カテゴリー別アーカイブ: 暮らし

台風に備えて

来る来ると言われていましたが、

やはり午後に台風が上陸しそうです。

008

玄関先で咲いているカラミンサは

雨風で倒れそうだったのでカットし、

小物や寄せ植えたちは念の為に棚から軒下に避難させました。

a

台風の通過を待とうね~。

DSC_5984

パラソルと薔薇鉢ちゃんたちは玄関に。

b

他は大丈夫かしら?キョロキョロ。

おっと、ガラスの容器の金魚ちゃん(陶器です笑)も

避難させてあげよう~。fish

DSC_5986

今までにない台風が来る!?

ということで、市内の学校は休校です。

私は3時半から足の専門外来の通院の日でしたが、

ニュースによると直撃は3時頃?!あわわ・・。

ということで、予約日時を変更をしてもらい、

今日はおとなしく家で台風通過を待つことにしました。

rain

キッチンガーデンのトマトも強風が来る前に収穫しました。

007

沢山分岐した長い薔薇の枝も少々カットし、

咲いている薔薇を集めてテーブルに。

雨に打たれて花びらがシワシワでも 蕾が虫食いでも

何だか けなげで可愛いです。

d

 

皆さまの地域でも 何事もなく台風が通過しますように。

 

 

 

つなぎの副食

お盆も過ぎ、8月もあと少しになりましたね。

今年は庭のリンゴが鈴なりです。

006

 

受験生のRui 子は来週から学校の講習が始まります。

夏休み中も講習等にお弁当を持たせていたのですが、

親が後半バテてしまいました。笑

 

この季節のお弁当は、どうしても暑さが心配になり、

お弁当箱の下に保冷剤をガッチリ敷いて持たせていますが、

もしかしたら食べる時に冷たいのでは?と思ったりもします?!笑

 

こちらは夜のご飯までの「つなぎの副食」に持たせたもの。

004

あはは。高校生なのにキャラ物。

こんな時期だから、たまには「ほっこり」してほしくて。

でも、授業までの時間がタイトだったそうで、

パンダはほんの一瞬でお腹の中に入ったようです・・。笑

 

 

 

銀山温泉にて

 

8月12日に義父母の米寿のお祝いの会が行われました。

場所は山形県の銀山温泉。

昔、鉱山採掘の折に温泉が出てから、湯治場として温泉宿が作られ、

街並みは今も大正時代の趣を残しています。

z

 

川をはさんで左右にある建物も、古い物を大事にした趣のある街並になっています。土産物屋や温泉宿の通りは時代を感じさせる雰囲気のある場所です。

 

そしてこちらは いつかは泊まってみたい「藤屋」さん。

東京オリンピックの競技場の設計を手がける隈健吾さんの建築設計事務所の設計で、和のテイストながらモダンさもある素敵な建物です。

c

 

でもそこは素通りして~~

 

DSC_5885

今回は、まさに大正ロマンの建物の能登屋さんに宿泊です。

x

中も古いんだろうなぁ~と、思っていましたが、

時代を感じさせながらも、清潔に整えられたお宿でした。

 

DSC_5918-horz

会に参加したのは子どもたち、孫たち、そしてひ孫。何と30名!

お互いのことがに良くわかるようにと家系図を作って配布。(笑)

上は87歳から下は0歳まで参加のお祝いの会となりました。

モチロン、スイーツや婿殿、怪獣ベビーも参加しました。

 

DSC_5894

 

それぞれの自己紹介とお祝いの言葉。それにパワーポイントで二人の若き日から今までの画像を映して、時の流れと歴史を鑑賞。

義父母二人揃って米寿を迎えることができ、私たちにとっても嬉しい一日でした。

DSC_5891

Rui子が受験生のために翌朝も模試があり、朝の6時には二人で仙台に向けて出発しました。

今回はゆっくりと温泉街を散策することはできなかったのですが、父と母のお祝いが無事終わって、久しぶりに楽しい気持ちで関山峠を運転して帰ることができました。

 

怪獣がやって来た

一週間前にスイーツが大阪から帰省しました。
可愛い怪獣を連れて。
抱っこしたら~~重いっ!
7か月で9.7キロって・・ほぼ米袋(10kg)・・。
重くて足にくる~。
ハイハイしたら~~ 早いっ!

