるもの残して、時には庭から掘って、好きな季節の花を足す!
それが我が家の寄せ植え~。(苦笑)

みすぼらしくなる一歩前で植え替え、鉢に残った物は使う。あは~。

な~んか「鉢の紹介」とか「庭のアクセント」って言ってたけど、
結局ケチな話になってもうたよ~~!


最後はお気に入りの小鳥ちゃん。
定期的にトリミングが必要で、
油断してると違う生き物になります。笑