1470968889671

細かくて小さなゴミも見つけて口に入れようとするので、
Rui も追いかけて床を拭きながらハイハイ。 潜ってゼイゼイ。
次は離乳食。

l

ペーストした カボチャ、ホウレンソウ、ニンジン、お米。

b

モグモグ~~。
動き回って ご飯を食べた後はお昼寝タイム。

031

でも15分で復活!はぁ。

その後は西松屋で買ったビニールプールでバシャバシャ水遊びです。

040
しかし・・
当時あんなにこだわってデザインしたテラスが
まさかビニールプール置き場になる日が来るなんて
全然思っていませんでした。笑
加川さん!(作ってくれた方)テラス、メチャ使ってますよ~~。

 

036
こうして過ごした怪獣ちゃんは、今日大阪に帰っていきました。
今年の夏のひとコマでした。

 

 

高松からやって来た

 かれこれ半年前のこと。

高松のブログ友達から段ボール箱が届きました♡

DSC_4548-e1462956052562-575x1024

窓まで付けてあり、とてもしっかりとした丁寧な梱包です。

差出人はこの方~。

DSC_4549-1024x652

中身は元気なオンファロデス!!

その時、こんなに緑を見たのは久しぶりで、

緑に飢えていた私にはキラキラして見えました。

この箱は高松からやってきた「春」そのものでした。

DSC_4553-720x1024

だって 到着した時、庭はこんな状態。暗ぁ~~!笑

DSC_4555-671x1024

こんなに丁寧に送ってくれたものをダメにしては大変!

ということで培養土を買ってポットに分散。

i

新聞紙でアーチを作って、簡易ビニールハウスが完成。

leonさんはもらってすぐに地植えにしてたなぁ。

神戸ってあったかいんだなぁ と思いながら作業しました。

そして床暖の室外機の近くに置きました。(そこが一番暖かい)

 

そのまま2週間保管したのですが、

外気温が下がるとやっぱり心配になり、

スーパーからバナナの段ボールを調達して~~

DSC_4618-687x1024バナナ温室を作りました~~!笑

 

DSC_4623-1024x735

そして雪が解け、春になりました。

バナナ温室はテラスに移動。

でも安心はできませんよぉ。昨年は4月にも雪が降りましたからね。

寒い日はバナナビニールハウスでホカホカ。暖かい日はビニールオープン!笑

手をかけると だんだん だんだん 可愛くなるのでした。

 

 

そして5月。やっとボーダー花壇に植える時が来ました~♡

0191-700x1024

めんこい めんこい~~~♡(かわいい)

そして6月。

可愛いオンファロデスちゃんの開花です。

001-674x1024

薔薇の横で楚々と咲いてくれました。

リセさんありがとうね~♪

リセさんと知り合ったのはかれこれ6~7年前。

手マメで大らかで 庭とご主人を心から愛するリセさん。

いつもラブラブなので、もっと主人を大事にしないとマズイっ?と、

気づかせてくれる存在でもあります。笑

繋がって、咲いて、どうでもいい話で笑って。

ゆっくり投稿のRuiですが、みなさま、これからも遊んでやってください~。

 

ブラータチーズとセミドライトマト♪

一度食べてファンになる食べ物ってありますよね。

今回登場するチーズは、イタリアに住む日本人を特集した番組で見てから「コレはきっとウマイに違いない!」とずっと思っていました。笑

でもフレッシュなチーズなので、仙台では手に入らないだろうなぁ・・

と思っていたのですが、何とデパートのチーズ売り場で偶然発見!聴けば、月に2度だけ空輸で予約販売しているとのことで、早々予約してみました~♪

それがこのブラータチーズ!

k

丸くてモチモチしたモッツァレラの中身は、生クリームがミックスされとてもクリーミーです♪

002

アボガドとドライトマトを添えてオリーブオイルでいただきました。ほぼ生クリーム状態なので、癖がなくて予想通りの美味しさ。

お値段は。。空輸品だけあってそこそこしますが 笑 友人や家族がそろう時にまた予約してみよう~~♪

g

それにしてもドライトマトとモッツァレラの愛称は抜群ですね♡

家の畑でもトマトが次々に収穫できているので、セミドライトマトを作ってみました(^^♪

雑誌を参考にしたプチ改良版なのですが(笑)なかなか美味しくできたので載せてみますね。

012

セミドライトマト

1、天板にクッキングペーパーを敷き、完熟トマトを1.5~2cmくらいに切って種を取って並べる。ミニトマトを使う時は横半分に切って、切り口を上にする良いそうです。)

2、オーブンは120度に余熱をし、その後40分焼く。

3、トマトが冷めてからオリーブオイルを注ぎ、冷蔵庫で保存。

 

昨年は天日干しでトライしたのですが、けっこう天気に左右され、乾燥の時間があいまいでとても不安になりました。笑

乾燥にオーブンの低温焼きを使うこの方法は手軽だし、何より衛生面で安心感があって私は好きです。

014

この写真はオリーブオイルを注いだばかりですが、半日くらいするとしんなりしてきて甘味もいい感じになりました。

モッツァレラチーズだけでなく、パスタやサンドにも重宝しそう。(^^♪

ウチのパパさんはジャガイモコロッケに乗っけて食べてました。笑

DSC_5807

昭和のおじさんらしい食べ方だけど、美味しければそれもまた良し!?

夏バテ防止に是非お試しくださいね♪

しょっちゅう食べてる方は今更でごめんね~。

夏の食卓 ☆枝豆のジュレ

 いよいよ夏本番。

夏になると食欲も減退気味になりますよね。

最近、我が家の食卓によく登場するのは

枝豆のジュレ!!

010

 

と言っても実は雑誌の受け売りなのですが(笑)

涼し気で 味もさっぱりしていて

ちょっとオシャレなので、食卓の登場率高し!

004

☆枝豆のジュレ☆

1 茹でた枝豆をさやから取り出し、皮をむく。

2 ゼラチン5g (一袋)を大さじ2でふやかす。

3 鍋にだし汁 300㏄を入れ、薄口醤油大さじ1、みりん大さじ2、塩少々を入れて沸騰させ、火を止めてゼラチンを加えてよく混ぜ溶かす。

4 3を氷水で冷やしてとろみがついたら枝豆の入った容器に流し冷やす。

私は冷たいお豆腐に枝豆のジュレをかけ、ミョウガを添えたり・・

009

 

おそうめんにかけたり・・

2

枝豆を皮から外すのは少々手間ですが、

食欲も出るので夏の暑い日にお勧めで~す。note

snail   snail   snail

先日、ラベンダーを刈り取ろうと思っていたら

マスクを外したほんの一瞬で飛んできた小さな黒い虫に下唇を刺されました。

すぐに薬を塗って処置しましたが、半日ほど厚みのある唇に。

その後、出かける予定があったので口紅を塗ったら、

数時間だけ異国のジャズシンガーみたいな雰囲気になりました。大笑

この季節はいろんな虫がいるので、庭に出る時は

暑くても防備をしないといけませんね。

snail   snail   snail

庭ではユリたちが咲き始め、素敵な香りを届けてくれています。

015

 

気品あるユリたちの姿にしばし見入りました。

023

美しや~note

よ~し!(その2)

前回ブログに書いた定期戦が土曜日に行われました。

でも高校のグランドではありません~。

DSC_5132

まさかまさかですが・・

DSC_5134

毎年コボスタでやるのです!と言うか、毎年開催していた宮城球場が、プロ野球が来てコボスタになったというか・・。高校球児にとってこんな幸運はなかなかないですよね~。

私は思わずショップに吸い込まれそうになってしまいました。

DSC_5133

コボスタは久しぶりだから、つい関係ない写真も撮ってしまいましたよ~。

ダンディな梨田さんがこんなことになってました。笑

DSC_5161

トイレの標識も可愛くない?笑

DSC_5135

 

そして定期戦の前に、球場の前で各校代表一名による別対決が!それは何故か野球ケン対決。ジャンケンをして脱ぐものがなくなってしまったら負け。これで先攻と後攻を決めるのです。画像をお見せできないのが残念ですが・・・ジャンバーの中にランドセルを背負った男子がジャンケンで・・。汗

球場の中は熱気ムンムンです。

3塁側も・・

DSC_5148

一塁側も・・

a

 

許可された内野席はほぼ満員で、父兄やOBの他にも、オモシロイから毎年観戦しているという人たちが沢山でした。生徒はひたすら声出し!タオル回し!ウエ~ブ!叫ぶ応援歌!

そして最後の春は勝って終了。勝っても負けても応援合戦を楽しませてもらった3年間でした。

 

次回は楽天の応援で来よう~。